![20100818-000004_2.jpg](http://tori.xrea.jp/img/20100818-000004_2.jpg)
ディスプレイにDVIコネクタとRGBコネクタが付いててRGBは本体からの出力。
そしたらこのDVIからTVのHDMIへプロジェクタみたいに出力できるんじゃないか?と思って、
HDMI to DVI変換ケーブル(740円)というのを買って見たんだけど、、、
映らない(;_;)
う~~ん、、、
ディスプレイ側がメス。コード側がオス?
ディスプレイ側がメスという事は入力のみ?
という事なのか、、、?
そしたら、TVのHDMIはオス?メス?
形状だけでは、HDMIはオスかメスかはわからない。。。
HDMIはオス・メス
う~~んん。。。。
こんな簡単な事がわからない。
わたしは、アホ?(笑)
TVのHDMIのコネクタの横には2つ共、「入力」と書いてある。
という事は、このHDMIは「入力」専用なのだろうか?
でも、将来、ブルーレイを買ったら繋げられるそうなんだけれど。
「入力専用」だったらブルーレイ録画機を買っても録画できないんじゃ???
あ~もう、???がいっぱい(;_;)
じゃ、ブルーレイ買わなきゃいいじゃん!
そうだよ!そうだよ!(違っ(笑))
で、話をモトに戻して、、、
結局、私の買った「HDMI to DVI変換ケーブル」では、入力同士という事だから、出力できなかった。。。という事なのだろう。
このディスプレイに付いている「DVI」は、あくまでも「入力」のみしかできないと。。。
でも、1号のプレステ3(HDMI)からTVのHDMIへ出力できてたんだから、、、
このケーブルがあれば、来年は、私のこのDELLマシンへ出力する事ができるんだよね?
(って、誰に聞いてんだか・・・(笑))
来年の事を言うと鬼が笑うというけれど。
忘れない為に、貼りつけておこう。
もしかして、HDMI付きのグラフィックボードというヤツを買えば、DELLの本体からこのケーブルを使って、出力することも可能なんだろうか?
う~~ん。
わからん(?_?)
![pl-hddv02-2.gif](http://tori.xrea.jp/img/pl-hddv02-2-thumb.gif)