政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

2018年W杯 露大会 アジア最終予選  日本 vs イラク 〜 2対1で日本が勝利!。

2016年10月07日 00時53分53秒 | スポーツ
前半は、原口元気選手のヒール・シュートが決まり一点獲得!。


後半の本田選手のヘディング、ゴールポストにぶつかり、入らなかった。

あと10cm内側だったらゴールであった。

山口蛍選手のゴール前ヘディングは、ゴール前までの距離が遠過ぎたと思える。

一旦、胸か腹でボールを受け止めて、足で蹴った方が、ゴールの確度が高まったのでは?、と思える。

しかし、アディショナル・タイム中でのゴール前のミドルキックは非常に良かった。




















































関連する投稿。

2018年W杯 露大会 アジア最終予選 日本 vs タイ 〜 2 対 0 で日本が勝利!。
2016年09月07日 01時11分01秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ee0325d8c81b93481d28a2d67ab2560f

2018年W杯 露大会 アジア最終予選 日本 vs UAE戦 1―2で敗北 〜 今回の試合、主審審判の誤りが多過ぎ!。
2016年09月01日 23時23分23秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e2231da50c8a0c8c1af802b8b9ea4153


----------------------------------------------------------------------------------------------




個人的に、特に印象に残る試合。

ブラジルW杯 「スペイン vs オーストラリア」~3対0でスペインが勝利。
2014年06月24日 03時15分01秒 | 中南米諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/46c86b6e2348076fe125496a14760844

上記のブラジルW杯「スペイン vs オーストラリア」でのスペインチームの「マタ選手」と「ビジャ選手」の動きは、今でも印象に残る動きであった。

正にスーパープレイヤーの「相手選手の又抜き」、「強烈なヒールキック」、であった。

ドリブルで突破する能力は桁違いの選手たちだ。

日本チームの選手も、ビデオやyoutubeなどで確認しておくべき試合と言える。





*個人的に「ビジャ選手」の事を「シャビ選手」と言う名前だと勘違いしておりました。

このブログの投稿で「シャビ選手」と言う名前が出てきた場合、「ビジャ選手」の誤りです。

おわび申し上げます。



その他、多数。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年W杯 露大会 アジア最終予選 日本 vs タイ 〜 2 対 0 で日本が勝利!。

2016年09月07日 01時11分01秒 | スポーツ























前半、原口選手がゴール!。

前半、23分頃の浅野選手から本田選手へのゴール前のパスは、「確実に入る!」と思ったが、本田選手は失敗した。

前半、28分、森繁選手はボールの空気圧が少ないと言う趣旨のアクションを主審に対して行ったが、イエローカードになってしまった。

33分の香川が倒されたファール、何故だか、香川のファールになってしまった。

39分くらいに日本チームのパス回しの際に香川選手がアバウトなキックをした為にパスミスが発生し、この為に、相手選手にボールを取られてしまった。

後半46分頃の本田のシュートを相手のキーパーが跳ね返したが、そのボールを押し込むサポート選手が必要だった。

非常に勿体なかった。


後半のスタート直後は、タイチームが、連携の良いボールパスで支配していたが、あまり長くは続かなかった。

後半9分頃の相手ゴール前の日本の攻めでは、ピンボールのような状態になったが、最後には浅野選手のキックが相手チームの10番の選手の右手に当たったが、ハンドの判定は無かった。

後半、16分25秒、本田選手がゴール前でキック!したが、トロいキックだったので、キーパーがブロック。

今回のスタジアムは、芝生と言うか、土壌が、他のスタジアムに比べ「柔らかい」ようだ。

各選手がそのように述べているようだ。

この為に、踏み込み方や、キックの感覚などが、いつもとは異なっているのかもしれない。


後半、23分、タイチーム選手らの動きが悪くなってきているようだ。

やはり高温多湿の為に、相当の体力、エネルギーが消耗していると思われる。

しかしこの事は日本チームも同じと言える。

後半、25分前、日本チームピンチ!。

相手チーム選手の独走で、ゴール前でキック!。

しかし、日本チームのディフェンダー、効果的な妨害が出来た。

後半29分、香川選手のゴール前の斜めパスが、決まらない。

直接キックでも良かったのでは?。

その直後、30分、浅野選手がゴール!。

2対0に!。

「ジャガー・ポーズ」で決める!。

後半33分吉田選手とタイ選手が転がる。

場内がブーイング。

後半36分半、浅野選手、武藤選手に交代。

37分半、西川ゴールキーパー、イエローカード!。

タイチーム、コーナーキックに。

後半、43分、香川への妨害で、タイチーム選手にレッドカード!。

後半、45分、アディショナル・タイムは4分。

宇佐見選手投入!。

アデショナル・タイム終了でホイッスル!。

試合終了!。


2対0で日本が勝利!。

この試合で、何とか勝ち点3を獲得出来た。





過去における、サッカー・フットボールに関連する投稿。


2018年W杯 露大会 アジア最終予選 日本 vs UAE戦 1―2で敗北 〜 今回の試合、主審審判の誤りが多過ぎ!。
2016年09月01日 23時23分23秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e2231da50c8a0c8c1af802b8b9ea4153

ブラジル五輪、フットボール 日本 vs ナイジェリア戦〜 4 対 5 で負けに。
2016年08月06日 06時56分56秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/952ce8826276f0254cfed0dced5be519

手倉森JAPAN 韓国に3対2の逆転勝利!「浅野と矢島が Goal !!」~韓国は「ドーハの悲劇」に。
2016年01月31日 03時13分13秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9a0eb293b5963cd8663f57aed6b997f5

フットボール ロシア大会 アジア2次予選~ハリルJはこの程度?「ベスト32」レベルくらいか?
2015年06月17日 01時23分01秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b936e7f860207e8a71b428b99f4616b5

ハリルJAPAN JALチャレンジカップ 日本 対 ウズベキスタン 5対1で日本圧勝!。
2015年04月01日 03時18分18秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d71e05cf704051cd845d215188d108ca

手倉森 JAPAN/U-22 日本 vs ベトナム 2対0で日本が勝利!。
2015年03月31日 00時03分31秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3174b41a22ec8989408804951adc6d8e

強い手倉森 JAPAN/U-22 ! ~ AFC U-23選手権 日本 対 マカオ 7 対 0 で、日本が圧勝!
2015年03月28日 02時13分13秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/76f42fcbf5c811f342192c00f36b8c67

ハリルホジッチJAPAN 日本 vs チュニジア 2対0で日本が勝利~武藤選手と柴崎選手をペアにすべきであった。
2015年03月28日 00時39分01秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ffa9b9a05b731e8b0b1b03f0610e7bba

ハリルホジッチJAPAN、メンバー決定!~「正確なゴールと、スピーディに点数を量産する」事が重要!。
2015年03月20日 02時37分37秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7fb9e935a8472f794540d006841b949a

フットボール手倉森ジャパン「U-22」は、日本代表元アギーレ・ジャパンの実力を「遥かに凌駕している」!。
2015年03月13日 04時13分55秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/cf93c0c815cb52b3934914a01ee65f49

なでしこジャパン~アルガルベ・カップ 日本 VS ポルトガル 3対0で日本が勝利!。
2015年03月07日 02時27分33秒 | 英国・EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/769ced3524253925fa3a2c682f831503

アギーレ前監督の後任に「バヒド・ハリルホジッチ」氏~フォワード陣は「全て若手選抜」でお願いします!。
2015年03月06日 02時37分11秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/89c966092fea47f8107bbd6234004d88

なでしこジャパン「初戦で敗れる」~「キーパー」は「ボールをシッカリとキャッチする事が必要」。
2015年03月05日 02時38分31秒 | 英国・EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fe246297662ccf2b3fd04b489180aeca

フットボール アジア大会グループD 日本 VS ネパール 4対0で日本が勝利! 決勝進出へ!。
2014年09月21日 16時25分25秒 | 韓国/北朝鮮
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5b1f76ddeeab105e946260973dcb2205

ブラジルW杯「ドイツ vs アルゼンチン」決勝戦~延長戦後半 ドイツが一点獲得 1対0でドイツ優勝!(9)
2014年07月28日 06時14分31秒 | 中南米諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1eacc9a5defa8a3ba7ddcbb37b88e000

次期W杯は、海外組スター選手だけではなく、国内からも「真に実力のある選手」を選出すべき!。
2014年07月03日 01時53分13秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f27df65adadffaab779c61fed7d48eca

日本は「サッカー」の名称を「フットボール」に変更すべき~「Association」からの由来は意味不明だ。
2014年06月28日 13時33分31秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8918f2bc3457c2d6c7ccd25c12460928




その他、多数。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年W杯 露大会 アジア最終予選 日本 vs UAE戦 1―2で敗北 〜 今回の試合、主審審判の誤りが多過ぎ!。

2016年09月01日 23時23分23秒 | スポーツ
前半、先制のヘディングシュートを放つ本田
http://www.nikkei.com/content/pic/20160901/96958A9E9381969AE2E39AE7998DE2E3E2EBE0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO0677571001092016UU1001-PB1-2.jpg


今回の試合、テレビで見ていたが、主審(カタールの人?)の審判誤りが非常に多い試合であった。

本田選手のヘディング、レスポンスがよく、非常に切れ味の良いヘディングであった。

又、暫くして、本田選手がヘディングした後、浅野選手がボレーでシュートしたシーンがあったが、相手キーパーにはじかれた。

しかし、このシーンをテレビのリプレイのビデオで見てみると、ボールはゴールの中に確実に入っていたのが記録されている。

「確実に主審の審判ミス」なので、大会運営者に対して、「1―2で日本が敗北」ではなく、「2―2で同点」とするように要請するべきだ。


個人的に思えるが、この審判は相手のUAEのチームもしくは関係者から「多額の賄賂を受け取っているのでは?!」と思える。

試合中の各種の判断が、UAEのチームが有利になるような審判を行っている。

UAEは「金持ちの国」なので、「札束を渡している」のではと思えてならない。

過去の試合を考えれば、UAEやカタールなどとの試合では、審判がUAEやカタールに有利になるような試合運びをする事が多い。

大会運営者は、この事を黙認していないで、「精密な調査」を行ってもらいたい。

簡単に言えば、「過去を含めて、フェアではない試合が行われている」と言う事だ。


今回行われた試合での主審(カタールの人?)は、「正しい審判が出来ていない」ので、別の人と交代させるべき、と言える。

クリーンで正しい、公正な試合を行う必要がある。

オリンピックの時と同じであり、ドーピングが発覚すれば、その選手は出場禁止になる。

フットボール、サッカーの審判も同じだ。

クリーンな審判が出来ない主審は交代させるべき!、と言える。




記事参照


サッカー
日本、UAEに敗れ黒星発進 W杯最終予選
2016/9/1 21:46

 サッカーの2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア最終予選が1日、各地で始まり、6大会連続の本大会出場を目指すB組の日本は埼玉スタジアムでアラブ首長国連邦(UAE)と対戦し、1―2で敗れ黒星スタートとなった。

 日本は本田や岡崎(レスター)、香川(ドルトムント)、代表通算100試合目出場となった長谷部(アイントラハト・フランクフルト)のほか、フル代表デビューとなるリオデジャネイロ五輪代表の大島(川崎)らが先発した。

幸先良く11分に清武(セビリア)のFKを本田(ACミラン)が頭で合わせて先制点を挙げた。

しかし、20分にハリルにFKを直接決められて追いつかれると、54分にもハリルがPKを決めて逆転された。

その後は宇佐見(アウクスブルク)らを投入して優勢に試合を進めたが、ゴールを奪えなかった。

日本の第2戦は6日のタイ戦(バンコク)となる。

 アジア最終予選は12チームが2組に分かれてホームアンドアウェー方式で争い、各組上位2チームが出場権を獲得する。

3位同士の勝者が北中米カリブ海4位との大陸間プレーオフに回る。(時間は非公式)



電子版トップスポーツトップ


関連キーワード
ワールドカップ、アラブ首長国連邦、サッカー、最終予選、アイントラハト・フランクフルト、埼玉スタジアム、ACミラン

• サッカーW杯最終予選の戦いは甘くない (岡田武史) (2016/9/1 6:30)
• 岡崎・本田らが代表に合流 W杯最終予選に向け練習 (2016/8/29 20:36)

サッカーコラム
• 日本代表よ、泥臭く戦え サッカーW杯最終予選 (2016/8/27 6:30)
• 五輪初の「金」 ブラジル代表に3つの意義 (2016/8/25 6:30)
• 若者のビジネス感覚磨くクラブに 本田圭佑の思い (2016/8/24 6:30)
• 東京五輪に向けた戦いは既に始まっている (2016/8/23 6:30)


サッカー 一覧

日本、UAEに敗れ黒星発進 W杯最終予選
 サッカーの2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア最終予選が1日、各地で始まり、6大会連続の本大会出場を目指すB組の日本は埼玉スタジアムでアラブ首長国連邦(UAE)と対戦し、1―2で敗れ黒星 …続き (21:46)

日本、前半終えて1―1 W杯最終予選のUAE戦
 サッカーの2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア最終予選が1日、各地で始まり、6大会連続の本大会出場を目指すB組の日本は埼玉スタジアムでの初戦でアラブ首長国連邦(UAE)と対戦し、前半を1 …続き (20:40)

ポグバが最高額でマンUへ サッカー欧州夏季移籍期間終了
 【ロンドン=共同】サッカー欧州各リーグの夏季移籍期間が8月31日に終了し、フランス代表MFポグバが史上最高額とされる8900万ポンド(約121億400万円)でユベントス(イタリア)からマンチェスター …続き (10:32)


• ドイツがフィンランド下す サッカー国際親善試合 (10:28)
• FIFA、会長と事務局長の給与で合意 金額を公開 (9:24)
• J2愛媛が逆転勝ち 熊本は3連敗 (31日 21:42)
• 浦和、大宮が先勝 ルヴァン杯準々決勝第1戦 (31日 21:38)
• サッカー日本代表、1日にUAE戦 W杯最終予選初戦 (31日 20:07)
• インテル、FWガブリエルバルボサ獲得 (31日 13:32)
• サッカー日本代表、1日にUAE戦 清武ら合流し全員そろう (30日 21:27)
• J1鹿島の石井監督が続投 心労による休養から復帰 (30日 19:52)
• 岡崎・本田らが代表に合流 W杯最終予選に向け練習 (29日 20:36)
• 石井監督の続投支持 J1鹿島の鈴木強化部長 (29日 20:08)


サッカー一覧


おすすめコラム

共同
日本サッカー世界への挑戦
日本代表よ、泥臭く戦え サッカーW杯最終予選

共同
ピッチの風
金は分不相応か 番狂わせ起きやすい五輪サッカー [有料会員限定]

共同
チェアマンの視線(村井満)
Jリーグ、世界のファンに見てもらうために

SVホルン戦記
若者のビジネス感覚磨くクラブに 本田圭佑の思い
欧州サッカーウォッチ(清水秀彦)
欧州CL決勝、真逆の思想持つチームの激突

共同
勝利のメンタリティー(山本昌邦)
東京五輪に向けた戦いは既に始まっている



http://www.nikkei.com/article/DGXLASDH01H5K_R00C16A9000000/




過去における、サッカー・フットボールに関連する投稿。


ブラジル五輪、フットボール 日本 vs ナイジェリア戦〜 4 対 5 で負けに。
2016年08月06日 06時56分56秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/952ce8826276f0254cfed0dced5be519

手倉森JAPAN 韓国に3対2の逆転勝利!「浅野と矢島が Goal !!」~韓国は「ドーハの悲劇」に。
2016年01月31日 03時13分13秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9a0eb293b5963cd8663f57aed6b997f5

フットボール ロシア大会 アジア2次予選~ハリルJはこの程度?「ベスト32」レベルくらいか?
2015年06月17日 01時23分01秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b936e7f860207e8a71b428b99f4616b5

ハリルJAPAN JALチャレンジカップ 日本 対 ウズベキスタン 5対1で日本圧勝!。
2015年04月01日 03時18分18秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d71e05cf704051cd845d215188d108ca

手倉森 JAPAN/U-22 日本 vs ベトナム 2対0で日本が勝利!。
2015年03月31日 00時03分31秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3174b41a22ec8989408804951adc6d8e

強い手倉森 JAPAN/U-22 ! ~ AFC U-23選手権 日本 対 マカオ 7 対 0 で、日本が圧勝!
2015年03月28日 02時13分13秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/76f42fcbf5c811f342192c00f36b8c67

ハリルホジッチJAPAN 日本 vs チュニジア 2対0で日本が勝利~武藤選手と柴崎選手をペアにすべきであった。
2015年03月28日 00時39分01秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ffa9b9a05b731e8b0b1b03f0610e7bba

ハリルホジッチJAPAN、メンバー決定!~「正確なゴールと、スピーディに点数を量産する」事が重要!。
2015年03月20日 02時37分37秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7fb9e935a8472f794540d006841b949a

フットボール手倉森ジャパン「U-22」は、日本代表元アギーレ・ジャパンの実力を「遥かに凌駕している」!。
2015年03月13日 04時13分55秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/cf93c0c815cb52b3934914a01ee65f49

なでしこジャパン~アルガルベ・カップ 日本 VS ポルトガル 3対0で日本が勝利!。
2015年03月07日 02時27分33秒 | 英国・EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/769ced3524253925fa3a2c682f831503

アギーレ前監督の後任に「バヒド・ハリルホジッチ」氏~フォワード陣は「全て若手選抜」でお願いします!。
2015年03月06日 02時37分11秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/89c966092fea47f8107bbd6234004d88

なでしこジャパン「初戦で敗れる」~「キーパー」は「ボールをシッカリとキャッチする事が必要」。
2015年03月05日 02時38分31秒 | 英国・EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fe246297662ccf2b3fd04b489180aeca

フットボール アジア大会グループD 日本 VS ネパール 4対0で日本が勝利! 決勝進出へ!。
2014年09月21日 16時25分25秒 | 韓国/北朝鮮
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5b1f76ddeeab105e946260973dcb2205

ブラジルW杯「ドイツ vs アルゼンチン」決勝戦~延長戦後半 ドイツが一点獲得 1対0でドイツ優勝!(9)
2014年07月28日 06時14分31秒 | 中南米諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1eacc9a5defa8a3ba7ddcbb37b88e000

次期W杯は、海外組スター選手だけではなく、国内からも「真に実力のある選手」を選出すべき!。
2014年07月03日 01時53分13秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f27df65adadffaab779c61fed7d48eca

日本は「サッカー」の名称を「フットボール」に変更すべき~「Association」からの由来は意味不明だ。
2014年06月28日 13時33分31秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8918f2bc3457c2d6c7ccd25c12460928




その他、多数。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル五輪 男子400mリレー 〜 米国を上回る、銀メダルをゲット!

2016年08月20日 12時39分55秒 | スポーツ
男子400メートルリレー決勝 37秒60のアジア新で銀メダルを獲得し喜びを爆発させる、左から山県、飯塚、桐生、ケンブリッジ飛鳥(撮影・清水貴仁)
http://www.nikkansports.com/olympic/rio2016/athletics/photonews/photonews_nsInc_1697722-0.html


やったぞ!日本、と言う状態だ!。

北京、五輪直後からの政府としての計画的な施設整備、資金投入、選手自体の世代交代により、総合的なメダルの獲得数増加に繋がっているようだ。


テレビで見たが、ボルトのいるジャマイカには勝てなかったが、米国チームよりも早かった!。

ボルトは身長が高く、足の長さが長く、歩幅が広いので、しかたが無いのか?。

今では昔になるが、当時のカール・ルイスの走りも非常にに早かったが、ボルトの走りはルイスの走りとは全く異なると言える。

カール・ルイスの走りは、頭がぶれないダチョウのような走りであった。

100m走などを考えた場合、スタート当初から50mくらいは他の選手と並んで走っている事が多かったと思うが、世界一レベルの選手は、それ以降が異なっているのだ。

60m、70mあたりから、他の選手は、スピードがそれ以上、上がってこないように見えるが、カール・ルイスやボルトの場合は、スピードが更に上がり、二位以降の選手との差が更に開いて行くと言う状態だ。

ボルトの走りを見ていて、ふとそのように思えた。


日本チームは二位の銀メダルだ!。

4人全員の走りの能力が、高速チームである米国チームよりも、上回ったと言う事だ。

すばらしい、パフォーマンスであった。


次の東京五輪では、米国や他国のチームも日本チームを分析すると思う。

気を緩めると、銅メダル、もしくはそれ以下になる事も十分にありえる。

現状では、ジャマイカのボルト以外では、走りの能力は各国、拮抗してきていると言える。

油断は禁物であり、東京五輪でも、すばらしい走りを見せてもらいたい。

メダリストとそうではない選手の収入も、大きな差になってくるので、その部分も意識し頑張ってもらいたい。

又、メダルの色でも金額が大きく変わってくる。

選手としては、やればやるだけ自分に跳ね返ってくるので、やりがいはあると思う。

しかし、怪我はしないように注意が必要だ。




記事参照


日本400mリレー銀メダル!北京の銅上回る最高位
[2016年8月20日11時38分]

<リオ五輪:陸上>◇19日◇男子400メートルリレー決勝

 日本が37秒60のアジア新記録で銀メダルを獲得した。ジャマイカが37秒27で3連覇を果たし、3位はカナダで37秒64だった。日本に続いて3着でゴールした米国は失格した。

 日本のトラック種目でのメダルは、1928年アムステルダム大会女子800メートルの人見絹枝の銀、北京大会男子400メートルリレーの銅に続き3個目。最高成績に並ぶ銀メダルは88年ぶり2個目となった。

 1走の山県亮太(セイコーホールディングス)、2走の飯塚翔太(ミズノ)、3走の桐生祥秀(東洋大)、アンカーのケンブリッジ飛鳥(ドーム)がそれぞれ持ち味を発揮して快走。

アンカーで最初にバトンを受けたケンブリッジはジャマイカのボルトに先行されたものの、米国の追走を100分の2秒かわしてゴールした。日本は今大会で100メートル決勝に進出した選手はいなかったが、アンダーハンドによるバトンパスの巧みさを生かして銀メダルにつなげた。


 各選手のコメントは以下の通り。


 山県 メダル目指してやってきて、いざ取れると感慨深い。予選よりもいいスタートが切れた。(バトンは)絶対渡るという自信があったので、焦らずに飯塚さんが走ってくれた。歴史をつくれてうれしい。夢は実現できることを証明できた。


 飯塚 歓声が思ったよりすごくてアドレナリンが出た。山県が流れをもってきてくれた。桐生へ向けて突っ走った。ミスることは一切考えなかった。信頼できるチームです。次の東京五輪に向けてスタートできたと思うのでまた頑張ります。


 桐生 最高の気分です。思い切り出てがむしゃらに走った。ケンブリッジさんに渡すことだけを考えていた。このメンバーで走れて本当に最高な日になった。


 ケンブリッジ 3人が完璧な位置で持ってきてくれた。絶対メダルを取るぞという気持ちで走った。あんまり覚えていないが、最高でした。最後はちょっと硬くなったがしっかり2番でゴールできてよかった。4年後も今よりいいメダルを取れるように頑張りたい。


http://www.nikkansports.com/olympic/rio2016/athletics/news/1697722.html







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs ブラジル 3対1 で 日本が勝利!(銅メダル!)。

2016年08月17日 06時54分32秒 | スポーツ
左から伊藤美誠、福原愛(ロイター)
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2016/08/42cdbf9557aa43fd8330f7ffe3323ccc.jpg




記事参照


【卓球】女子団体銅メダル!最後は伊藤が決めた!福原は号泣
2016年08月17日 01時43分


【ブラジル・リオデジャネイロ16日(日本時間17日)発】卓球女子団体3位決定戦で福原愛(27=ANA)、石川佳純(23=全農)、伊藤美誠(15=スターツ)の日本はシンガポールに3―1で勝ち、前回ロンドン五輪の銀メダルには及ばなかったものの、見事に銅メダルを獲得した。
 
 2日前の準決勝ドイツ戦の第5試合、フルセットの末に敗れて悔しい思いをした福原が第1試合に登場。

シングルス準々決勝で破ったフェン・ティアンウェイとの対戦を狙ったが、シンガポールは世界ランク13位のユ・モンユをぶつけてきた。
 
 同7位の福原は約3年ぶりの対決に気合十分。

第1ゲームはバック中心の攻めでユを攻め立て、1―2から9連続ポイントで圧倒し、11―4で取った。

第2ゲームはユに得意のフォアを決められて追いかける展開。勝負どころでサーブミスも出て5―11で落とした。
 
 第3ゲームはサーブでポイントが奪えず、0―5とされる苦しい展開。ユのフォア攻撃に耐え切れず3―11。後がなくなった第4ゲームはバックの勢いを取り戻し、11―4で取り返した。

最終第5ゲーム、ミスが目立って1―4とリードを許した時点でタイムアウト。バックで逆襲に出たが、ユのカウンターを浴びて5―11で落とし、先手を奪えなかった。
 
 第2試合は石川がフェンと対戦。バックを徹底して狙われて先行を許したが、対応できるようになった終盤に追いつき、デュースを制して第1ゲームを奪った。

第2ゲームも序盤は競り合いが続いたが、中盤から石川のフォアがフェンのバックに効果的に決まって11―6で連取した。
 
 第3ゲームもラリーで優位に立つ石川のペース。6―4でリードした時点でフェンがたまらずタイムアウトを取ったが、流れを渡さずにエース対決でストレート勝ちを収めた。
 
 第3試合のダブルスは福原と伊藤がジョウ、ユ組と激突。中盤までリードしていたが、終盤に打ち込まれて第1ゲームを失った。一進一退の攻防となった第2ゲームは最後、伊藤が幸運なエッジボールでポイントを拾って11―9で奪取。勢いに乗った第3ゲームは1点しか取らせない完勝。

第4ゲームは接戦となりデュースにもつれこんだが、伊藤の強気のレシーブを相手がミスして2勝目をつかんだ。
 
 第4試合は伊藤とフェンの対戦。フェンのバックを狙う伊藤が主導権を握る展開で、最後もバックの強打が決まって第1ゲームを11―9で先取すると、第2ゲームも相手の攻撃をバックで封じ、最後もカウンターで決めて11―4で取って王手をかけた。
 
 勝負の第3ゲームは3点先取されたが、そこから4点連取でフェンがたまらずタイムアウトを要求。それでも流れは変わらず、伊藤がサーブでポイントを重ね、最後はフェンのバックがオーバー。

両手でガッツポーズの伊藤に対し、ベンチで応援していた福原は涙を見せた。


http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2016rio/581666/



関連する投稿。

ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs シンガポール 〜 相手の選手は女性なのか?!。
2016年08月17日 00時11分55秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/231ddcd1f216bdcbf8988578b7ed8047

ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs ドイツ 〜 準決勝で惜しくも敗北!。
2016年08月15日 12時37分37秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5763704407eb4260d4c66f0efcdee3ca

ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs オーストリー(オーストリア)〜 3 対 0で日本が勝利。
2016年08月14日 20時27分01秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c894e294a04d4267bfc9deaebce8212e

ブラジル五輪〜女子卓球 伊東選手、ようやく出てきたようだ!「金メダル ヨロシク!」。
2016年08月13日 09時25分09秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/75a7c60308b9740b888990b26007289b

日本女子卓球 15歳の伊藤選手!非常に上手い!、福原選手も中国での成果で格段に強くなっている。
2016年03月05日 01時22分33秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/691bf7e14f5b7f21e11bb8491ebf34db










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs シンガポール 〜 相手の選手は女性なのか?!。

2016年08月17日 00時11分55秒 | スポーツ



シンガポールの選手は、筋肉増強剤などを使用しているのであろうか?。

もしくはトランスジェンダーなどの人なのか?。

男のような体になるような薬を使用しているのかもしれない。


*先の試合で、福原選手は負けてしまったようだ。

ところで、伊東選手は出てくるのか?。


明日も会社なので、そろそろ寝ようと思う。

朝の結果が楽しみだ。


現在、石川選手が第一、第二試合に勝利!。

第三試合に突入し、石川選手マッチポイント!。

石川選手、強い!。

勝利は目前!、頑張れ!石川選手!。



*石川選手が第三試合も勝利したようだ!。

ストレート勝ちのようだ!。




関連する投稿。

ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs ドイツ 〜 準決勝で惜しくも敗北!。
2016年08月15日 12時37分37秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5763704407eb4260d4c66f0efcdee3ca

ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs オーストリー(オーストリア)〜 3 対 0で日本が勝利。
2016年08月14日 20時27分01秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c894e294a04d4267bfc9deaebce8212e

ブラジル五輪〜女子卓球 伊東選手、ようやく出てきたようだ!「金メダル ヨロシク!」。
2016年08月13日 09時25分09秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/75a7c60308b9740b888990b26007289b

日本女子卓球 15歳の伊藤選手!非常に上手い!、福原選手も中国での成果で格段に強くなっている。
2016年03月05日 01時22分33秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/691bf7e14f5b7f21e11bb8491ebf34db






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs ドイツ 〜 準決勝で惜しくも敗北!。

2016年08月15日 12時37分37秒 | スポーツ
この写真のカットマンは非常に粘り強いプレーヤーであった。攻撃型の福原選手のスマッシュ・ミスがもう少し少なければ、結果が異なっていたのかもしれない。


期待していた、伊東選手は、本人も述べているように緊張はしない気質だと思うが、負けてしまったようだ!。

ドイツには勝利出来るのでは?!、と思っていたが、ドイツチームは強かった。

特に、中国系なのか?、このカットマンのスマッシュに強い、「粘り強い受け」が、攻撃型の日本チーム選手のスマッシュ・ミスを多くする事に繋がってしまった。

福原選手、石川選手の技術の仕上がりは良好と言えるが、それでも「勝利出来なかった」、と言う事を再度見直す必要がある。

何故、勝利出来なかったのか?、と言う事を。


又、伊東選手は15歳なのか?、今後のオリンピック、3回くらい、行く事が出来るのでは?!。

今回の試合は勝利出来なかったが、将来は「確実に金メダルを取る事が出来る!」と思える。

少し前に、伊東選手の小さい頃の映像を見たが、福原選手の小さな頃と「同じような練習漬けの生活」をしていた、のを見た。

短距離走のスーパープレイヤー、ウサイン・ボルトなどは、100m9秒台を「ドーピング無し」で出せるが、このような選手は、「速く走れる遺伝子」の効果が現れているのかもしれない。

しかし、卓球の場合は、その事よりも、「練習の積み重ね」だと思える。

中国の卓球メダリスト選手も、「小さな頃からの練習の積み重ね」の結果と思える。

中国では、体育の英才教育で選ばれた人がスポーツ選手、メダリストの道に進むと言うパターンが多い。

練習を積み重ねる事で、体質が変化し、遺伝子もハードなトレーニングに対応出来るように変化してくると思う。

この事が「生物の一つの進化」だと思える。


現状の日本の女子卓球チームを見ていてよく考えてみたところ、相手がスマッシュしてきた時の「受けのミス」を減らす事が更に強くなる為のポイントだと思える。

スマッシュ攻撃の精度は以前に比べれば、かなり状態が良くなっていると思える。

伊東選手は非常に上手な攻撃型プレイヤーだが、写真のドイツのカットマンのような「受けの粘り強さ」を更に強化出来るならば、金メダルの道は更に開けてくると思える。

次に期待したい!。



*お盆休みもおしまい。

明日からまた会社だ。

しばらくは、ジックリと大量投稿は無理になる。




関連する投稿。


ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs オーストリー(オーストリア)〜 3 対 0で日本が勝利。
2016年08月14日 20時27分01秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c894e294a04d4267bfc9deaebce8212e

ブラジル五輪〜女子卓球 伊東選手、ようやく出てきたようだ!「金メダル ヨロシク!」。
2016年08月13日 09時25分09秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/75a7c60308b9740b888990b26007289b

日本女子卓球 15歳の伊藤選手!非常に上手い!、福原選手も中国での成果で格段に強くなっている。
2016年03月05日 01時22分33秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/691bf7e14f5b7f21e11bb8491ebf34db







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル五輪 女子卓球 日本 vs オーストリー(オーストリア)〜 3 対 0で日本が勝利。

2016年08月14日 20時27分01秒 | スポーツ
日本の女子卓球、見ていて非常に面白い!。以前よりもプレーが上手くなったので、比較的安心して見ていられるようになってきた。



記事参照


卓球女子団体 2大会連続メダルまであと1勝
8月14日 9時10分

動画を再生する
リオデジャネイロオリンピック、卓球の女子団体は13日、準々決勝が行われ、日本はオーストリアに3対0で勝ち、2大会連続のメダルまであと1勝としました。

卓球の団体は、1チーム3人の選手で、シングルス4試合とダブルス1試合を戦い、先に3勝したほうが勝ちとなります。


前回のロンドン大会で銀メダルを獲得し、世界ランキング2位の日本は、13日の準々決勝で、10位のオーストリアと対戦しました。


第1試合のシングルスでは、福原愛選手が多彩な変化のサービスを駆使してストレート勝ちし、第2試合のシングルスでは、石川佳純選手が同じ左利きの相手にやや手こずりながらも、得意のフォアを生かしてゲームカウント3対1で取りました。


そして、第3試合のダブルスは、オリンピック初出場の15歳、伊藤美誠選手が福原選手と組み、力強いレシーブやスマッシュを決めてゲームカウント3対1で取りました。


日本はオーストリアに3対0で勝って準決勝進出を決め、2大会連続のメダル獲得まであと1勝としました。
日本は14日の準決勝で2大会連続のメダルをかけてドイツと対戦します。


あすにむけ意気込み

福原愛選手はシングルスとダブルスで勝利を挙げてチームの勝利に貢献し、「どんどんチームの雰囲気もよくなってきたと思うのであしたもチーム一丸となって頑張りたい。きのう、きょうみたいな試合を引き続きできるよう準備して、自分たちらしいプレーをするようにしたい」と話しました。

27歳の福原選手にとって8月13日は2歳で卓球を始めた記念の日だということで、「きょうから25年目に入るがしっかりと勝つことできてよかった」と笑顔で答えていました。


また、石川佳純選手は「自分自身いいプレーができてうれしいのと、あしたにつながる勝利を挙げられたので準決勝も3人で勢いに乗って頑張りたい。どの国の選手と対戦することになっても、強い選手ばかりだと思う。私たちは挑戦者の気持ちを忘れず1戦1戦みんなで声を出して戦っていきたい」と話しました。


15歳の伊藤美誠選手はダブルスに出場して勝利を挙げ、「思い切って行けたと思うし、あしたにつながるいいプレーができた。あした準決勝で勝てばメダルが決まるが、考えすぎずにとにかく『大事な一戦だ』と思ってやっていきたい。毎日すごく楽しい試合ができているのであしたも楽しんで試合ができたらいい」と終始笑顔でした。


関連ニュース[自動検索]

• 卓球 男子団体 苦しみながらも準々決勝へ8月14日 6時38分動画
• 卓球女子団体 日本が準々決勝進出8月13日 4時51分
• 卓球女子 福原は3位決定戦で敗れる8月11日 9時23分動画


この記事の関連ワード
1. リオ五輪


関連リンク
• ライブブログ リオ オリンピックニュース特設


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160814/k10010635231000.html



*中国卓球の研究施設では、既に「伊東選手」の「コピー選手」(男性)を割り当てて、「伊東選手対策」と言う事で「メダル選手」を鍛えているようだ。

中国のNo1の「卓球ロボ・ターミネーター」も対策していると思われる。

顔は似ていないが、伊東選手の打ち方を「徹底的にコピーしている」ようだ!。

テレビ東京で放送していたョ!。



テレビからのショット(99枚)。









































































































関連する投稿。


ブラジル五輪〜女子卓球 伊東選手、ようやく出てきたようだ!「金メダル ヨロシク!」。
2016年08月13日 09時25分09秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/75a7c60308b9740b888990b26007289b

日本女子卓球 15歳の伊藤選手!非常に上手い!、福原選手も中国での成果で格段に強くなっている。
2016年03月05日 01時22分33秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/691bf7e14f5b7f21e11bb8491ebf34db




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル五輪〜女子卓球 伊東選手、ようやく出てきたようだ!「金メダル ヨロシク!」。

2016年08月13日 09時25分09秒 | スポーツ

福原選手は非常に強くなっていたが、中国の「卓球・ロボ ターミネーター」のような選手に負けてしまった。

現在、世界ランキング No1の選手は、工作機械のような動きであった。



ところで、伊東選手のスポンサーは「味の素」か?。

冷凍ミニ・ハンバーグを購入して応援したい!。

少し前に購入したが「結構、うまかった!」。

500Wクラスのレンジの場合、1分で出来上がり。



伊東選手には「金メダル」を取ってもらいたい!。


世界一に「必ずなる選手」と言える。


頑張れ!伊藤!。

心から「応援」しております。




関連する投稿。

日本女子卓球 15歳の伊藤選手!非常に上手い!、福原選手も中国での成果で格段に強くなっている。
2016年03月05日 01時22分33秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/691bf7e14f5b7f21e11bb8491ebf34db



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル五輪、フットボール 日本 vs ナイジェリア戦〜 4 対 5 で負けに。

2016年08月06日 06時56分56秒 | スポーツ
http://biz-journal.jp/images/sakka-.jpg


攻撃陣はほとんど問題はないと思うが、守備陣、キーパーが未熟なのか?、大量失点になってしまった。

特に「キーパーが原因の失点」が多いように見えた。

この部分の改善が急務と言える。


余談だが、ブラジル vs 南アフリカ戦 は、0 対 0 になったようだ。

ブラジル チームを応援していたサポーターらは、当然、勝てる試合と思っていたが、結果的には選手らが得点出来なかった、と言う事で、試合終了後から「ブーブー」とブーイングを行ったようだ。



記事参照


2016.08.05
サッカー五輪代表「ハンデ戦」でも守備崩壊5失点......「未成熟なプランニング」「消極的なOA枠」「明らかな人選ミス」と課題山積みでメダル獲得は絶望的に
【この記事のキーワード】サッカー, ナイジェリア, リオ五輪


「(初戦の)ナイジェリア戦がメダルへの全てだという覚悟で臨む」

 公式記者会見でそう語っていた手倉森監督率いるサッカー五輪男子日本代表だったが、結果は守備が崩壊し5-4で敗れた。

 初戦の相手ナイジェリアは、アメリカ・アトランタで合宿をしていたが、いざブラジルへ出発する際に飛行機関連でトラブルが発生。再三出発を延期した末、ブラジルに到着したのは試合当日になるという大きなハンデを負っていた。

 だが、それでも先制したのはナイジェリアだった。前半7分、右サイドをドリブル突破したエゼキエルがペナルティエリア内でシュート。日本GK櫛引が弾いたところをウマルが押し込んで先制点を挙げた。

 試合開始直後にあっさりと先制点を許した日本だったが、すぐさま取り返す。わずか2分後の前半9分、日本は高い位置でボールを奪うと大島がスルーパス。ペナルティエリア内でパスを受けた南野が相手に倒されPKを得る。それを興梠が冷静に決めて同点に追いついた。

 しかし、さらに2分後、ナイジェリアが右サイドから上げたクロスを室谷が処理ミス。ボールを奪ったエデボに決められて、再びナイジェリアがリードを奪う。だが、その直後、またも大島からのパスでディフェンスラインの裏に飛び出した南野が、ナイジェリアGKダニエルとの1対1を制してゴール。日本が再び同点に追いついた。

 試合開始11分で両チーム合わせて4ゴールが生まれる派手な打ち合いとなったが、その後試合はじょじょに落ち着きを取り戻す。だが、前半終了間際の42分。またも日本の右サイドが崩され、ペナルティエリア内に進入したエデボがシュート。一度は植田が頭で防いだが、跳ね返りを押し込まれた。

 結局、そのまま前半終了。ナイジェリアの3-2で折り返すこととなった。

 後半開始直後の5分。日本のパスミスから高い位置でボールを奪ったナイジェリアは、ウマルがペナルティエリア内に進入すると塩谷がファウル。PKとなり、ナイジェリアが4-2とリードを広げた。ゴールを決めたエデボは、これでハットトリックとなる。

 直後の後半8分、点を取らなければならない日本は、原川に代えてイングランドの強豪アーセナルへの移籍が決まっている浅野を投入。点を奪いにいく姿勢を見せたが、またも高い位置でボールを失い、ナイジェリアのミケルを起点にエデボに個人4点目となるゴールを奪われた。これで日本にとって5-2と、ほぼ絶望的な状況に。

 その後、日本も浅野と鈴木のゴールで5-4まで追い上げるが、そこでタイムアップ。日本は、メダル獲りに向けて重要な初戦を大量失点で落としてしまった。

 その主たる原因は、日本のプランの未成熟さが招いたものだった。ポゼッションを増やすためにビルドアップからボールを繋いでいくというコンセプトは理解できるが、そのプランを全うする状況とポゼッションを捨ててでもセーフティにプレーする状況との境界が極めて曖昧に見えた。

次のページ 日本のOA枠は「やる気がない」?

http://biz-journal.jp/gj/2016/08/post_996.html




2016.08.05
サッカー五輪代表「ハンデ戦」でも守備崩壊5失点......「未成熟なプランニング」「消極的なOA枠」「明らかな人選ミス」と課題山積みでメダル獲得は絶望的に
【この記事のキーワード】サッカー, ナイジェリア, リオ五輪

 そのため、日本は低い位置でリスキーな選択を繰り返し、何度もナイジェリアに奪われてはショートカウンターを浴び続けた。それがすべてではないが、その結果が5失点の守備崩壊を招いた大きな原因だったといえる。日本は大会初戦としては、あまりにもリスクの高いサッカーだった。

 そういったプランニングの他にも、手倉森ジャパンには戦前から"違和感"を覚えざるを得ない点がいくつかあった。

 まず、本来なら助っ人として加わるはずのOA枠3人の人選だ。今回選ばれた興梠、藤春、塩谷はフル代表の経験が浅い選手であり、決して日本トップクラスとはいえない。案の定、試合でもOA枠としての特別な存在感を発揮できなかった。

 これはここに来て日本が連敗したブラジルのネイマール、ナイジェリアのミケルといった両国のなりふり構わないOA枠と比較して、あまりに謙虚......言葉を選ばなければ、やる気がないのかと思われるほど「消極的な人選」だったといえる。

 そして、何故Jリーグで出場機会のない櫛引をスタメンGKで使ったのか。ナイジェリア戦の5失点すべてが彼のせいと述べるつもりはないが、実戦感覚に優れたGKなら防げていたのではと思ってしまう失点シーンもあっただけに疑問が残る。

 いずれにせよ、重要な初戦を落とし厳しい船出となったサッカー五輪男子日本代表。アフリカチャンピオンのナイジェリアは確かに優勝候補だったが、続くコロンビア、スウェーデンも間違いなく強豪。未来の日本代表のためにも、何とか巻き返しを図ってほしいところだ。


http://biz-journal.jp/gj/2016/08/post_996_2.html







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジルは、平和ボケしている日本人にとっては「超危険地帯!」。

2016年07月04日 06時51分13秒 | スポーツ

あと一ヶ月くらいすると、ブラジル五輪が行われるが、施設の整備、更には、治安やジカ熱問題は大丈夫なのか?。

財政破綻の為に、警察が機能しておらず、金などの「ネックレス窃盗」、拳銃で脅される「恐喝窃盗」などが、頻発しているようだ!。

「貧困街」は、麻薬取引やその他の犯罪の巣窟になっているようなので、関係者や観光で行く人は、その付近には「近づくべきではない」と言える。

昼間でも犯罪が多発している地域なので、「夜は外出してはならない都市」と言える。



記事参照


五輪開催リオデジャネイロで犯罪多発 外務省が冊子作成
6月29日 21時00分

この夏、オリンピックが開催されるブラジルのリオデジャネイロで、日本人を狙った強盗などの犯罪が多発しているとして、外務省は防犯の注意点などを冊子にまとめ、現地を訪れる人たちに配ることにしています。

8月から開かれる今回のオリンピックでは、およそ1万人の日本人が現地を訪れるとみられていますが、開催地のリオデジャネイロでは、日本人を含め外国人を狙った強盗や窃盗が多発しています。


このため外務省では、防犯の注意点などをまとめた冊子を6000部作成し、旅行会社やチケット販売会社を通じて、7月から配ることにしています。


冊子では、開会式が行われるマラカナンスタジアムの周辺や観光地として知られるコパカバーナ海岸などで被害が相次いでいることや、犯罪の状況が具体的に紹介されています。

そのうえで、夜間や1人での外出を控えることや、高級品を身に付けないことなど、防犯対策を十分に取るよう呼びかけています。


外務省海外邦人安全課の伯耆田修邦人援護官は「リオデジャネイロは最も犯罪が多い都市の一つといえる。渡航の際には事前に犯罪の発生状況などを確認して、十分に注意してもらいたい」と話していました。


日本人被害の強盗事件相次ぐ

ブラジルのリオデジャネイロでは、中心部のセントロ地区や観光客が集まるコパカバーナ海岸などで、日本人が被害者となる強盗事件が相次いでいます。


外務省によりますと、去年11月には中心部のセントロ地区で、日本人男性が4人組の男にナイフで脅され、スマートフォンを奪われました。


また、ことし2月には南部のイパネマ地区で、日本人男性が拳銃を持った3人組に襲われ、現金やパスポートが入ったかばんを奪い取られました。


リオデジャネイロの人口10万人当たりの犯罪の発生件数は、日本と比較して殺人が25倍、強盗が660倍となっていて、治安面の不安が大きくなっています。


五輪出場選手が狙われる事件も

ブラジルのリオデジャネイロでは、オリンピック・パラリンピックの選手が狙われる強盗事件も起きています。


5月20日にはスペインからオリンピックに出場するセーリングの選手とコーチが、拳銃を持った男に現金やカメラなどを奪われたほか、6月19日にもパラリンピックに出場するセーリングのオーストラリア代表の女子選手が、拳銃を持った2人組に襲われ、乗っていた自転車を奪われる被害に遭いました。


さらに、オリンピック開催中に救急患者の受け入れ先に指定されている市立病院が6月19日、銃や手投げ弾を持った犯罪組織とみられるグループに襲撃されました。


グループは入院していた麻薬密売に絡む男と逃走しましたが、その際に警察官との間で銃撃戦となり、入院患者の男性が巻き込まれて死亡しました。


外務省は専門チームを設置へ

リオデジャネイロで日本人が被害に遭う事件が相次いでいることから、外務省はオリンピックとパラリンピックの開催に合わせ、現地の日本総領事館に邦人保護の専門チームを設置して警戒を強めることにしています。


現地の日本総領事館に設置されるのは、警察官や医務官など10人前後からなる「邦人保護班」で、オリンピックとパラリンピックの期間中、犯罪被害に遭った日本人の支援に当たります。


このほか、東京オリンピックの組織委員会などが情報発信のために現地に設ける「ジャパンハウス」にも連絡室を設けたうえで、職員を派遣して日本人からの相談に対応することにしています。


さらに3年前にアルジェリアで起きた人質事件を教訓に編成された、海外緊急展開チームについても、大規模なテロなどで多くの日本人が巻き込まれた場合、現地に派遣されることになっています。


この記事の関連ワード

リオ五輪
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000018.html?utm_int=all_header_tag_005


関連リンク

リオデジャネイロでは犯罪に気をつけてNEWSWEB EASY 7月1日
http://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10010577081000/k10010577081000.html?utm_int=detail_contents_news-link_001



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160629/k10010577081000.html?utm_int=word_contents_list-items_022&word_result=リオ五輪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本女子卓球 15歳の伊藤選手!非常に上手い!、福原選手も中国での成果で格段に強くなっている。

2016年03月05日 01時22分33秒 | スポーツ























NHKでは女子サッカー放送していたが、「澤選手」が抜けてから、急激に弱くなった。

その為に見ていても楽しめなくなったので、今回は、テレビ東京の卓球をジックリと見た。

NHKのニュース報道が「視聴者に対して誤摩化し、馬鹿にしている」事も多くある、と言う事も、チャンネルを変えた一つの理由だ。




記事参照



伊藤美誠が決めた、日本が北朝鮮破り決勝 世界卓球
[2016年3月4日23時51分]


勝利で決勝進出を決めた伊藤(右)を笑顔で迎える福原(左)と石川(撮影・横山健太)
http://www.nikkansports.com/sports/photonews/photonews_nsInc_1612450-0.html


<卓球:世界選手権団体戦クアラルンプール大会>◇第6日◇4日◇マレーシア・マラワティ体育館

 女子の日本代表が準決勝で北朝鮮に3-1で勝ち、2大会連続の決勝進出を決めた。

 前回大会銀メダルの日本女子は伊藤美誠(15=スターツ)石川佳純(23=全農)福原愛(27=ANA)の布陣で臨み、2-1で迎えた第4試合を伊藤が制した。

http://www.nikkansports.com/sports/news/1612450.html




*ところで、今回の番組放送で解説のアナウンサーについて、元「日テレ」の「福澤朗アナ」が何やら話していたが、「こんな奴、テレビ東京」で使うべきではない。

かわいい秋元アナと、卓球解説員だけの方が、「自然な状態」と思うが。

そこに、「うるさい福澤朗アナ」の声が聞こえると、チャンネルを変えたくなってしまう。

男のくせに声がキンキンして、うるさく聞こえるのだ。

このアナウンサーは、もはや「終わっているアナウンサー」だ。

「オワアナ」だ。

キー局では使わないようにすべきと言える。



*テレ東WBSで、最近、伊東氏が頻繁に出ているが、労働改革と言う事で、竹中や大田弘子などと同じように、こいつも労働者に対して深刻な損害を与えたので、出演させるべきではない。

ボトム層が低賃金になっている原因の一つとして、経済財政諮問会議での「伊東氏」の意見も反映しているのである。

今日の話し、「労働生産性」の話しもピントのずれた話しをしていた。

働き方改革を考えるのではなく、「会社での中堅のプロの首切り」をしているから「労働生産性」が低まるのだ。

小泉政権の頃から、竹中や伊東氏の意見を聞き入れ、それを推進してきたので、「日本経済が弱ってしまった」のだ。

又、テレビ東京のWBSで度々出演している、「野村か何処かの総研の奴」も、「国民に対して損害になるような提案」ばかりしている。

こいつの提案通りにしていると、企業は得をし、国民負担が急上昇してしまう。

番組を通して、「洗脳している」と言う事だ。

このような者も、出演させないようにすべきと言える。






コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手倉森JAPAN 韓国に3対2の逆転勝利!「浅野と矢島が Goal !!」~韓国は「ドーハの悲劇」に。

2016年01月31日 03時13分13秒 | スポーツ
<韓国・日本>逆転のゴールを決めて喜ぶ浅野 
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/30/gazo/G20160130011954010.html



今日の試合、見ていて、「すばらしかった!」。

前半は韓国に連続で得点されたが、最終的には3対2で逆転勝利した。

一つ言える事は、韓国チームの「点を入れたフォワード選手」の「ボールの処理の仕方が、非常に上手い」ので、参考にすると良い。

「ゴールを背に」ボールが来るのを待ち構え、自分の方に飛んできたボールを腹で受け止め、180度ターンでゴールへシュート!。

この手のシュートをされると、ボールの位置などが分かりにくいので、どのチームのキーパーであっても、ブロックする事は、通常よりも数段上の俊敏な判断と高度なブロック技術が必要になってくると言える。

日本の選手もこのパターンを多くすると、点を稼ぎやすくなる。

コーナーからや、クロスでのヘディングは、今回は矢島選手が決めたが、外しやすい。

現状の手倉森JAPANのメンバーは、スピード感があり、高得点を出しやすいチームと言えるが、「練習次第でもっと伸びる」と思える。

昔の日本チームよりも、明らかに「優れたチーム」と言える。


見ていて思ったが、特に「浅野 選手」は、プレミア・リーグレベルの選手になってきた!、と言える。

そのうちに、「オファー」が来ると思う。

もしくは、もう既に来ているのか?。

フォワードの場合、トゥートップなど、組になる選手との相性で、得点出来る状況が大きく変化してくる。

ベストな状態であれば「高得点も可能」だが、スーパープレイヤーであっても「相性が悪い選手」だと、なかなか得点にならない事も多い。

外国のチームに移籍した場合は、その点に注意が必要だ。

結局、本人の能力が優れていても、「点が入らない選手」だと、チームにとっては、必要無い選手となってしまうからだ。

プロの選手は、「試合に出れば必ず得点出来る事」、更には「得点を安定的に「より多く入れる事」がスーパープレイヤには必須」と言う事が言える。

日本の選手には「その事を目指してもらいたい」。





記事参照


U―23日本 アジア覇者だ!宿敵・韓国に3発逆転V

U―23アジア選手権決勝  日本3―2韓国 (1月30日  カタール・ドーハ)


 サッカー男子のリオデジャネイロ五輪アジア最終予選を兼ねたU―23アジア選手権の決勝は30日、カタール・ドーハで行われ、日本は途中出場のFW浅野拓磨(21=広島)の2ゴールなどで韓国に3―2で逆転勝ちし、優勝した。



 日本は準決勝のイラク戦から4人を入れ替え、岩波(神戸)大島(川崎)らを起用し、2トップは久保とオナイウ。

すでに日本は6大会連続10回目、韓国も8大会連続10回目の五輪出場を決めているが、アジア覇者を懸けての大一番となった。



 だが、前半20分に日本は今大会初めて先制点を奪われた。

韓国は左サイドからのクロスをチン・ソンウがヘッドで落とし、MFクォン・チャンフンがボレーシュート。

ボールが岩波の足に当たって角度が変わり、ゴールに吸い込まれた。

反撃を狙い、後半からFWオナイウに代わりMF原川を投入した日本だが、立ち上がり2分にもFWチン・ソンウクに追加点を許してしまった。



 しかし後半22分、同15分にMF大島に代わって出場したFW浅野が、矢島からのパスに右足で合わせて今大会待望の初ゴール。

さらにその1分後、今度はMF矢島が左を突破した山中の折り返しに頭で合わせ、試合を振り出しに戻した。

さらに後半36分には中島の縦パスを受けた浅野が、相手DFを背負い体を入れ替えながら抜け出して左足でシュートを放ち、ゴール右隅へ逆転のゴールを決めた。



 韓国には14年の仁川アジア大会準々決勝で敗れた。

ロンドン五輪ではロンドン五輪では3位決定戦で敗れ、韓国選手が竹島(韓国名・独島)領有を主張するメッセージを掲げて騒動に発展。

96年アトランタ五輪アジア最終予選でも決勝で韓国に敗れた。

日本にとっては負けられない相手にようやくリベンジ。8月4日に始まるリオ五輪に大きな弾みをつけた。



【試合結果】




<韓国・日本>後半、ゴールを決める浅野 
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/30/gazo/G20160130011953950.html



<韓国・日本>後半、同点ゴールを上げて喜ぶ矢島(右)と 室屋 
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/30/gazo/G20160130011953930.html



<日本・韓国>前半、先制し喜ぶ韓国イレブン 
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/30/gazo/G20160130011953650.html



<日本・韓国>前半、先制し喜ぶ韓国イレブン 
Photo By 共同
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/30/gazo/G20160130011953610.html



<韓国・日本>前半、厳しい表情の手倉森監督 
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/30/gazo/G20160130011953590.html



[ 2016年1月31日 01:35 ]



http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/30/kiji/K20160130011953850.html




関連する投稿。


手倉森 JAPAN/U-22 日本 vs ベトナム 2対0で日本が勝利!。
2015年03月31日 00時03分31秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3174b41a22ec8989408804951adc6d8e

強い手倉森 JAPAN/U-22 ! ~ AFC U-23選手権 日本 対 マカオ 7 対 0 で、日本が圧勝!
2015年03月28日 02時13分13秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/76f42fcbf5c811f342192c00f36b8c67

フットボール手倉森ジャパン「U-22」は、日本代表元アギーレ・ジャパンの実力を「遥かに凌駕している」!。
2015年03月13日 04時13分55秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/cf93c0c815cb52b3934914a01ee65f49

フットボール アジア大会グループD 日本 VS ネパール 4対0で日本が勝利! 決勝進出へ!。
2014年09月21日 16時25分25秒 | 韓国/北朝鮮
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5b1f76ddeeab105e946260973dcb2205







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンチェスターU、マインツの「武藤選手」に「18億円用意!」~マインツ側は「手放さない」と。

2015年12月29日 14時11分01秒 | スポーツ
武藤の獲得にマンUが約18億円用意 マインツは放出の意思なし
http://www.sanspo.com/soccer/photos/20151229/pre15122910450008-p1.html


最近のFC東京、「武藤ちゃん」いなくなってから、「ダメになったようだ!」。

超一流のプロリーグである英国「マンチェスターU」。

そのようなリーグに招待される事は「武藤選手」にとっては光栄な事だ。

しかし、もし移籍したとして、「武藤選手」が思いっきり自由にプレイ出来る環境に無い、としたら、選手いとっては苦しい選手生活になると言う事が言える。

「金も重要」だが、それと同時に、「選手がいつでもプレイ出来る環境づくり」それ以上に重要と言える。

スーパープレイヤーが揃っているチームだからといって、そのチームに入る事が自分にとって良くなるのか?、と言う事は見極める必要があると言う事が言える。

プレイヤー選手が、そのチームで永続的に「メイン選手」として扱ってもらえるのならば、移籍も考慮すべきと言えるが、現実はと言えば、「競争原理」なのでその約束は無理なのかもしれない。

武藤選手については、「足技の更なる磨き」と「確実なゴールシュート!」に期待したい。




記事参照


2015.12.29 10:45
武藤の獲得にマンUが約18億円用意 マインツは放出の意思なし

 日本代表FW武藤嘉紀にマンチェスターUが関心を示しているという報道があったものの、マインツ側は冷静だ。現時点でクラブ間の交渉はない模様である。ドイツ『キッカー』が伝えた。

 イギリスでは先日、ユナイテッドが武藤獲得に1000万ポンド(約18億円)を用意していると報じられた。大手メディアもこの情報を伝えたため、大きな話題となっている。

 だが、『キッカー』は「マインツは特に焦る様子がない」と記した。

武藤のユナイテッドからの関心については、「イギリスメディアの報道によれば」と前置きしており、この動きはドイツでは未確認の様子。

そして、「ユナイテッドからマインツにコンタクトを取っている人間はいないようだ」と伝えた。

 さらに、「クリスティアン・ハイデルGM(ゼネラルマネジャー)は『キッカー』に対し、武藤をこの冬に手放す可能性は一切考えていないと説明した」とも書かれている。

 これから新しい動きがあるのか、それとも単なる噂で終わるのか。今後に注目だ。(Goal.com)
Tweet



今、あなたにオススメ

アンタッチャブル柴田「実は逮捕されていた」長期活動休止の真相語る
ほぼ裸の「究極グラビア」!紗綾、黒髪のみで隠す限界ショット披露
【私の失敗(3)】川口能活、「何度も悔やんだ」海外移籍 同僚から“無視”
車のエアコン臭に!身近なモノで車内を清潔・快適にする簡単な方法を大公開 (P&G on iemo)
「どんな場所でも自分の職場」最先端の理想的な働き方に迫る (インテル)



http://www.sanspo.com/soccer/news/20151229/pre15122910450008-n1.html







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブワールドカップ~バルセロナ3点、リバープレート0点で、バルセロナが優勝!。

2015年12月20日 22時53分39秒 | スポーツ
前半、先制ゴールを決めるバルセロナのメッシ(右)(20日、横浜国際総合競技場で)=杉本昌大撮影 記事へ
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/sports/article.html?id=20151220-OYT1I50028



今回の試合では、メッシ選手の左足での「押し込みキック」でのゴールが、すばらしかった。

体調が悪い報道があったが、今回の試合では回復したようだ。

相手選手にシャツを引っ張られ、妨害されたが、そのまま左足外側のキックでゴールを決めた!。

又、ブラジル五輪で「スアレス選手」は、試合中相手の選手に対し「噛み付き事件」を起こしたが、今回の試合ではそれは無く、後半、2点もの得点を入れた。

注目されていたネイマール選手は、今回の試合では、得点する事が出来なかった。

足の調子が悪いらしい。


今回の試合では、南米王者のリバープレートも弱いチームではないが、スーパースターが揃っているバルセロナにはかなわなかったようだ。

得点が入る試合は、「ストレス無く」見ている事が出来る。


*個人的に思うが、日本チームのフォワードの選手を見ていると、クロスのボールが飛んできた時、へディングで、ゴーるに入れようとする選手が多いが、その状態で得点出来れば良いが、ゴール枠外になり、ゴールの中に入らない事も多い。

今回の試合ではない、少し前の「スアレス選手」のプレーを見ていて思ったが、ゴール前で待ち構えていたスアレス選手は、クロスで飛んできたボールを一旦、腹で受け止めて、ボールが地面に落ちる前に180度に近い回転で背後のゴールにシュートした。

日本のフォワード選手は、このプレーの方が、点が入る確率が高まるのではと思える。

ヘディングだと角度がずれれば、頓珍漢な方向にボールは飛んで行く。

得点出来るチャンスが「無くなってしまい、非常に勿体ない」と言える。




記事参照

バルサ3度目の世界制覇…リバープレート下す
2015年12月20日 21時30分



前半、先制点を決め喜ぶバルセロナのメッシ(中央)(20日午後8時5分、横浜国際総合競技場で)=高橋はるか撮影 記事へ
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/sports/article.html?id=20151220-OYT1I50031




後半、ゴールを決めメッシ(左)とネイマール(右から2人目)と喜ぶバルセロナのスアレス(20日午後、横浜国際総合競技場で)=三浦邦彦撮影 記事へ
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/sports/article.html?id=20151220-OYT1I50030




後半、ゴールを決めたバルセロナのスアレス(右から2人目)と喜ぶ、ネイマール(右端)とメッシ(右から3人目)(20日、横浜国際競技場で)=宇那木健一撮影 記事へ
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/sports/article.html?id=20151220-OYT1I50033



 サッカーのクラブ世界一を決めるクラブワールドカップ(W杯、読売新聞社協賛)最終日は20日、横浜国際競技場で決勝が行われ、欧州代表のバルセロナ(スペイン)が、南米代表のリバープレート(アルゼンチン)を3-0(前半1-0)で下し、4大会ぶり3度目の優勝を果たした。

 バルセロナは36分にメッシの技ありのシュートで先制すると、後半にはスアレスが2点を奪い、初優勝を目指したリバープレートを圧倒した。



【試合経過】

11分【バ】イニエスタからパスを受けたメッシが左足でシュート。GKバロベロが左手1本ではじく。

27分【リ】モラがミドルシュートを狙うも、GKブラボの正面。

30分【リ】アラリオのミドルシュートはGKがキャッチ。

36分【バ】アウベスの右クロスをネイマールが頭で落とし、最後はメッシが左足で押し込んで先制。

前半終了。バルセロナ1-0リバープレート

【リ】モラに代えてマルティネス、ポンシオに代えてゴンサレスを投入。



後半開始。

49分【バ】イニエスタから前線のスアレスへスルーパス。スアレスが右足でゴール右へ流し込んで、チーム2点目。

56分【リ】ビウデスに代えてドリウッシが入った。

67分【バ】ラキティッチに代えてセルジロベルトを投入。

68分【バ】ネイマールがふわりと上げたクロスを、スアレスが頭でゴール左へ押し込み、チーム3点目。

81分【バ】マスケラーノに代えて、フェルマーレンを投入。

84分【リ】マルティネスが左足で強烈なシュート。GKブラボが左手ではじき、さらにゴールポストたたく。

89分【バ】ネイマールに代えてマチューが入った。

試合終了。


2015年12月20日 21時30分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


http://www.yomiuri.co.jp/sports/cwc/20151220-OYT1T50065.html



関係する投稿。

ハリルJAPAN JALチャレンジカップ 日本 対 ウズベキスタン 5対1で日本圧勝!。
2015年04月01日 03時18分18秒 | スポーツ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d71e05cf704051cd845d215188d108ca

ブラジルW杯「ドイツ vs アルゼンチン」決勝戦~延長戦後半 ドイツが一点獲得 1対0でドイツ優勝!(9)
2014年07月28日 06時14分31秒 | 中南米諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1eacc9a5defa8a3ba7ddcbb37b88e000

ブラジルW杯「ブラジル vs コロンビア」2対1でブラジルが勝利~ネイマール選手は脊椎を損傷!。
2014年07月08日 23時51分11秒 | 中南米諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/af945130912f739700209d6a375f38e9

スアレス噛み付き
toomuchthis
https://www.youtube.com/watch?v=V2vNgD0WBgE
*スアレス選手の前歯は非常に丈夫そうだ!。
げっ歯類の「カピバラ」もしくは「ヌートリア」の前歯に似ていないか?。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする