[2020年4月25日 更新]
皆さんは「工業高校」にどんなイメージを持つだろう。
・男ばかり
・卒業したら就職する
・偏差値は低い
こんなイメージではないだろうか。
◆たしかに男子が多い
各工業高校の男子の割合は( )内の数字だ。
荒川工業 471人中450人(95.5%)
足立工業 405人中386人(95.3%)
総合工科 489人中461人(94.3%)
杉並工業 432人中406人(94.0%)
蔵前工業 487人中454人(93.2%)
北豊島工業 368人中331人(90.0%)
練馬工業 457人中390人(85.3%)
六郷工科 483人中398人(82.4%)
町田工業 495人中382人(77.2%)
中野工業 401人中293人(73.1%)
工芸 531人中135人(25.4%)
参照:平成31年度 経営シートより
工芸高校は例外、女子の方が男子より多い。
工業高校でもデザイン系の学科には女子も多く集まっている。
六郷工科高校もデザイン工学科は男子40人・女子48人。女子の方がやや多い。
町田工業は総合情報科、中野工業はエンカレッジスクールと特色があるからだろうか。練馬工業もエンカレッジだけどね。
ちなみに令和2年度も練馬工業(85.6%)、中野工業(76.1%)と差は大きいまま。
◆就職者の割合は
荒川工業 73%
練馬工業 72%
蔵前工業 70%
足立工業 70%
北豊島工業 63%
六郷工科 59%
杉並工業 56%
町田工業 53%
中野工業 52%
総合工科 33%
工芸 7%
参照:平成31年度 経営シートより
工芸高校は大学進学率が50%と高め。美大に進む子も多い。
杉並工業高校が16%で高い方、他は10%前後である。工芸の高さが際立っている。
◆都立工業高校が変わる
ここでタイトルの通りの話に入る。
都教育委員会は、
「コンピュータシステムやプログラミング、工業に関する数理処理等を活用する力」を工業高校で育成することを目指す。
と発表した。
例として
VR・AR
CG
データサイエンス
Webデザイン、
映像・ゲーム
モバイルアプリ開発等へつながる学び を挙げている。
今は、高校・大学生ならほぼ100%がスマホを持っている。アプリ・ソフト開発のニーズは高い。プログラマーやシステムエンジニアが足りない。
技術を持っていれば企業からも引く手あまただ。
なお概要には「AI」という言葉はなかった。
高校ではさすがに学べないということだろう。
その他にも、工業高校の魅力を発信する手立ても検討されている。ちょっと驚いた。
詳しくは<後編>でお伝えする。
都立に入る! ツイッター 毎日の更新情報を受け取れます
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。