カーステレオがカセットテープだったら、エンジンを切っても、テープを入れ替えても、止めた所から再開される。簡単明瞭なアナログの世界。
MDやCDの時代になって、エンジンを止めてまた再開したらまた1曲目から始まるのかと(^_^;)思っていたら、そうではなかった。
ちゃぁ~んと 前回エンジンを止めた時の続きから再開された。
ただ、カセットの時と違ってメディアを入れ替えたら再度入れた時は、1曲目から再生される。
だからデッキのどこかに”RAM”な場所があるんだろうと思っていたんだけれど。。。
私の愛車には、AUX端子が付いているので、ipodだとかウォークマンだとかが聞けるようになっている。
そして、このipodもCDやMDと同じようにエンジンを止めて再開してもちゃんと続きから再生される。
ん?ということは。
”RAM”な場所は、デッキではなくて、メディアの中にあるのかい??
ググれと言われそうだけど。。。ねぇ。。。
不思議だなぁ。。。
MDやCDの時代になって、エンジンを止めてまた再開したらまた1曲目から始まるのかと(^_^;)思っていたら、そうではなかった。
ちゃぁ~んと 前回エンジンを止めた時の続きから再開された。
ただ、カセットの時と違ってメディアを入れ替えたら再度入れた時は、1曲目から再生される。
だからデッキのどこかに”RAM”な場所があるんだろうと思っていたんだけれど。。。
私の愛車には、AUX端子が付いているので、ipodだとかウォークマンだとかが聞けるようになっている。
そして、このipodもCDやMDと同じようにエンジンを止めて再開してもちゃんと続きから再生される。
ん?ということは。
”RAM”な場所は、デッキではなくて、メディアの中にあるのかい??
ググれと言われそうだけど。。。ねぇ。。。
不思議だなぁ。。。