XP(sp2)のサポートがいよいよ終了。
(SP3は2014年4月8日まで)
と同時にofficeも2010導入を企業も本格的に入れ替えを検討し始めるんだろうなぁ。
ちなみに私のノートもsp2だったと思うので、window7の次のOSのSPが出る頃にはダイナブックがほしいなぁ。。。(笑)
でも、× ⇒ xp ⇒ × ⇒ window7
と来てるから、また次は × かなぁ、、、(こらこら(笑))
某大学はマイクロソフトと契約し、学生はoffice2010をわずかな金額で手に入れる事ができるようになる。
しかし、対象となるのは常勤と学生だけ。
あぁ・・・もう。
だから、意外と2010を授業でやる日は近いかもしれない。
しかし、office2003 ⇒ 2007 への変貌ぶりは別のソフトかと見間違うほどだったけれど、2007 ⇒ 2010 へは大した違いはなさそう。
というか、初心者クラスに教えるだけならわざわざ定価版を買うこともないような。
もう、我が家ではアカデミック版も手に入らんし。。。(;_;)
(ま、買えないこともないんですが、、、)
それに、無償版もあるし。
こんな方法もあるしね(^^)v
Office2010とGoogle Docsの「オイシイとこどり」をする方法
これでどうしてもできない所だけ、学校で確認すればいいや。
大学はあまり長い事いられないけど、専門学校ではかなり自由に自習させてくれるし。
まぁ、もちろん、上級者クラスの仕事があれば買いますが。
ないだろうなぁ。。。
余談だけど。
PCの話になると、一般の人が(どう見てもインターネットとwordをちょろちょろぐらい)しか使ってない人たちがあまりにも、
「XPがいいんでしょ?」
という思い込みが激しすぎるような気がする。
でいて、誰とは言わんが(^_^;)、今の時期にあえてまだダウングレードなるワザ使ってxpを手に入れようとしてるんだから。
ほんとにわかってんのかなぁ~?
どうしてそこまで自分はXPを欲しいのか、自分で理由説明できんのかなぁ・・・
「だって、XPがいいんでしょ?」
としか、言えないんなら7にしなさいよ!7に!!
(SP3は2014年4月8日まで)
と同時にofficeも2010導入を企業も本格的に入れ替えを検討し始めるんだろうなぁ。
ちなみに私のノートもsp2だったと思うので、window7の次のOSのSPが出る頃にはダイナブックがほしいなぁ。。。(笑)
でも、× ⇒ xp ⇒ × ⇒ window7
と来てるから、また次は × かなぁ、、、(こらこら(笑))
某大学はマイクロソフトと契約し、学生はoffice2010をわずかな金額で手に入れる事ができるようになる。
しかし、対象となるのは常勤と学生だけ。
あぁ・・・もう。
だから、意外と2010を授業でやる日は近いかもしれない。
しかし、office2003 ⇒ 2007 への変貌ぶりは別のソフトかと見間違うほどだったけれど、2007 ⇒ 2010 へは大した違いはなさそう。
というか、初心者クラスに教えるだけならわざわざ定価版を買うこともないような。
もう、我が家ではアカデミック版も手に入らんし。。。(;_;)
(ま、買えないこともないんですが、、、)
それに、無償版もあるし。
こんな方法もあるしね(^^)v
Office2010とGoogle Docsの「オイシイとこどり」をする方法
これでどうしてもできない所だけ、学校で確認すればいいや。
大学はあまり長い事いられないけど、専門学校ではかなり自由に自習させてくれるし。
まぁ、もちろん、上級者クラスの仕事があれば買いますが。
ないだろうなぁ。。。
余談だけど。
PCの話になると、一般の人が(どう見てもインターネットとwordをちょろちょろぐらい)しか使ってない人たちがあまりにも、
「XPがいいんでしょ?」
という思い込みが激しすぎるような気がする。
でいて、誰とは言わんが(^_^;)、今の時期にあえてまだダウングレードなるワザ使ってxpを手に入れようとしてるんだから。
ほんとにわかってんのかなぁ~?
どうしてそこまで自分はXPを欲しいのか、自分で理由説明できんのかなぁ・・・
「だって、XPがいいんでしょ?」
としか、言えないんなら7にしなさいよ!7に!!