政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

中国の空は、何年経ってもこの状態?!~これでは肺疾患以外でも「鬱病」にもなってしまうのでは?!。

2015年12月01日 21時33分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
1日、深刻な大気汚染でかすむ中国北京市中心部の天安門
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015120100649&p=0151201at34


未だに大気の汚い国と言う事が続いている。

中国共産党は、汚染対策に対し全く関心がないようだ。

ビルの中は清潔であっても、街並みが、この状態では庶民も憂鬱になってくるのでは?!。

地球温暖化の会議でも「改善は先進国から行うべき」などと述べている事自体、やはり中国共産党員自体の「意識が遅れている」と言うわざろうえない。

そのような「改善しようとしない、のろまな状態」ならば、「大雨による土砂崩れ」や「川の氾濫」など「大自然の災害の直撃を受ける」事を促すと言う事になる。




記事参照



PM2.5濃度、基準の28倍に=今冬最悪の大気汚染-中国・北京


 【北京時事】中国・北京市で今冬最悪の深刻な大気汚染は1日も続き、中国メディアによると、30日夜には微小粒子状物質PM2.5の濃度は一部地域で1立方メートル当たり1000マイクログラム近くに達した。

中国の環境基準(35マイクログラム)の約28倍。

北京市教育委員会は市内の学校に対し、屋外活動を自粛するよう指示。

自宅で自習してもよいとしている。


〔写真特集〕大気汚染~北京、ハルビンノノかつての東京~


 パリで開幕された国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)に出席した習近平国家主席は地球温暖化対策のため途上国への支援強化を訴えた。

しかし、インターネット上では「自国の環境対策を考えるべきだ」との声が相次いだ。


 北京市内は1日も上空が薄暗く、100メートル先の視界もぼやける状態で、PM2.5濃度が650マイクログラムを超えた場所もある。

27日から続く大気汚染は30日夕までに、北京市や周辺の天津市、河北、山東、河南の各省などの計37都市で深刻な状態となっており、汚染面積は日本の国土の1.4倍の53万平方キロに上った。


 北京の日本大使館は1日、在留邦人らに対し、室内の空気清浄機を最大出力で使用し、人の活動範囲に配置するなど、対策の強化を呼び掛けた。

2日未明には上空に冷気が入り込み、汚染は改善する見通しだという。


 (2015/12/01-15:37)



今、あなたにオススメ

「沖ノ鳥島」挙げ日本に反論=南シナ海埋め立てで中国外相
南シナ海埋め立て「中止」=中国外相
自衛隊機の緊急発進「停止を」=中国
韓国の産経前支局長起訴を問題視=元慰安婦の主張にも言及-米人権報告
中国主席発言に不快感=南シナ海で「二枚舌」-ベトナム


関連ニュース
〔写真特集〕天安門に車が突入・炎上
〔写真特集〕大気汚染~北京、ハルビン…かつての東京~
【図解】天安門周辺で車が炎上した現場
安倍首相演説要旨=COP21
安倍首相、韓国大統領とあいさつ


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015120100649&j4





関連する投稿。


安倍首相、インドの記念日式典に出席~日印 G・パートナーシップ関係/日印 安全保障協力を格段に強化!。
2014年01月27日 01時00分01秒 | インド・東南アジア諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1138dfbf2a299f0b53b9bfc09f45aa8f

中国の大気汚染、更に深刻に!~中国共産党が馬鹿なのでこのようになっているのだ!。
2013年10月22日 02時39分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ea30679402c16123c59fddd88e17b610

青い空!、空は本来は、このように青くなくてはならない~チリ・パタゴニアでの空。
2013年01月31日 05時13分54秒 | 中南米諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/14678cd8d2327b3561bb292fc7058f94

中国の大気汚染が深刻化のようだ。~民主化していないので、状況が「改善出来ない」と言える。
2013年01月14日 01時18分23秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/272a495f38482ddee60b4a936e3631a0








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国共産党の習近平の乗り物が面白い!~何故、マイクが4本も付いているのか?。

2015年09月04日 00時15分15秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
*昔は「パンダ」が同じような自動車に乗っていたような、、、現代においても、中国の政治はこのような状態か?。経済もそうだが、やはり民主化していないので、世界の流れに「中国は、一緒に乗りきれていない」と言うように見える。又、人々(中国人民)に対しての「自由」が無い国なので、あらゆる人々の可能性を「萎縮させている」と言う事が言える。国として伸ばせる可能性があるのに、非常に勿体ないと言える。



先月は、後半から「転居」の為に投稿が出来なかった。

クタクタ、ヘロヘロになっていたが、一旦休み、一通り、終わったので、再び投稿出来るようになった。

今度の所は、以前の所と異なり、「ヤンキーのバイクの爆音」も全くしない「穏やかな住宅地」だ。

近くにはある程度の規模の森があり、その分だけ、空気も「非常にクリーン」な環境だ。

都内だが、「このような所もあったのか!」と、今の所、満足している。


ところで、先月の安保関連法案可決の反対の人々のデモは非常に多かったようだ!。

多くの写真を載せたかったが、日程的に無理であった。

これからは、今までのように載せられると思う。




記事参照


抗日戦争勝利70年式典、過去最大 軍事パレードの狙いは






 中国・北京で抗日戦争勝利70年の記念式典が行われました。

 北京の天安門広場前に鳴り響く70発の礼砲。

3日午前、「抗日戦争勝利70周年」を祝う記念式典が始まりました。

国旗を掲揚するため兵士が進み出ますが、その歩数は121歩。1894年に起きた日清戦争から今年までの121年間を表していて、式典は「中国共産党による抗日戦争勝利」が強調されました。



 習近平国家主席の12分にも及ぶ演説では「抗日」や「日本軍国主義」という単語が12回出てきました。



 「侵略者を前に我々は血みどろになりながらも不撓(ふとう)不屈の精神で戦い抜き、日本軍国主義侵略者を徹底的に打ち負かした」(習近平国家主席)



 その一方で、習国家主席は、人民解放軍の兵力30万人を削減すると発表するなど、平和路線を強調しました。



 この習国家主席の演説に、ロシアのプーチン大統領や韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領ら各国首脳が耳を傾けました。

その中には潘基文(パン・ギムン)国連事務総長の姿もありました。

江沢民元国家主席など、かつての最高指導者たちも登場し、中国共産党の「大団結」を演出するなか、習国家主席は演説を次のように締めくくりました。



 「正義は必ず勝つ!平和は必ず勝つ!人民は必ず勝つ!」(習近平国家主席)



 天安門広場前には4万席以上もの座席が用意され、過去最大規模となった今回の式典。



 「同志の皆さん、ご苦労さま」(習近平国家主席)

 「人民のために奉仕します!」



 「いま習近平国家主席が天安門に姿を現しました。自らの威信と軍事力を世界にアピールするパレードがまもなく始まります」(記者)



 先頭では抗日戦争に参加した老兵たちが姿をみせ、中国人民解放軍総勢1万2千人の兵士が続きます。

現場では、この兵士たちの行進をさらに勇ましく見せる「工夫」もされていました。



 「あちらに行進する兵士の足音を綺麗に集めるための集音マイクが設置されています」(記者)



 さらに今回のパレードには500以上の装備と200機以上の航空機をはじめとした最新型の主力兵器が登場。



 「あちらが空母・遼寧(りょうねい)に離着艦する海軍の艦載戦闘機です。ほとんど人前には出ないものだそうです」(記者)



 今回のパレードでは空母艦載機の「殲(せん)15」や、「アメリカの空母をめがけて撃つ」ことができるという対艦弾道ミサイル「東風21D」など、最新型の主力兵器が相次いで初めて公開されました。



 「これも初公開、存在は知られていましたが、映像できちんと見ることができるのは今回は初めてです」(軍事専門家・惠谷治氏)

 専門家は、これらの主力兵器に「名称」が記されていることことに注目しています。



 「これまでの中国のやり方であれば、なるべく秘匿するというのが、今回、特に名称まで加えたのは、存在をアピールしたい。しかもそれはアメリカ、ワシントンに向けてのアピール」(軍事専門家・惠谷治氏)



 パレードのクライマックスには、射程距離が1万5000キロとされる改良型の大陸間弾道ミサイル「東風5B」も初めて登場しました。



 「あえて今回のパレードに(東風5Bが)登場したのは射程距離のみならず、命中精度がいいという自信の表れ。このミサイルに力を入れてパレードを構成しているということは、完全なアメリカそして日本、そういう対外的に意識した構成になっている」(軍事専門家・惠谷治氏)



 今回の式典で、「戦勝国」としての立場をアピールする一方で、平和路線も強調した習近平政権。

しかし、南シナ海問題などで強硬な姿勢を見せ、拡張路線を続ける中で、国際社会の不信感が払拭できたとは言えません。(03日17:50)


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2578462.html




*中国やロシアが行っている軍事パレードは米国などを威嚇する為に行っているのか?。

非常に無駄で愚かなパレードと言わざろうえない。

実際に戦闘になれば、止められなくなり、双方に深刻なダメージが発生するのでは?、と思える。

軍事パレードは、もはや「先進国では行っていない」行事であり、「それだけ、遅れている国」、と言う事か、、、と言うように多くの先進国の人々は見ていると思う。

最近では、「巨大なICBM」をパレードで見せびらかしても、基本的には、そのようなミサイルは「使用は出来ない」と言う事が言える。

世界中からの「非難の嵐の渦」に引き込まれると言う事になる。

損害賠償も大変なモノになる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状の中国は、東シナ海や南シナ海での「海洋侵略」を行っているが、その事は良いのか?。

2015年08月07日 21時21分21秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
中国の王毅(ワンイー)外相
http://www.baike.com/wiki/王毅



天安門事件の事、中国人民に対して謝罪し、明らかにすべきだ。

又、東シナ海と南シナ海の侵略について、日本と近隣国は深刻な状態として把握している。

関係国に対して説明無しで、構造物を作り始める事は、「わざわざ問題を作っている」と言う事が言える。

中国は、日本の事、言える立場ではないと言える。


ところで、王毅氏の日本語は非常に上手だ。

所々に、「ちゅうこく」のように日本人が話さない言葉も見受けられるが、なかなか上手い。

日本語としての「中国」=「ちゅうごく」(Tyuugoku)だ。




記事参照


中国外相、安倍談話に注文「真の和解を実現するものに」
クアラルンプール=延与光貞
2015年8月7日01時59分

 中国の王毅(ワンイー)外相は6日夜、戦後70年談話(安倍談話)の方向性について、「日本の侵略、植民地支配を受けた国の人民と真の和解を実現し、未来を切り開くものになることを望む」と注文をつけた。

訪問先のクアラルンプールで、記者団に語った。

6日に提出された安倍談話に関する有識者の懇談会による報告書は「読んでいない」と断ったうえで発言した。


安倍談話、有識者懇が報告書 侵略明記、おわび言及せず


 王氏は「日本の指導者が国際社会にどのようなシグナルを出すのかは、日本が決めることだ」としつつ、「焦点は、侵略という性質を認めるのかあいまいにするのか、植民地支配という事実に向き合うのかどうかだ。

そうでなければ、深い反省といっても何を反省するのかはっきりしない」と語った。

(クアラルンプール=延与光貞)



この記事に関するニュース

安倍談話、有識者懇の報告書全文・1(8/7)
中韓外相、安倍談話をけん制 歴史認識の継続求める(8/6)
中国外相「近隣の反応考えるべきだ」 安倍談話をけん制(8/6)

*「中国政府は他国の事言えない」。


http://www.asahi.com/articles/ASH870C8YH86UHBI02K.html





関連する投稿。


安倍談話の元になる教科書を作成! 有識者懇の報告書全文~安倍氏は自分で調べるべきだ!(1)
2015年08月07日 03時55分55秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/087d43dcd9d0a28d99f182343bc2086c









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の日本産食品の輸入規制強化~その理由「ラベル張り直しの偽装食品を日本業者は販売していた」!。

2015年05月19日 23時23分23秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル


この問題は「日本の一部の業者が悪い!」と言う事が言える。

すでの製造した食品パックの情報ラベルの上に、「別の産地で製造した、新たなラベルを貼り、台湾に輸出販売していた」のだ。

このような状態なので、日本政府は台湾に対して「強要してはならない」。

日本の一部の業者が「悪質だった」のだ。

このような状態の時に、日本政府が、台湾政府に対し強要すれば、米国産のBSE牛肉輸入禁止の時の「強硬で理不尽な米国のUSTR」と同じ状態になってしまうと言う事になる。

それだけは恥であり、避けるべきと言える。


台湾政府と台湾庶民に対して、「日本政府の説明が、まだまだ足りない」と言う事だ。

相手が納得出来る説明、「この状態ならば大丈夫だ!」と思えるような提案を日本政府が提示出来るか?、どうか?、と言う事がカギとなる。

日本政府、安倍氏らがゴリ押しすれば、「日本のイメージ」にも傷をつける事になる。

「話し合い」で話しを進めるのが正道であり、強要、恐喝は「犯罪」と言う事になる。

日本政府、安倍氏らは「そのような状態」になってはならない。

日本政府として、「悪い事を経験」し、それ元に他国に擦り付けるような強要外交は行ってはならず、安倍氏らは、反省すべきと言える。

日本国として「全く情けなく、恥ずかしい外交」と言える!。

日本の業者が悪いのだろ!。

この業者の罰則、行ったのであろうか?。


もしくは福島や近隣県の商品が売れないので、「他国に売れば分からない」と「ずる賢い自民党・安倍氏らや、関係省」が、無理矢理、「関係自治体や業者に指導した」のかもしれない。





各記事参照


ニュース詳細
農相 台湾に輸入食品の規制撤廃求める
5月15日 10時49分

台湾の当局が15日から、日本からの輸入食品の規制を強化したことについて、林農林水産大臣は15日の閣議のあとの会見で、科学的根拠に基づかない一方的な措置だとして、規制の撤廃を強く求めていく考えを改めて示しました。

台湾ではことし3月、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと輸入を停止している福島など5つの県からの食品が流通していたことが分かり、台湾の当局が15日から、日本からのすべての輸入食品に産地証明の添付を義務づけるとともに、特定の地域の一部の食品については放射性物質の検査を義務づけるとしています。

これについて、林農林水産大臣は15日の会見で「科学的根拠に基づかない一方的な措置であり、極めて遺憾だ。台湾側に輸入規制の撤廃を強く求めていく」と述べました。

そのうえで、林大臣は「進展がない場合、WTOへの提訴も含めてしかるべき対応をしていきたい」と述べ、台湾側との対立が長期化した場合は、国際的な貿易のルールを扱うWTO=世界貿易機関への提訴も含め、対応を検討する考えを示しました。


関連ニュース[自動検索]

外相も台湾に輸入食品の規制撤廃求める (5月15日 10時53分)
台湾 きょうから日本産食品の輸入規制強化 (5月15日 4時10分)

関連リンク

世界貿易に異変か “スロー・トレード” Business特集 (5月8日)
ここに注目! 「台湾 日本産食品の規制強化へ」 解説委員室ブログ (5月14日)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150515/k10010080451000.html




ニュース詳細
台湾 きょうから日本産食品の輸入規制強化
5月15日 4時10分



台湾の当局は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた日本からの輸入食品に関する規制を15日から強化します。

撤回を求める日本と意見が対立したまま新たな規制が行われることになり、台湾では日本産食品の取り扱い量が減少しかねないと懸念する声が出ています。

台湾ではことし3月、福島第一原発の事故のあと、輸入を停止している福島など日本の5つの県からの食品が流通していたことが分かり、消費者団体の要望が高まったことなどから台湾の当局が15日から規制を強化します。

具体的には、福島など5つの県の食品の輸入停止に加え、15日からは日本からのすべての輸入食品に都道府県ごとの産地証明の添付を義務づけるとともに、特定の地域の一部の食品について放射性物質の検査を義務づけるとしています。

これに対して、日本側は「科学的な根拠がない」として撤回を求めており、意見が対立しています。

規制強化を前に14日に記者会見した台湾の衛生当局は、これまでの検疫証明書などに記載された情報も産地証明とすることができると説明するなど、柔軟に対応する姿勢を示しましたが、具体的な運用について日本との合意はないままです。

このため、日本食の人気が高い台湾では、スーパーや日系企業の間から、規制の強化によって、今後通関の検査がさらに厳しくなれば、日本産食品の取り扱い量が減少しかねないと懸念する声が出ています。


企業関係者などから懸念の声

台北市内で日本産食品を販売しているスーパーの西川正史さんは「通関の検査が厳しくなっているため、入荷までの時間がこれまでより長くなっている。検査が終わった時点で賞味期限が切れているという商品も一部に出てきている」と、すでに影響がでているとしたうえで「今後日本からの輸入食品が減少しかねない」と懸念しています。

また、およそ460社の日系企業が参加する「台北市日本工商会」の竹内功理事長は「台湾は日本食の人気が高く、一方的な規制は日本と台湾の双方の業者や消費者にも不利益となりかねない」として、影響が広がらないよう台湾当局に対応を訴えています。


関連ニュース[自動検索]

農相 台湾に輸入食品の規制撤廃求める (5月15日 10時49分)
宮城県知事 台湾訪問し輸入規制の撤回要請 (5月14日 17時30分)
外相も台湾に輸入食品の規制撤廃求める (5月15日 10時53分)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150515/k10010080171000.html




馬総統「日本食品への規制緩和、産地偽装問題解決後に」/台湾
【政治】 2015/05/14 19:38


http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201505/20150514194655.jpg


(台北 14日 中央社)実施があすに迫った日本産食品の輸入規制強化について、馬英九総統は14日、規制の緩和はきっかけとなった産地偽装の問題を解決した後で行うべきだとする考えを示した。



この日、宮城県の村井嘉浩知事と会談した馬総統は、約10分間にわたって今回の規制強化について説明。

新規制の対象には同県の水産物と乳製品も含まれている。



日本の食品はすべて安全だとする日本側の認識については、台湾も一定の理解を示しており、2月には福島第1原発事故後から実施している、福島など5県の食品を対象とした禁輸措置の一部解除を検討していたと指摘。



だが、3月にこれらの県で生産、製造された食品が産地を偽装され流通していた問題が発覚し、立法院(国会)でも規制の強化を求める声が高まってしまったと語った。



その上で、もし問題が未解決のまま規制を緩和しても、台湾の人々は表記が正しいか分からない日本の食品を買おうとはしないだろうと述べ、日本側に理解を求めた。



新たな規制により、日本産のすべての食品に都道府県ごとの産地証明の添付、一部食品には放射性物質の検査が義務付けられる。

この措置に日本側は科学的根拠に欠けるとして撤回を求めている。 

(黄名璽/編集:杉野浩司)


http://japan.cna.com.tw/news/apol/201505140013.aspx




安倍氏は分かっているのか?、業者の産地偽装!。


ニュース詳細
首相 台湾の規制強化撤回向け働きかけ指示
5月19日 18時54分

安倍総理大臣は、先に台湾を訪れた自民党の議員連盟のメンバーと会談し、台湾の当局が今月15日から実施している日本からの輸入食品の規制強化の撤回に向け、議員連盟として台湾への働きかけを続けるよう指示しました。

台湾の当局は今月15日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた日本からの輸入食品に関する規制について、日本からのすべての輸入食品に都道府県ごとの産地証明の添付を義務づけるなど強化しました。

これに関連して、安倍総理大臣は、日本と台湾の交流促進に取り組んでいる自民党の議員連盟の会長を務める岸前外務副大臣や、萩生田総裁特別補佐らと、総理大臣官邸で会談しました。

この中で、岸氏らは議員連盟として、先に台湾を訪問して馬英九総統と会談し、規制強化を速やかに撤回するよう申し入れたことを報告しました。

これに対し、安倍総理大臣は「日本の食品衛生の安全性の高さは台湾の当局も国民も理解しているはずであり、しっかりと説明してほしい。

日台関係のパイプを使い、できるだけ早くこの問題を解決できるよう引き続き努力してほしい」と述べ、規制強化の撤回に向け、議員連盟として台湾への働きかけを続けるよう指示しました。


関連ニュース[自動検索]

台湾 きょうから日本産食品の輸入規制強化 (5月15日 4時10分)
台湾総統 輸入規制強化は「短期的措置」 (5月18日 18時11分)
宮城県知事 台湾訪問し輸入規制の撤回要請 (5月14日 17時30分)



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150519/k10010084551000.html








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中共は、天安門、チベット・ウイグル人虐殺について責任を取るべき~中共こそ「歴史認識」直視せよ!。

2015年03月15日 18時06分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
李克強


記事参照


ニュース詳細
中国首相「歴史直視を 関係改善契機に」
3月15日 13時00分


中国の李克強首相は15日、記者会見し、安倍総理大臣がことし発表する総理大臣談話で、過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」などを踏襲するよう求める中国の立場を改めて示すとともに、「ことしは重要な年で、中日関係にとってチャンスだ」と述べ、日本との関係改善への期待感も示しました。

李克強首相は15日、日本時間の昼前からおよそ2時間にわたって経済や外交などについて国内外の記者の質問に答えました。

この中で李首相は、中国政府がことし抗日戦争勝利70年を記念する軍事パレードなどを開催することについて、「痛ましい歴史の悲劇をしっかりと心に刻み、再び繰り返させず、第2次世界大戦で得られた成果と国際秩序を守るためだ」と述べ、日本をけん制する目的だという見方を否定しました。

一方で、「現在、中日関係は確かに困難だが、その根は先の戦争に対する歴史認識にある。

国の指導者は、先人が成し遂げたものを継承するだけでなく、過去の犯罪行為に伴う歴史の責任も負うべきだ」と述べ、安倍総理大臣がことし発表する総理大臣談話で、いわゆる「村山談話」などを踏襲するよう求める中国の立場を改めて示しました。

そのうえで、「ことしは重要な年だ。中日関係にとってテストであると同時にチャンスでもあると私は思う。日本の指導者が歴史を直視して一貫した立場を取れば、中日関係の改善と発展に向けて新たな契機となる。両国の経済貿易関係の発展にも自然とよい条件が生まれるだろう」と述べ、日本との関係改善への期待感も示しました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150315/k10010016071000.html




貿易を良くしたいのであれば、「レアメタル輸出など、突然輸出ストップしたりするな!」と言いたい。

関係する担当者らが、あまりにも「馬鹿げた判断を下した」と言う事が言える。

その事を考えても、自国の「社会・経済発展」に対して「自分で足枷をはめた」と言う事が言える。

関係を悪くしているのは、「全て中国共産党が引き起こしている」と言う事が言える。

これでは自分の首を絞めているのと同じだ。

あまりにも「馬鹿げた、共産党指導部」と言う事が言える。




GDP比率で二桁もの軍事費を割り当てている中国共産党。

軍事パレードを繰り返し行い続けている事で「対日思考」をあおり「人民への洗脳」を行っていると言う事が言える。

又「国際秩序を守る」と述べているが、日本や、多くのSEAN各国は「中国は国際秩序を守っていない」と見ているが、その事を誤摩化そうとしている事自体、悪質な政治政党と言える。

中国共産党は「歴史認識」と言う言葉を頻繁に使用しているが、その言葉は「中国共産党にピッタリとマッチする言葉だ。

「歴史認識を直視せよ!」と。

「国の指導者は、先人が成し遂げたものを継承するだけでなく、過去の犯罪行為に伴う歴史の責任も負うべきだ」と述べるのならば、「人民大虐殺」である「天安門事件」や「チベット人虐殺」、「ウイグル人虐殺」について、何故、「自分たちの歴史を直視」し、被害者家族や親戚、関係者に対して責任を負わないのか?!。


中国共産党は「自分自身の問題は誤摩化し」、「他国に問題をなすりつける悪癖がある」。


中国共産党は、過去における自分たちの犯罪行為に対しては「何ら責任を取っていない」と言う事が言える。

だから、「政治がおかしい国家」と言われるのだ。


中国共産党指導部は「自分たちの犯罪行為の解決」を行った後に、他国都の話しを行う必要がある。


中国共産党が、「歴史認識」と言う言葉を使えば使うだけ、「天安門事件の責任はどうなったのか?」、「チベット人虐殺」、「ウイグル人虐殺」についての責任はどうなったのか?、と言う事が毎回問われる、と言う事を認識すべきだ。


まずは「自分たちの足下を見るべき」と言える。


中国共産党など、「殺戮集団」であり、「他国の事を批判できる立場ではない」と言う事を強く述べたい。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中共の王毅、日本に対し歴史認識問う~ならば「天安門事件」についてはどうなのか?。

2015年02月25日 03時47分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
中国の王毅(ワンイー)外相=ロイター
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150224001159.html


中国共産党は「天安門事件」について「事件があった事も認めていない」。

更には「侵略の罪」等と日本を批判しているが、他国の海域である「スプラトリー諸島」や「パラセル諸島」を侵略している中国共産党は、「深刻な問題を発生させ続けている」と言う他は無い。

中国ならば侵略しても良いのか?と言う事だ。

このような状態である中国共産党は「他国の事を言える立場ではない」と言う事が言える。

中国共産党員は、思考がおかしい、一種、「カルト宗教的な」のような組織と言える。


このような国家指導部と日本政府は真剣に対応しない方が良い。

はまるだけ「損害が発生する」と言う事が言える。

それを企ているのが「中共」と言う事が言える。



記事参照


「侵略の罪、ごまかし試みる者がいる」中国が国連演説
ニューヨーク=金成隆一
2015年2月24日11時00分

 国連安全保障理事会は23日、国連創設70年などを記念した公開討論会を米ニューヨークの国連本部で開いた。

中国の王毅(ワンイー)外相は「過去の侵略の罪のごまかしを試みる者がいる」と演説。

名指しはしなかったが、「戦後70年談話」を準備する安倍政権を牽制(けんせい)した発言とみられる。

 討論会は2月の安保理議長国、中国が開催を提案し、王外相が議長を務めた。

安保理の15理事国を含む約80カ国が演説し、中国やロシア、ベネズエラなどは閣僚級が出席した。

日本からは吉川元偉・国連大使が出席した。

 王外相は演説の冒頭で「今年は世界の反ファシスト戦争勝利と、国連創設の70周年」とし、中国が「最終的な勝利のため、重大な歴史的な貢献」を果たしたと主張。

第2次世界大戦後に、国連憲章が果たした意義を強調した。


ログインして続きを読む
無料登録して続きを読む


残り:344文字/本文:691文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。


特集・戦後70年
戦後70年談話の有識者会議、25日初会合 16人決定
70年談話、座長に西室・日本郵政社長 有識者会議
内閣支持率上昇50% 70年談話「おわび必要」52%
安倍談話、与党内から他党との協議求める声
中国「これまでの態度と約束厳守願う」


この記事に関するニュース

バンドン演説、各国注視か 「安倍談話」原型に? 首相出席検討(2/21)
植民地支配の趣旨は「不変で」 70年談話で山口氏牽制(2/18)
内閣支持率上昇50% 70年談話「おわび必要」52% 朝日新聞社世論調査(2/17)
略称から「友好」消える 日本援助の北京の病院(2/16)
日韓国交50周年、共通ロゴとキャッチフレーズ発表(2/15)


http://www.asahi.com/articles/ASH2S0JBTH2RUHBI031.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国共産党政府は「本当に酷いウソばかりついている」!~「ならば、証拠の動画を公表すべき」だ。

2014年05月28日 02時41分01秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル

少し前にも「数百回、ベトナム側から体当たりしてきた」と中国共産党政府は述べていた。

本当にそうであるならば、「衝突は、ベトナム側からだった」と言う証拠、動画を公表すべきだ。


中国共産党は、「また、自己都合の「大ウソ」をついているので、証拠の提示は出来ない」と言う事が言えそうだ。

中国の「政府」が平気で嘘をつく、と言う事は問題だ。

中国共産党の言う事は、全ての事において、「本当なのか?」と言う事に繋がって行く。


中国共産党は、最近、中国の漁民に対しても、準兵隊として行動出来るように訓練を受けさせている。

「中国の国旗」があるところは、「平和ではない」と言う事が言え、陸でも海でも「注意すべき場所」と言う事が言える。



記事参照


漁船沈没、中国側「ベトナム船が衝突してきた」と主張









































 南シナ海でベトナムの漁船が中国の漁船と衝突し沈没したことについて、中国外務省は27日、「ベトナムの漁船がぶつかってきた」と主張しました。



 「一隻のベトナム漁船が、中国の(石油)掘削用の土台の警戒区域に突入しようとして、現場(海域)にいた中国漁船の左後方部分に衝突、転覆した」(中国外務省・秦剛報道局長)



 中国外務省の秦剛報道局長は27日の定例会見で、緊張が続く南シナ海の西沙諸島海域でベトナムの漁船が中国の漁船と衝突、沈没したことについてこのように述べ、ベトナム側に責任があると主張しました。

また、菅官房長官が「中国の漁船からぶつかってきた」とするベトナム側の主張に基づき、中国側を批判したことに強く反発しました。



 「ある国に道理もなく不法に(石油掘削作業を)妨害され、ある国に道理もなく口出しされる。これは全く道理がないことだ」(中国外務省・秦剛報道局長)



 さらに、中国の大手国有企業が南シナ海での資源探査の続行を発表したことについては、「中国の近海で実施している合法で正常な活動だ」と従来の主張を繰り返しました。(27日21:22)


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2211248.html




中国共産党は出来るだけ早く、解党し、民主化すべきだ。

現在の中国共産党政府が存在していると、アジア経済の発展、視野を広げれば世界経済のの足枷、妨害になる事が多くなる、と言う事が言える。

ウイグルなども、元々は別の国であり、そもそも漢民族などではないのだ。

宗教や言語が全く異なる人々、地域を自分たちの領土に統合などと言う事自体、「身勝手な判断」と言う他は無い。

このような状態を続けていれば、「中国や中国人は仲間が少なくなる」と言う事は言える。

「ASEAN会議」等でも、「本当は、中国抜きで話しを進めたい」国がほとんどなのだ。

それだけ、中国政府は「傲慢で迷惑な存在」と言う事を中国共産党は「自覚し、反省すべき」と言える。

今の中国の必要なのは「眠れる豚」であった昔の中国だ。

地域の緊張は無くなるし、スムーズな発展も可能と言える。


又、中国共産党は、「アジアの事はアジアで決めるべき」と少し前の「中露、中央アジアの国々の会議」で述べていたが、その中に「中露が入っていなければ」、それでも良いと思う。

しかし、現状の中国を考えた場合、中国がその中に入っていると、各国の考え方や方法を尊重せず、「強引なやり方で「中国方式」に変更してしまう」と言う事が問題だ。

中国がテクノロジーなどでも米国を抜く存在であれば、それを吸収する為に各国は「見習う」、「従う」国は、多くなる、と言う事は言える。

しかし、現状の中国はそうではない。

「見習う」どころか、「中国の政治や社会、経済について」、「直さなければいけない部分」が、非常に多くある為に、ASEAN各国や他の国も「見習う事は出来ない」と言う事だ。

「頭の悪い先生」に「生徒はつかない」と言う事と同じだ。

世界情勢を考えれば、「現状の中国はそのような状況にある」、と言う事が言える。


何故、中国は「頭が悪い先生」の状態にあるのか?、何故、「利口な先生になれないのか?」。

それは、「言論統制」、「報道の自由が無い」、何よりも「その事を継続している、中国共産党が存在している」と言う事が、その理由と言える。

政治家の問題なども、誤摩化し続けてきたので、その事が「何時バレて爆発するのか?」、そのようにならないように「言論統制」と言う事を行なっている事こそ、「遅れた非文明国」のような状況を「中国共産党じたい自らが作り出している」のだ。


早急に中国共産党は解党し、完全に自由な民主化を果たすべきと言える。





関連する投稿

ベトナム反中デモ「中国政府に原因!」~「中国は他国の領土・領海を侵害してはならない!」と言う示しだ。
2014年05月16日 03時06分01秒 | インド・東南アジア諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/652103d75ed3ba603ad71b73316b0c91

中共、他国のスプラトリー諸島で勝手に埋め立て工事!/西沙・南沙の名称は廃止し、英名に統一すべき
2014年05月14日 04時04分01秒 | インド・東南アジア諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/79bb976577df8e093c8533ef868d2dec




その他、多数。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党の高村氏、中国共産党高官と「激しく応酬できたのか?」~中国は「おとなしくしているべき」。

2014年05月06日 04時21分01秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル











































JNN 自民・高村副総裁、「日中首脳会談」実現を呼びかけ より。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2193903.html


中国共産党が靖國参拝の事を述べてくるのならば、「安重根の歴史館」を設置し「賛美している」事に対し、「同じような事を行なっている」と言う事を指摘する必要がある。

中国共産党は他国の行事について「とやかく言ってくるのは内政干渉」と言う事だ。

首相や閣僚らの靖國参拝について、「他国が参拝するなと述べれば参拝しない」と言う事になれば、日本はその国の従属を認める事になる。

日本政府が、「安重根の歴史館を撤去すべき」と述べた場合、中国共産党は撤去するのか?。

しないのだろ?。

靖國参拝も、それと同じだ。


尖閣諸島についても、中華民国の頃の中国政府は、「尖閣諸島は沖縄県」と言う認識を示していたと言う証拠を問いただせば良いのだ。


尖閣諸島については、国連が尖閣諸島周辺には「資源がある」事を述べたので、それ以降、中国共産党は「自国の領土」、「核心的利益」などと述べ続けているのだ。

国連の「尖閣諸島の周辺には資源」と言う発言ついては、尖閣諸島への「中国共産党の強欲」を「更にを駆り立て」、言いがかりの「火種を作った」と言う事が言え、今更だが、国連の公表については、もう少し慎重に行う必要があったと言う事が言える。

このような状況になったと言う事で、国連は中国に対し、「尖閣諸島は、日本の領土領海」と言う事を強く再認識させ、「理解させる事」が必要と言う事だ。

それが問題を収集する為の「国連の責任」と言う事が言える。

問題を作っておきながら、この問題について見て見ぬ振りをしている国連には問題があると言わざろうえない。

国連の他人事のような状態は解消しなければならない。



各記事参照


自民・高村副総裁、「日中首脳会談」実現を呼びかけ

 中国を訪れている自民党の高村副総裁は、中国共産党のナンバー3、張徳江全人代常務委員長と会談しました。

高村氏は、この秋にも日中首脳会談を実現するよう申し入れましたが、張氏は「習近平国家主席に伝える」と応じるにとどめました。



 「日中関係が極めて困難な状況の下で代表団を率いて訪中することは、引き続き中日友好関係を推進する決心を表している」(張徳江 全人代常務委員長)



 「(両国が)何とか本来の戦略的互恵関係に戻すことができればと、そのために少しでも力になりたい」(自民党 高村正彦 副総裁)



 日中関係の修復のため北京を訪れている自民党副総裁の高村氏と会談したのは、全人代常務委員長の張徳江氏。

張氏は習近平国家主席を筆頭とした中国共産党の最高指導部「チャイナセブン」の中でも序列第3位に入る実力者です。

冷え切った日中関係の中で今回、中国側が党のナンバー3を会談相手として出してきたことは、中国側が日中関係の改善に向けた強い期待感を持っている表れともいえます。



 高村氏は、今年11月に北京で開かれるAPECの場で首脳会談を行いたいという安倍総理の意向を伝達。

これに対し、張氏側は「習近平氏に伝える」と返答したものの、関係悪化の責任は日本側にあると従来の見解を主張し、クギを刺すことを忘れませんでした。

また、中国側は尖閣諸島について「中国固有の領土であり、絶対に譲れない」と述べたほか、靖国神社参拝についても安倍政権の対応を批判しました。



 事実上、ソウルの名代として訪中した高村氏に序列第3位を面会相手とした中国側、この会談が日中関係改善の第一歩になるかどうかは今後のトップ同士の決断にかかっています。(05日23:18)


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2193903.html



*尖閣諸島については「元々、日本固有の領土」であり、中国共産党の「絶対に譲れない」と言う言い方はおかしな言い方、考え方」と言わざろうえない。

尖閣諸島は日本が所有し管理しており、中国は所有していない。

よって「中国は(所有をしていないので)譲る事は出来ない」と言う事は言える。




「日中首脳会談、11月に」 高村氏、首相の意向伝える
北京=岡村夏樹
2014年5月5日00時50分

Ads by Google
 北京を訪問中の自民党の高村正彦副総裁や公明党の北側一雄副代表ら、超党派の日中友好議員連盟の議員団は4日、中日友好協会会長の唐家璇(タンチアシュワン)・元外相と会談した。

出席者によると高村氏は、安倍晋三首相の意向として、11月に北京で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)で首脳会談を行いたいと伝えたという。

 唐氏は「伝えておく。中国の国民感情もあるので、実現できるように環境整備をしてほしい」と応じた。

会談の実現には、安倍首相が中国側を刺激するような行動を慎むように促したものだ。

会談では安倍首相の靖国神社参拝や尖閣諸島の問題についても意見をかわした。

 訪中団は、5日に中国共産党ナンバー3の張徳江(チャントーチアン)・全国人民代表大会常務委員長と会談する。(北京=岡村夏樹)


この記事に関するニュース

自民・高村副総裁、貧血で入院 訪中は予定通り実施(4/30)
中国公船3隻が領海侵入 尖閣諸島沖(4/29)
中国公船3隻が侵入 尖閣諸島沖(3/29)
香川)中日友好協会の副会長が表敬訪問(3/15)
中国公船「海警」3隻、領海侵入 沖縄・尖閣諸島沖(2/2)


http://www.asahi.com/articles/ASG547RQCG54UTFK00M.html




尖閣、靖国で日中激しく応酬 高村氏、首脳会談提案

 【北京共同】超党派の日中友好議員連盟会長の高村正彦自民党副総裁は5日午後(日本時間同日夕)、中国共産党序列3位の張徳江全国人民代表大会常務委員長と北京の人民大会堂で会談した。

両氏は沖縄県・尖閣諸島や靖国神社参拝をめぐり激しく応酬。

高村氏は安倍晋三首相の意向を踏まえ、11月に北京で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際の首脳会談を提案した。

張氏は「習近平国家主席に伝える」と述べた。

 安倍政権が2012年12月に発足した後、自民党幹部と習政権の最高指導部が直接、対話するのは初めて。

両氏は関係改善や議員交流活発化の必要性で一致した。

2014/05/05 22:04   【共同通信】



関連記事

中国に11月首脳会談の意向伝達 高村自民副総裁【共同通信】

【憲法記念日 新聞各社の社説(2)】 憲法九条が破壊されるのに、国民が無関心であってはなりません【03)47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)】

もっと知りたい ニュースの「言葉」

アジア太平洋経済協力会議(2006年11月19日)環太平洋の21カ国・地域で構成し、毎年、経済協力などを討議している。1994年の首脳会議で、先進国は2010年、途上国は20年までに貿易・投資を自由化するとした「ボゴール目標」に合意。日本、中国、韓国などアジアの主要国に加え、米国、ロシア、オーストラリアなども参加、二国間の首脳会談の場としても活用されている。01年の米中枢同時テロ以降は安全保障も重要な議題となっている。(共同)


http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050501001806.html





関連する投稿。

オバマ大統領、国賓として来日~首脳会談「強固な日米同盟」を再確認 「尖閣は日米安保条約の適用対象」。
2014年04月25日 04時33分33秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5a8c94e1070fd6570f93e6727236a475

新藤総務大臣、「硫黄島慰霊祭」に合わせ、靖國神社参拝。
2014年04月13日 23時01分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9b1313c3f88a0147494fa70dc548988f

米中軍事会談~中国 領有権妥協せず 軍事力行使する用意/米国「日本守る」 防空識別 権利は中国にない
2014年04月09日 06時55分55秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/dc91c98978124787079e5542ce82ed68

習近平、戦時中の出来事「われわれの記憶に新しい」~ならば、天安門事件は「より記憶に新しい」のでは!。
2014年03月29日 14時00分01秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c0543678730fe6c8b522f47a577eeaf5

中韓は、どのような理由があれ、根本的に日本と「平和的な協調を行ないたくない」と言う事か?。
2014年03月26日 06時36分36秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/afe303987381c1e174670075bd41f51a

中国共産党幹部らは「尖閣諸島は「中国の領土ではない」」と言う事を強く認識しなければならない!。
2014年03月14日 04時36分33秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5c81589dd37a2d5744469b7385aa742b



その他、多数。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米中軍事会談~中国 領有権妥協せず 軍事力行使する用意/米国「日本守る」 防空識別 権利は中国にない

2014年04月09日 06時55分55秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
合同会見で握手するヘーゲル米国防長官と中国の常万全国防相(右)=8日、北京(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/140408/amr14040818280012-p1.htm



記事参照


米国防長官、尖閣防衛義務を表明 中国は領有権「妥協せず」と反発
2014.4.8 18:25 [尖閣諸島問題]


 中国を訪問しているヘーゲル米国防長官は8日、北京で中国の常万全国防相と会談し、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島をめぐり、日米安全保障条約に基づく日本防衛義務を果たす考えを表明した。

常氏は領有権問題をめぐり「妥協しない」と主張。領土を守る必要があれば、中国は軍事力を行使する用意があると述べ、米側の姿勢に反発した。AP通信が伝えた。

 ヘーゲル氏と常氏は「新たな形態の核実験」を警告している北朝鮮の非核化を目指すことや、米中対話の枠組みを新設することでは一致。東シナ海や南シナ海における不測の事態を回避するため、信頼醸成を進めることを確認した。

 ヘーゲル氏は、尖閣を含む東シナ海上空に中国が防空識別圏を設定したことについて「(関係国と)事前協議せず、一方的に強行する権利はない」と非難。こうした行動は「結果的に危険な紛争につながる」と危機感を示した。(共同)


このニュースの写真


会談に臨み撮影に応じる中国の常万全国防相とヘーゲル米国防長官(左)=8日、北京(AP)
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/140408/amr14040818280012-p2.htm


関連ニュース

中国外務省、米国防長官の発言に反発 「中国は主権や領土を侵害しない」
尖閣周辺に中国船、16日連続
ビバリーヒルズで反日宣伝 「尖閣は中国領」を訴える映画上映  
「中国軍、尖閣奪取へ電撃戦想定訓練も」 米軍幹部発言
「日本の施政権を一方的に害する行為だ」 米高官、尖閣めぐり中国を批判


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140408/amr14040818280012-n1.htm



国際
中国外務省、米国防長官の発言に反発 「中国は主権や領土を侵害しない」
2014.4.8 18:04

 中国外務省の洪磊副報道局長は8日の記者会見で、ヘーゲル米国防長官が訪日の際、力を背景とした現状変更の試みに反対するとして沖縄県・尖閣諸島などをめぐる中国の動きを牽制(けんせい)したことを受け、「中国は他国の主権や領土保全を決して侵害しない」と述べ、反発した。

 洪氏は、中国が近隣国との友好関係を重視しているとした上で「中国の主権と領土保全を侵すいかなる国も決して許さない」とも強調した。(共同)


関連ニュース

尖閣周辺に中国船3隻 18日連続
米国防長官「中国は近隣国尊重を」 
中国外相「歴史と領土で妥協の余地なし」と強調 
ヘーゲル米国防長官、4月訪日へ 防衛指針や普天間協議 
米長官、中国初の空母「遼寧」を2時間視察 外国人初の乗艦


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140408/chn14040818080002-n1.htm


*「中国は主権や領土を侵害しない」とな?!。




中国・習主席「ファシズムと軍国主義に反対した」 イスラエルと緊密さ強調
2014.4.8 23:14

 中国の習近平国家主席は8日、北京の人民大会堂でイスラエルのペレス大統領と会談し「中華民族とユダヤ民族は長く友好関係にあり、特に第2次世界大戦中は共にファシズムと軍国主義に反対した」と述べ、両国関係の緊密さをアピールした。中国中央テレビが伝えた。

 中国は来年を「反ファシズムと抗日戦争の勝利70周年」と位置付けて対日攻勢をかけている。大戦を引き合いに出し、国際社会で対日包囲網構築を図るのが狙いとみられる。(共同)


関連ニュース

東条元首相「アジアのヒトラー」中国大使、イスラエル紙に寄稿
中国の習主席、経済力でEU接近 欧州4カ国歴訪 米国との分断図る
習主席、独で対日批判 南京事件「30万人以上殺害」
江沢民流「反日路線」の復活 中国・習主席 第三国で一方的主張展開
3月下旬に米中首脳会談 習主席、電話会談で意向表明


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140408/chn14040823160008-n1.htm



*現在の中国共産党は、正に「ファシズムと軍国主義に特化している」と言える。

習近平は「述べている事がおかしい」と言う事が言える。

現在の日本が「ファシズムと軍国主義」になっているのであろうか?。

毎回、第二次世界大戦の話しを持ち出し、自国の歴史認識、「天安門事件」等については恍け、他国の歴史を歪曲した視点で指適している中国共産党。

正に中国共産党、人民解放軍の「質の悪さ」が露呈していると言う事が言える。




尖閣めぐり米中国防相が火花 米「日本守る」、中国は「武力を使う用意ある」と威嚇
2014.4.8 19:43 [尖閣諸島問題]


 【北京=川越一】AP通信によると、中国を訪問しているヘーゲル米国防長官は8日、北京で常万全国防相と会談し、中国の東シナ海上空での防空識別圏設定を批判し、「日中間の係争において米国は日本を守る」と述べ、日米安全保障条約に基づく日本防衛義務を果たす考えを表明した。

 会談では東シナ海や南シナ海、朝鮮半島情勢などで意見交換した。その中でヘーゲル氏は「事前の協議もなしに、係争となっている島の上空に、一方的に防空識別圏を設定する権利は、中国にはない」と述べた。

 米国はこれまで、尖閣諸島(沖縄県石垣市)が日米安保条約の適用範囲との立場を示す一方、当事者同士による問題解決を主張する中国に配慮し、日本や、南シナ海で中国と領有権を争うフィリピンの支持を明確に示す言葉は避けてきた。

 ヘーゲル氏の踏み込んだ発言に対し、常氏は「自ら日本との争いをかき回すようなことはしない。しかし中国政府は領土を保護する必要があれば、武力を使用する準備はできている」と威嚇。「米国は日本の行動を油断なく警戒しなければならないし、日本政府に対し寛大になり、支援してはならない」と要求した。


関連ニュース

米国防長官、尖閣防衛義務を表明 中国は領有権「妥協せず」と反発 
中国外務省、米国防長官の発言に反発 「中国は主権や領土を侵害しない」
東シナ海問題や北朝鮮情勢で意見交換 米中国防相が会談 
中国防空圏を「現状変更の試み」と非難 米上院、超党派で決議案
米国防長官「中国は近隣国尊重を」 


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140408/chn14040819460005-n1.htm




【月刊正論】
アメリカ機密文書が語る中国共産党「侵略のDNA」
2014.4.9 03:00 (1/5ページ)[月刊正論]

 過去を反省すべきは一体どっちか。度し難き中国帝国主義を暴く(早稲田大学教授・有馬哲夫 月刊正論5月号)

アジア各地からの軍事機密情報が明らかにする中国の姿

 近年中華人民共和国(以下中国とする)の海洋での侵略的動きが目立っている。アメリカがヴェトナムから撤退した後の1974年(以下1900年代は後の2桁のみ記す)に南ヴェトナムから西沙諸島を奪い、やはりアメリカがフィリピンの基地を閉鎖した九五年に南沙諸島のフィリピン領ミスチーフ環礁、2012年にはスカボロー礁を不法占拠した。

 現在、中国は尖閣諸島に海洋監視船や漁業監視船を送り、日本の領海侵犯を常態化させている。中国の監視船が日本の漁船を追跡し、海上保安庁の巡視船が間に割り込んで漁船を保護する事態まで起こっている。

 さらに、中国は昨年9月に空母遼寧を就航させた。これはロシア製の中古の空母で訓練用だが、もう1隻国産空母を建造する計画がある。侵略的動きに拍車がかかることは明らかだ。今以上に軍事的緊張が高まることは避けられない。

 筆者はこれまで、このような中国の侵略的拡張主義はいつ始まったのかという問いに対する答えをさがしもとめてきた。そして、最近公開されたマッカーサー記念アーカイヴズ所蔵の「アメリカ極東軍司令部電報綴1949-1952年」(以下「極東軍電報綴」とする)のなかに、その答えを見つけた。それは49年の中華人民共和国の誕生からだったのだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140407/chn14040719260005-n1.htm



【月刊正論】
アメリカ機密文書が語る中国共産党「侵略のDNA」
2014.4.9 03:00 (2/5ページ)[月刊正論]

 この文書は49年から52年(日本占領終結時)まで、本国の国務省が各国のアメリカ大使館から集めたアジア各地域についてのインテリジェンスを東京のアメリカ極東軍司令部(GHQと同じ)に送った電報の綴りで、その内容は必ずしも中国に限定したものではない。

 にもかかわらず、これを丹念に読み込み、情報を貼り合わせていくと、生まれて間もない中国が、極めて貪欲にアジアの周辺諸国に侵略の手を伸ばし、これらの国々の間に紛争を起こしていく姿が鮮明に浮かび上がってくる。
 断っておくが、こういった軍事インテリジェンスは、プロパガンダと違って事実かどうかが重要なので、アメリカ側から出てきたものとはいえ信頼性は高い。

 筆者にとって意外だったのは、中国のアジア各地での拡張主義的動きは、朝鮮戦争と時期が重なるということだ。筆者は朝鮮半島に約30万の軍隊を送った中国がこの戦争にかかりっきりだったと思い込んでいたが、実際はまったく違っていた。

 中国は朝鮮戦争とほぼ同時進行で、ヴェトナム北部に大軍を送り、ミャンマー北部・タイ・ラオス・中国南部の国境地帯で領土拡張の浸透作戦を行い、台湾に侵攻するための艦船の供与をソ連に求めていた。

 しかも、前年の49年にはすでにチベット東部を侵略していて、朝鮮戦争のさなかにも中央チベットまで侵攻し、チベット征服を完成させている。まさしく貪欲そのものだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140407/chn14040719260005-n2.htm



【月刊正論】
アメリカ機密文書が語る中国共産党「侵略のDNA」
2014.4.9 03:00 (3/5ページ)[月刊正論]

 こういった中国の侵略的動きの全体をみると、朝鮮戦争への中国の参戦がこれまでと違ったものに見えてくる。つまり、この参戦は、自衛というよりは、中国が周辺諸国に対して起こしていた一連の拡張主義的動きの一部だったと見ることができるということだ。事実この戦争のあと、中国はソ連に代わって北朝鮮の宗主国となる。

 その後、中国はさらにヴェトナム、ラオス、ミャンマー、タイ、インドへとターゲットを変えつつ、侵略的動きを継続させていく。近年の西沙諸島や南沙諸島の島々の強奪、そして尖閣諸島への攻勢は、この延長線上にあるのだ。本論では、極東軍電報綴から、中国が建国直後からどのように周辺諸国へ侵略の手を広げていたのか、その実態を明らかにしていきたい。

「共産主義拡大のためには国境線など忘れるべき」

 まず、中国の拡張主義的動きがどのような背景から起こったのかを知る必要がある。以下の本国の国務省-GHQ(東京)間の50年1月24日の電報はこれを明らかにしてくれる。


(前略)中国の勢力圏のなかにおいては、ソ連はチベットを含む戦争において(中国に)特別な権利を認めることになっている。熱烈な親ソ派は、共産主義拡大のためには国境線など忘れるべきだとする。

共産主義のために中国が提供すべきとされる兵力は500万人に引き上げられた。30万人の中国人労働者がすでに満州からシベリアに送られており、さらに70万人が6ヵ月のうちに華北から送られることになっている。

中国のあらゆる施設と炭鉱にソ連の技術者が受け入れられることになっている。

ソ連式の集団的・機械的農業を夢見る熱烈な親ソ派は、農民がいなくなった耕作地と残された人々の飢餓を平然と眺めている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140407/chn14040719260005-n3.htm



【月刊正論】
アメリカ機密文書が語る中国共産党「侵略のDNA」
2014.4.9 03:00 (4/5ページ)[月刊正論]

 ここでは中国とソ連の間の密約が明らかにされている。つまり、中国は共産圏拡大のために500万人までの兵力を提供することを約束し、満州と華北から百万人の労働者をシベリアに送ることにしている。それと引き換えに、中国の鉱山や施設にソ連の技術者を送ってもらい、領土を拡張することをソ連に認めてもらっている。

 満州と華北の人民といえば、軍閥同士の覇権争い、日中戦争、ソ連軍の侵攻、国共内戦によって多大の被害を受けた人々だ。新生中国は、よりにもよって、もっとも戦禍に苦しんだ同胞をシベリア送りにし、その代わりとして、ソ連の技術者を派遣してもらい、隣国を侵略する権利をソ連から得たのだ。

 しかも、とくに熱烈な親ソ派は、大動員の結果として広大な耕作放棄地が生じても、あとに残された人々が飢餓に苦しんでも、平然としているという。ソ連式の集団的・機械的農業が導入できるというので、このような事態を歓迎しているようだ。朝鮮戦争に駆り出されたのもこの地域の住民だったのではないだろうか。

「中華人民共和国」といいながら、中国共産党幹部は人民の生活と生命をないがしろにしている。

 引用文中にチベット侵攻についての言及があるが、これについては50年1月15日付の駐インドアメリカ大使館発の電報がある。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140407/chn14040719260005-n4.htm



【月刊正論】
アメリカ機密文書が語る中国共産党「侵略のDNA」
2014.4.9 03:00 (5/5ページ)[月刊正論]

 チベットの政治的地位について議論するのを避けながらもインド政府はチベットにわずかばかりの武器を与え、外交的支援も行っている。インド政府はいかなる状況下でも中国共産党と敵対するために軍隊を送るつもりはない。中国の決然たるチベット侵攻を前にして、インド政府の対応は中国共産党を思い留まらせるようなものではない。

(サルダール)・パテル(初代副首相)は個人的な会談で、中国はインド政府がなにをいおうと耳を貸そうとしないと述べている。続きは月刊正論5月号でお読みください


 有馬哲夫氏 昭和28(1953)年、青森県生まれ。早稲田大学卒業後、東北大学大学院文学研究科修了。東北大学大学院国際文化研究科助教授などを経て現職。アメリカの占領政策と日本のマスメディアの関係を明らかにする研究に注力。著書に『アレン・ダレス 原爆・天皇制・終戦をめぐる暗闘』『児玉誉士夫 巨魁の昭和史』『こうしてテレビは始まった-占領・冷戦・再軍備のはざまで』など多数。


関連ニュース

【月刊正論】東日本大震災3周年 語り継ぐ自衛隊と国民の絆
【月刊正論】ケネディ大使への手紙 靖国と従弟の君の『特攻』をめぐって
【月刊正論】何サマや最高裁! 婚外子・性転換「父」子裁判の浅慮と傲慢を糺す
【月刊正論】突撃取材 韓国・慰安婦暴走政策の司令塔「女性家族省」
【月刊正論】「世界征服」者たちと苦闘した記憶の覚醒こそ


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140407/chn14040719260005-n5.htm





関連する投稿


習近平、戦時中の出来事「われわれの記憶に新しい」~ならば、天安門事件は「より記憶に新しい」のでは!。
2014年03月29日 14時00分01秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c0543678730fe6c8b522f47a577eeaf5

中韓は、どのような理由があれ、根本的に日本と「平和的な協調を行ないたくない」と言う事か?。
2014年03月26日 06時36分36秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/afe303987381c1e174670075bd41f51a

神戸大の王柯教授、「18日間もの拘束で混乱気味!」~取り調べの内容は「答えかねる」。
2014年03月26日 04時01分11秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c771833ebdef956716a7afda20013705

ロサンゼルスで、「尖閣は中国領」という「洗脳映画」を上映/韓国系米国人のロビー活動の実態。
2014年03月16日 18時01分01秒 | アメリカ合衆国/カナダ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ce02fc23b07f561a3ce5c3f4acdf906e

安倍氏、「河野談話見直さない」と述べる?~検証して見直すのではなかったのか?!。
2014年03月15日 06時38分38秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fb8460de7eb8755ffd56527060e349b9

中国共産党幹部らは「尖閣諸島は「中国の領土ではない」」と言う事を強く認識しなければならない!。
2014年03月14日 04時36分33秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5c81589dd37a2d5744469b7385aa742b

中国共産党の王毅へ~「尖閣諸島は日本の領土」であり、「妥協の余地なし」と述べても「意味が無い事」だ。
2014年03月08日 19時06分06秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a2888df453f7b3196dc3db729d66cdae

中国共産党は「天安門事件」について、真実を語り、中国人民に対し「謝罪と賠償」を行なうべきだ!。
2014年03月08日 05時50分05秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f3e0742980f408a41a668d41c78ed189





その他、多数。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸大の王柯教授、「18日間もの拘束で混乱気味!」~取り調べの内容は「答えかねる」。

2014年03月26日 04時01分11秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
会見する王柯神戸大学国際文化学研究科教授(右)=25日午後7時33分、神戸市灘区の神戸大学(頼光和弘撮影)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/photos/140325/waf14032521190028-p1.htm



「無実の人の拘束」。

現地には教授の母親がおり、現地で生活している事で、実質、「人質」になっているに等しい。

前の「朱建栄教授の中国入国時に拘束」も同じだったが、帰国後は「取り調べの内容は「答えかねる」」と言う事は、一般の人々が知る事で、中国共産党、現地警察による「何らかの問題になる行為が行なわれた」と言う事だ。

何も問題が無ければ、「普通に話せる」はずだ。

「釈放を早めてあげる」と言う事で、代わりに、現地警察に本来、支払い必要の無い「現金なども要求された」可能性もある。


日本政府の分析が必要と言える。


中国共産党は「人権侵害な事」ばかり起こしているようだ!。

まともな三件分立が確立している国ならば、「損害賠償の対象」にもなりかねないと言う事が言える。

それだけ中国共産党の行動、対応がズレていると言う事を示した事件と言う事が言える。

「言論の自由」の無い、民意無視の政府都合の国は、心機一転、「中国共産党解散」など、全面的な制度改革が必要だ。


帰国した教授も「18日間もの拘束で、混乱気味であり、中国共産党による「洗脳状態」が残っている」のかもしれない。




記事参照

中国で「警察に18日間拘束された」イスラム系少数民族調査中 神戸大教授が帰国会見
2014.3.25 21:14 (1/2ページ)[westセレクト]


 中国で一時行方不明になり、24日に帰国した中国国籍で神戸大国際文化学部の王(おう)柯(か)教授(57)が25日、神戸市灘区の大学内で会見し、研究中だった中国・福建省泉州市で、現地の警察に「法律に触れる行動があった」との疑いで18日間拘束され、取り調べを受けたことを明らかにした。

 王教授によると、王教授は今月1日、研究目的で1人で出国し、中国国内の複数地点を訪問。

泉州市内でイスラム系少数民族について調査していた7日に身柄を拘束され、警察当局の施設で取り調べを受けた。そのまま拘束されたが、「法律に触れる程度、危害の大きさなどを配慮し、起訴するに至らない」と判断され、24日午前に解放。

上海経由で帰国したという。

 王教授は会見で「取り調べでは、身体的な苦痛は一切受けておらず、非常に丁寧に扱われた」などと説明。

取り調べの内容は「答えかねる」と話すにとどまった。

拘束中は食事や睡眠を十分にとれたという。

「今でも夢の中なのか、現実なのか、落ち着かない」


http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140325/waf14032521190028-n1.htm




中国で「警察に18日間拘束された」イスラム系少数民族調査中 神戸大教授が帰国会見
2014.3.25 21:14 (2/2ページ)[westセレクト]

 会見に同席した井上典之副学長らは、推測される取り調べの理由として、王教授が神戸大の中国事務所長などとして平成25年度の1年間で8回にわたり中国を訪問したこと▽イスラム系少数民族を研究していたこと▽1日に雲南省昆明市で発生した無差別殺傷事件と重なったこと-を挙げた。

 王教授は緊張した面持ちで、「今でも夢の中なのか、現実なのか、落ち着かない。みなさんにご迷惑をおかけしたことをおわびします」と疲れた様子で謝罪。

日本の家族に「(中国の)母親の様子を見に行くので帰国が遅れる」と連絡したことについて、「家族を心配させないように、当局の許可を得て電話で伝えた」と話した。


関連ニュース

中国で所在不明だった神戸大教授 関西空港に戻る 中国近現代思想史研究者
中国で何があった? ウイグル研究の神戸大教授、訪中後に行方不明 
中国艦、接続水域を航行 与那国沖、昨年10月以来
中国運搬船を拿捕、無許可操業の疑い 底引き網漁船は逃走 
【京都「正論」懇話会】中国、海洋権益拡大に向け攻勢 ノンフィクション作家・河… 


http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140325/waf14032521190028-n2.htm





関連する投稿

神戸大の「ウイグルの研究者」王柯教授、中国帰国後、拘束か?!~中共は「嘘の情報」で呼び出し!。
2014年03月22日 18時12分41秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a361bb112db7d5eb31de1814243abd30

中国共産党、「百度(バイドゥ)」製の「日本語入力ソフト」で情報収集!。
2013年12月26日 05時33分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b29795881d3e9259f70c436c8e56a0c2





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸大の「ウイグルの研究者」王柯教授、中国帰国後、拘束か?!~中共は「嘘の情報」で呼び出し!。

2014年03月22日 18時12分41秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://www.office.kobe-u.ac.jp/ipiep/img/ProfWang.jpg
神戸大学のサイトより
神戸大学大学院国際文化学研究科 王 柯(WANG Ke)教授
http://www.office.kobe-u.ac.jp/ipiep/chinaoffice/ProfWang.html



「ウイグル族に対しての虐待」など、「話さない」ように「指導されている」可能性が高そうだ。

中国共産党は酷い組織だ。

拷問は行なわれるのであろうか?。


日本政府は教授らが「何をされたのか?」分析し、米国などと情報共有する必要がある。


中国共産党の方も、日本の分析者が「どのような者」が行なっているのかを把握する為に、日本に戻した中国人らから情報を得る、と言う事を行なっていると思う。

この事はスパイ的な行動として定期的に「ある種の情報」を中国共産党に送っている可能性が高そうだ。

サイバー警察が分析すれば「一発で分かる事でもある」。


処で、以前、中共に拘束された、朱建栄教授は、最近テレビに全く出てこなくなった。

この事は何を意味しているのであろうか?。

「中国の内情を詳しく話すな!」と、中国共産党の担当者から、言われているのではなかろうか?!。


家族や親戚に中共からの圧力がかかっているのならば、「全員、日本で生活した方が良いのではとも思える」。

日本は「言論の自由がある国」だ。

とりあえず、分析と情報共有が重要だ。



記事参照


神戸大教授、訪中後に不明…中国出身の王柯氏、ウイグル族など研究
2014.3.22 11:27 [行方不明・失踪]

 神戸大国際文化学部の王柯(おう・か)教授が中国を訪れたまま行方が分からなくなっていることが22日、神戸大への取材で分かった。

王教授は中国出身で、中国の新疆ウイグル自治区などの民族研究で知られる。大学では所在の確認を急いでいる。

 神戸大によると、王教授は今月1日に「出張」として出国。10日に帰国予定だったが、日本にいる家族に同日、「西安にいる母親の具合が悪くなったので様子を見に行く。10日ぐらい帰国が遅れる」と電話があったのを最後に連絡が取れなくなった。

家族が王教授の母親に電話すると、母親は「病気ではなく、元気にしている」と話したという。

 19日に家族から相談を受けた大学も王教授の携帯電話にかけたが、電源が切られた状態。

王教授は21日にシンガポールでのシンポジウムに出席予定だったが、数日前に王教授からキャンセルの連絡が入ったという。

 王教授は平成6年に東京大大学院博士課程を修了し、13年から現職。専攻は中国近現代思想史など。中国西部や中央アジアでのイスラム系民族の歴史などを研究している。


関連ニュース

中国で拘束の朱教授、7カ月ぶり日本に 「心より感謝」 
上海で拘束の朱建栄氏、7カ月ぶり日本へ
朱建栄教授、身柄拘束解かれ上海の自宅に 
中国で取り調べの朱教授、近く帰国の情報 
朱建栄氏、失踪から3カ月、在日中国人識者に動揺


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140322/crm14032211290003-n1.htm




神大の王教授が中国で不明に…ウイグル族研究

 神戸大大学院国際文化学研究科教授で中国出身の王柯氏(57)が訪中したまま、連絡が取れなくなっていることがわかった。

同大学広報室が22日、明らかにした。

外務省と連携し、安否確認を進める。王教授は中国の新疆ウイグル自治区のウイグル族の研究などで知られる。

 同大学によると、王教授は1~10日の予定で中国を訪問。

10日、日本にいる妻に「西安の母の具合が悪くなったので様子を見に行く」と電話があり、大学にも「帰国が遅れる」とメールがあったが、以降連絡がつかなくなった。

妻が確認したところ、母親は病気ではなく、王教授とも会っていなかったという。

 また、21日にはシンガポールでシンポジウムに出席予定だったが、王教授から10日、欠席のメールが主催者に届いたという。

 王教授は2001年から現職。近現代政治思想史が専攻で、1996年には著書「東トルキスタン共和国研究―中国のイスラムと民族問題」でサントリー学芸賞を受賞した。

(2014年3月22日  読売新聞)

関西発 ニュース
一覧


1階店舗に商品券置かれる…生駒の現金投げ込み
低投票率予想に維新が呼びかけ躍起…大阪市長選 
神大の王教授が中国で不明に…ウイグル族研究
命、生まれる春…六甲山牧場で羊の出産がピーク
伊勢志摩近いよ…阪神三宮から団体向け直通特急
買いだめ特需3連休…百貨店、日持ち商品セール
へき地で頑張る名医に「やぶ医者大賞」…養父市
近畿の雇用動向、4年連続改善…建設関連が好調
四天王寺高が団体女子V2…全国高校囲碁選抜
大阪市長選23日、投開票


http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140322-OYO1T00406.htm





関連する投稿。

中国共産党、「百度(バイドゥ)」製の「日本語入力ソフト」で情報収集!。
2013年12月26日 05時33分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b29795881d3e9259f70c436c8e56a0c2






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国共産党幹部らは「尖閣諸島は「中国の領土ではない」」と言う事を強く認識しなければならない!。

2014年03月14日 04時36分33秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル















動画を再生
http://www.news24.jp/articles/2014/03/13/10247416.html#



記事参照


全人代閉幕 李首相、「領土守る決意」表明
< 2014年3月13日 15:58 >

 中国・北京で開かれていた日本の国会に当たる全人代(=全国人民代表大会)は13日、閉幕した。

李克強首相は記者会見で、尖閣諸島をめぐる対立を念頭に強い姿勢で臨むことを表明した。

 「平和発展の道を歩む中国の決心は固く、国家主権と領土を守る決意もまた、揺るぎない」-李首相は、このように述べ、沖縄県の尖閣諸島や南シナ海での対立で、譲歩しない強い意志を示した。

また、PM2.5を含む深刻な大気汚染について、「違法行為は、断固として処罰する」と述べ、環境汚染での取り締まり強化を強調した。

 一方、全人代閉幕前に行われた採決で、日本の最高検察庁に当たる機関の活動報告には、反対・棄権票が最も多く投じられ、腐敗対策の甘さへの批判が現れた形となった。

その官僚腐敗に対し李首相は、「地位の高さにかかわらず厳しく取り締まる」と強い決意を示した。

注目ワード
全国人民代表大会 李克強首相 李首相 中国 平和発展

【関連記事】
2014.03.13 21:33
李首相“官僚の腐敗一掃”に強い姿勢示す
2014.03.06 06:39
「海洋強国」へ“軍の活動強化” 全人代
2014.03.05 17:52
習体制発足後“初”全人代が開幕 現地報告
2014.03.05 14:18
歴史逆行許さない…全人代で安倍政権けん制
2014.03.05 12:07
中国・全人代開幕 国防予算4年連続の伸び


http://www.news24.jp/articles/2014/03/13/10247416.html



「日本の尖閣諸島」だけではないが、「中国は他国の領土」を「自国の領土」と言い張る「悪い癖」があるが、このような事は、もう止めるべきだ。

正に中国共産党に毒された「カルト宗教の信者」そのものと言える。


又、「中国の歴史認識」において「特に天安門事件」については、「中国共産党が大量虐殺した中国人民に対しては、「謝罪と賠償」を行なう必要がある、と言う事が言える。

その他の人権侵害として、チベット人やウイグル人にも同じ事が言え、独自文化を阻害したり、虐殺している事は国家として「ありえてはならないな国家」と言う事が言える。

チベットの方針として「ダライラマの考え」では「チベット文化を尊重した状態での独立ではなく共存」と言う事だ。

ウイグルは「独立したい」と考えている。

文化や言葉も異なる自治区の人々を、その言葉も分からない北京の中国共産党幹部らが、「強行に縛り付けている事」は人権侵害と言う事の他は無い。

中国共産党が自治区として管理をしたいのならば、「地元の人々に対して最大限の努力」、「手厚いサポート」が必要だ。

中国共産党のやり方の多くは「雑すぎる」事が多く、天安門に陳情を行なう為に来た人の対応も、「警察が暴行」するなど、「中国の警察はおかしいのではないのか!」と言う事が言える。

陳情者の陳情理由については、「その地域の政治家の汚職」や、「自分の家の強制立ち退き」、「環境汚染」などさまざまな理由があるが、これらの問題に対して中国共産党は「丁寧な対応」を行なう必要があるのだ。

しかし「警察が暴行」し、「闇監獄」に連れて行かれる、では人民らは「たまったものではない!」と言う事が言える。

全人代で各種の表明を宣言した、「李克強」だが、「平和発展の道を歩む中国」と言うのは今の中国共産党の思考や行動を考えた場合、無理と言う事が言える。

「他国の領土を侵害」したり「奪取しようと企んでいる」状態では「平和発展」など「所詮、無理な話し」と言う事になる。

又、政治家の腐敗の取り締まりについて、「李克強」は「「地位の高さにかかわらず厳しく取り締まる」と強い決意を示した」のならば、「周近平」や「胡錦濤」、「温家宝」なども「取り締まらなければならない」と言う事が言える。

不正蓄財やマネーロンダリングを行なっているからだ。

最終的には自身である「李克強」氏自体も、同じような汚職で「取り締まりの対象」と言う事になるのではなかろうか?!。

中国共産党幹部の汚職、特に「周近平」や「胡錦擣」、「温家宝」については「厳しく取り締まらなければならない」。

中国共産党政府が、正しい公正な裁判を管理していると言うのであれば、「周近平」や「胡錦擣」、「温家宝」らの汚職は見逃せるはずは無く、判決は「死刑」緩い判決でも「無期懲役」に値するはずだ。

身内だからと言って「恍けて、見て見ぬ振りをしている」から一部の共産党員や人民から冷たい視線が送られるのである。




尖閣諸島についての投稿


「尖閣諸島は日本に返還」米国務次官補~中国政府と中国人民は正しい歴史認識を持つように!。
2010年10月18日 05時28分35秒ハ|ハアメリカ合衆国/カナダ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/64da1d945cd08ff62387811f560306d6

重要!中国・台湾両政府が、今後、自国民に対して説明すべき事~「尖閣諸島は日本の領土・領海」と言う認識
2010年09月29日 23時04分35秒ハ|ハ政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2a12bdb58b352f342fd2c4c223ffe273

尖閣諸島領土・領海侵犯問題~中国からの感謝状、80年前の歴史的事実、その他
2010年09月25日 10時05分17秒ハ|ハ政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7a8fc490459137f836af8e22f6a5d3ef
*当時の「中華民国」は、現在の中華人民共和国(1912年に「中華民国」成立)です。




中国共産党の問題について関連する投稿

中国共産党の王毅へ~「尖閣諸島は日本の領土」であり、「妥協の余地なし」と述べても「意味が無い事」だ。
2014年03月08日 19時06分06秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a2888df453f7b3196dc3db729d66cdae

中国共産党は「天安門事件」について、真実を語り、中国人民に対し「謝罪と賠償」を行なうべきだ!。
2014年03月08日 05時50分05秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f3e0742980f408a41a668d41c78ed189

中国の習近平、ネットの言論統制を更に強化!~世論誘導を監理監督!。
2014年02月28日 06時59分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b747dfecd825dfbf1457e7187edf42d7

スペインの裁判所、中国共産党の江沢民ら5人、「チベット大量虐殺事件」で、ICPOに国際手配要請。
2014年02月12日 02時22分22秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c9b642d90164f132a909601e23e6003a

なかなか垢抜けない中国共産党~天安門事件について、自国人民に対して「真摯に向き合っているのか?」。
2014年02月02日 09時20分42秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b6d4617d48229d802131b1f54cffc9f3

中共幹部ら、英領バージンで「秘密の資産!」クレディ・スイス関与!~習、胡、温、李の関係者ら!。
2014年01月24日 01時52分15秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/609c262eeb79f6bbd82b290719d57368

中国共産党、「百度(バイドゥ)」製の「日本語入力ソフト」で情報収集!。
2013年12月26日 05時33分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b29795881d3e9259f70c436c8e56a0c2

中国の警察、陳情者らを暴行!~不満のある中国人民は「問題を解決する為」、集団突撃すべき!だ。
2013年11月09日 22時44分11秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b5de7fb22f26de394d14057da3264ec8

中国・北京の天安門で自動車が突撃、炎上!~中国政府に対し、何らかの「政治的要求」か?!。
2013年10月29日 02時01分01秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5ccb2ea35d1387b7f5c2c612f14f007e

中国共産党幹部専用の高級住宅地建設問題~この問題を「反日テーマ」にすり替えるな!。
2013年03月24日 06時15分12秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ab2d0ff718284bb32f6f6893c7adb535

ASEAN中韓首脳会談~日本が軍国主義?右傾化?「中韓らの右傾化」は良いの?/中韓「巨額な不正蓄財事件」。
2012年11月20日 06時10分02秒 | インド・東南アジア諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/aef59857e5193b261e1f201c3c280042

中国の程永華駐日大使、これはどういう事なのか?~日本の国会議員へ「恫喝文書」?。
2012年05月18日 04時44分44秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/90b6d8bc87cf2c3013f426efc16e7203

中国が言う、「南京大虐殺」、被害者を30万人の証拠はあるのか?。
2012年02月21日 02時14分46秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b7d19008a7c3135930540795d8119dfc

中国、一党独裁から民主化に前進か!?~「中国民主化(ジャスミン)運動」!。
2011年02月28日 05時34分57秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3d95471ff4074ab1b8bf503e07fb1941

中共・習副主席、関係改善に努力?~それならば、「日本に対し謝罪し、中共・国家として、適切に示せ!」
2010年12月16日 06時35分29秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/bc01311b953816af76935a4963e5a475

姜瑜報道官、ノーベル平和賞について問題発言!~また、中共は嘘をついているようだ!。
2010年12月09日 04時40分01秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/23ca04fa132b432f701ac522cae266ae

おやっ?、、中国デモが「中国共産党批判」に変化し始めたようだ!(1)
2010年10月26日 05時33分00秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/4ca4aac0360d6b971fe9db002cb5cca9

早く決着せよ!、東シナ海ガス田問題!。
2010年06月14日 01時27分36秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b8a85bf20b8666e5445760ef7a9fa5cd

中国で共同通信社の記者が暴行される!~中国当局者ら
2009年09月19日 06時39分20秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ebc456145497029365bd15ccf9ad7a49

胡錦涛氏、「講義先」で「抗議に」~チベット人権問題
2008年05月09日 04時44分34秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ee39e450b8e525ade5a46202b8b545f1

東京、チベット支持者、大規模デモ行進!
2008年05月07日 04時45分11秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d43d723180bccde8c1d2a5b37de198a8

これは不味い!外国人記者、殺害の脅迫!(中国政府へ)
2008年05月01日 04時05分57秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/086a3a83e3e48737d2a28564b825be94

チベット人権問題関連のここ数日の動き その2
2008年03月18日 06時18分50秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c4a3957132869d5a256dc91a38ba8212

これ、不味いぞ!、中国「人民戦争」宣言へ!
2008年03月18日 00時38分54秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d8c940efc4377e5fba94fde7d1110190








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国共産党の王毅へ~「尖閣諸島は日本の領土」であり、「妥協の余地なし」と述べても「意味が無い事」だ。

2014年03月08日 19時06分06秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
全人代が開かれている北京で記者会見する中国の王毅外相=8日(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/140308/chn14030812010004-p2.htm



「尖閣諸島は日本の領土」と言う事は、古くからの事実であり、変えようの無い「歴史的事実」である。

「尖閣諸島の歴史」についても「歴史を歪曲している」のは「中国共産党」と言う事が言える。

尖閣諸島の魚釣島では、古くは、日本人の鰹節工場があり、商品を製造していた事実がある。

その当時の中国は、尖閣諸島の魚釣島は、「日本の領土」と認めていたのである。

更に古くは、84年前に転覆した中国船の漁民を、日本の漁民が助けたと言う事で、感謝状を中国政府は発行しているのだ。

その感謝状には「日本帝国 沖縄県 八重山郡 尖閣列島」と記述してしてあるのだ。

古くから中国政府は尖閣列島(諸島)は、「日本の領土」と認めていた事は事実と言う事だ。



中国共産党は、「嘘の上塗り」は行なうべきではない。

中国共産党は、「学習能力が無いのか」?。

「妥協の余地なし」と述べられても「全く意味が無い事」と言う事になる。








記事参照


中国外相、「歴史と領土で妥協の余地なし」
2014.3.8 11:58 [中国]

  【北京=山本秀也】中国の王毅外相は8日、開催中の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)での記者会見で、日中関係について、「歴史と領土という2つの原則問題では妥協の余地はない」と述べ、沖縄県尖閣諸島への領有主張と、歴史認識をめぐる問題で日本を追及する方針を示した。

 日中関係の現状について、王外相は「両国人民の利益に合致していない」と論評。

1972年の国交正常化の前提として、歴史認識、台湾、尖閣問題で「重要な了解と共通認識があった」と述べた上、日本の指導者がこの精神に反し、「両国関係の根幹を破壊した」と非難した。

 さらに、経済依存度の高い日中関係を第一次世界大戦前の英独関係にたとえた安倍晋三首相の発言を踏まえ、「2014年は1914年(一次大戦)でも、1894年(日清戦争)でもない」として、歴史問題へのこだわりを表明。

「(日本は)二次大戦後のドイツを模範とすべきだ」と語り、「真剣な過去の清算」が関係打開に必要だと指摘した。

 王外相は、中露関係に関する発言でも、日本を念頭に、「第二次世界大戦での勝利の成果と、戦後の国際秩序の維持」を両国が取り組むべき課題に挙げた。


このニュースの写真


全人代期間中に北京で記者会見する中国の王毅外相(中央左)=8日(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/140308/chn14030812010004-p1.htm


関連ニュース

尖閣上陸団体の2人連行 北京、教育課程組み込み陳情の直前
【正論】年頭にあたり 大陸国家が海洋に野望を抱く時 
【緯度経度】中国の海洋覇権「背後から牽制」 北京・山本勲
【尖閣・竹島領土明記】台湾外交部「厳正に抗議する」
日台で尖閣周辺のマグロ漁場住み分け 漁業委員会第3回会合



http://sankei.jp.msn.com/world/news/140308/chn14030812010004-n1.htm




*日本政府は、尖閣諸島の魚釣島に「日本の領土であるシンボル」を設置すべきだ。

現時点になっても何故その事を行なわないのか?。

米国の議員の中にも「早く設置すべきだ」と述べている議員もいるのである。





関係する重要な投稿


中国共産党は「天安門事件」について、真実を語り、中国人民に対し「謝罪と賠償」を行なうべきだ!。
2014年03月08日 05時50分05秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f3e0742980f408a41a668d41c78ed189


------------------------------------------------------------------------------



「尖閣諸島は日本に返還」米国務次官補~中国政府と中国人民は正しい歴史認識を持つように!。
2010年10月18日 05時28分35秒ハ|ハアメリカ合衆国/カナダ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/64da1d945cd08ff62387811f560306d6

重要!中国・台湾両政府が、今後、自国民に対して説明すべき事~「尖閣諸島は日本の領土・領海」と言う認識
2010年09月29日 23時04分35秒ハ|ハ政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2a12bdb58b352f342fd2c4c223ffe273

尖閣諸島領土・領海侵犯問題~中国からの感謝状、80年前の歴史的事実、その他
2010年09月25日 10時05分17秒ハ|ハ政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7a8fc490459137f836af8e22f6a5d3ef
*当時の「中華民国」は、現在の中華人民共和国(1912年に「中華民国」成立)です。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国共産党は「天安門事件」について、真実を語り、中国人民に対し「謝罪と賠償」を行なうべきだ!。

2014年03月08日 05時50分05秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
国旗掲揚式の最中に、不正事件を告発しようと立ち入り禁止区域に侵入し、取り押さえられる2人の女性たち=北京の天安門広場で2014年3月5日、AP
http://mainichi.jp/graph/2014/03/06/20140306k0000m030066000c/001.html


習近平は「歴史を直視すべき」などと、日本政府に対して述べているが、中国共産党こそ、「歴史を直視すべき」と言う事が言える。

以前も投稿したが、中国人民を大量虐殺した「天安門事件」について、恍けているではないか!。


真実を語り、「中国人民に対し、「謝罪と賠償」を行なうべき」だ。



記事参照


ニュース詳細
天安門事件 遺族らが全人代に公開書簡
2月28日 21時01分

北京で1989年に民主化を求める学生らの運動が武力で鎮圧され、大勢の死傷者を出した天安門事件で、子どもを亡くした母親などが、全人代=全国人民代表大会を前に公開書簡を発表し、事件の真相究明と賠償を訴えました。

公開書簡は、1989年の民主化を求める事件で子どもを亡くした母親など128人が、来月初めから始まる全人代の代表らに宛てて書いたもので、28日内容が公表されました。


書簡の中で、母親たちは事件から四半世紀という節目の年にあたって、「全人代の代表らが、過去の過ちに向き合って事件の問題を取り上げるのかどうか期待の目で見ている」とつづり、事件の真相究明と賠償、それに関係者の責任の追及などを訴えています。


一方で、中国政府に事件の評価を見直そうという動きが見られず、議論そのものをタブー視していることについて、「25年間の長きにわたり事件を取り上げようとしなかったことで、モラルや良識、そして政権の合法性を失った」と厳しく批判しています。


公開書簡の署名者の1人で当時19歳だった三男を亡くした北京に住む張先玲さん(76)は「事件は全世界が知っている中国政府の犯罪であり、うそをつき、隠し通すことができるわけはありません。1日も早く私たちと話し合い解決に向かうべきです」と話しています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/k10015624481000.html




天安門事件の「真相語れ」と書簡 被害者遺族
2014.2.28 23:25

 中国当局が民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件の被害者遺族でつくる「天安門の母」は28日、全国人民代表大会(全人代=国会)の代表などに対し「(事件の)真相と事実を提示するべきだ」として事件の再評価などを求める書簡をインターネット上で発表した。

 事件は今年6月に発生から25年の節目を迎えるが、中国当局は「政治風波(騒ぎ)」と位置付け、弾圧を正当化し続けている。

 書簡は、事件の再評価に乗り出さない中国指導部を「道義と良識と統治の合法性を失っている」と批判。「私たちは肉親も自由も幸福も失ったが、道義と良識は持っている」と強調し「真相(究明)、賠償、問責」の3つの要求を訴え続けていくと表明している。

 書簡は3月の全人代開幕に合わせて例年発表されており、今年は遺族ら128人が署名した。(共同)


関連ニュース

天安門事件から25年 活動家ら異例の追悼
事件25年でハンストリレー 天安門の元学生リーダーら 
天安門事件を常設展示へ 香港で来年4月
北京・天安門近くで農薬飲んで抗議 立ち退きに不満の陳情団
天安門事件の学生運動指導者ウアルカイシ氏、出頭図る 中国の両親と面会希望 


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140228/chn14022823260003-n1.htm




中国各地で大量に発生している中国共産党員による、不正なやり取り、核心的事件に対しての告発や陳情を行なう多くの中国の人民。

中央政府自体も「汚職まみれ」で腐敗しており、「管理出来ない」と言う事が言えそうだ。

自分の汚職を決別する事が出来ない中国共産党中央部が、地方を管理監督する事は難しいと言う事が言える。

国家主席である習近平や前のコキントウや温家宝らも、「汚職まみれ」で交代している。

習近平については、「また新たな「汚職についての報道」が入っている!」ようだ。




記事参照

「習主席が汚職」と香港の人権団体、300億円超得たと指摘
2014.3.5 20:23 [中国]

 香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターは5日、中国の習近平国家主席の一家が、汚職によってこれまでに計20億元(約334億円)に上る金を不当に得たと伝え、全国人民代表大会(全人代)に対して調査するよう訴えた。

 同センターによると、習主席は福建省共産党委員会副書記だった1999年には既に汚職のうわさが出ており、事情を知る人物が中央規律検査委員会に訴えたが、機密扱いにされているという。(共同)

「権力闘争の犠牲者」 周永康氏の元側近の富豪起訴同情論も

関連ニュース

汚職に関与? 中国・山西省副議長が免職処分
周永康氏の汚職調査否定せず 中国、政協報道官 
周永康氏の息子も汚職疑惑で拘束 中国当局、香港紙報道
中国共産党 ネット世論管理の新組織設立 習氏がトップ、批判封じ
大気汚染でも習主席、マスク着けずに北京視察 


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140305/chn14030520250006-n1.htm



買春パーティも各地で行なわれており、この問題は日本人や韓国人なども多く参加していると言う情報もある。

日本人の場合、妻が病死などで、「新しい奥さん」を捜している人が、「自分の年齢にあう日本人女性が「おばあさんのような人」ばかりなので、「若い奥さんを中国に捜しに行く」と言う闇ビジネスもあるのだ。

現地では、日本に行きたい若い女性が数多い。

そのような状況で、中国の「売春ビジネス」と日本の「お見合いビジネス」が繋がったと言う事が言える。

横浜中華街の一部の華僑が仲介業を行なっていると言う話しがある。

仲介料・手合わせ資金を支払い、現地で嫁にしたい中国人が見つかれば、更なる仲介成功料を支払う、と言う事になっているようだ。

ここまでに至る過程には、様々な女性と性的関係が持てるような仕組みになっている。

妻に先立たれた、老いた日本人男性は、中国の買春ツアーで、「嫁さん探し」と言う事のようだ。




記事参照
売春問題、苦笑い=「ポスト習」狙う広東省トップ

 【北京時事】中国で習近平共産党総書記(国家主席)の後継候補と言われる胡春華広東省党委書記(50)が5日、北京で開幕した全国人民代表大会(全人代)の同省分科会に出席した。

 中国では2月、広東省東莞市のホテルなどで広く売春が行われ、警察が野放しにしている実態を国営中央テレビが報道、大きな問題となった。

胡氏の指示で大規模な取り締まりが実施されたが、分科会後の記者会見でこの問題を聞かれた胡氏は思わず苦笑い。

「報道により、もともと準備していた取り締まりを繰り上げた」と説明した。

 さらに「政府にも一定の責任がある」と東莞市副市長兼公安局長を更迭したことを紹介。

「ポスト習」を狙う若手のホープらしく、不正を厳しく追及する姿勢を強調した。(2014/03/05-20:56)


関連ニュース

安定成長確保へ全力=「影の銀行」不安も
「治安維持」予算全容、非公開に=国防費と同規模か
中国国防費12.2%増=4年連続2桁の伸び-尖閣・歴史で対日けん制
ウクライナ問題、政治解決を=中国主席、ロシア大統領に要請
「新公民運動」全人代に書簡=言論の自由要求
【2014医学部受験特集】入試の主な変更点や効果的な学習法など最新情報はこちら


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014030500951&rel=j&g=int&relid=1_4




各記事参照


中国:天安門前で白煙…厳戒態勢下 “焼身自殺”情報も
毎日新聞 2014年03月05日 20時28分(最終更新 03月05日 20時38分)


 【北京・隅俊之】香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)などによると、北京の天安門前で5日午前、白煙が数メートルの高さまで上がっているのを複数の人が目撃した。

警察官らが消火器を持って駆けつけ、煙はすぐに消えた。

インターネット上には「女性が焼身を図ったと聞いた」との情報もあるが詳細は不明。

現場では警察官が目撃者らの携帯電話をチェックし、写真を削除するように要求したという。

 現場は5日に開幕した全国人民代表大会(全人代)が開かれている人民大会堂のすぐ近くで、中国当局は多数の武装警察を配置するなど厳戒態勢を敷いていた。

天安門前では昨年10月にウイグル族によるとされる車両突入事件が発生。

今月1日には雲南省の昆明駅で170人以上が無差別に殺傷される事件が起きたばかりだった。

 また、英BBC(電子版)によると、天安門前では5日午前、これとは別にビラを配っていた2人が当局に身柄を拘束された。


関連記事

【中国全人代】習体制、節約モード…幹部が水筒、バスも中止
<中国昆明殺傷>死者29人、当局はウイグル独立テロと断定
<中国>通勤バス出火、10人死亡17人負傷 吉林省
熱点話題:とうとう“疑惑の大物”の話題が公然と飛び出した
熱点話題:中国人も「怖くて乗れない」 国産旅客機の度重なるトラブル
<記者の目>天安門車突入事件とウイグル族


http://mainichi.jp/select/news/20140306k0000m030066000c.html




天安門前で煙 車突入現場近く
2014/3/5 13:09

 【北京=森安健】中国・北京の天安門前で5日午前10時半すぎ(日本時間11時半すぎ)数メートルの高さの白い煙が上がっているのを複数の人が目撃した。

武装警察や消防車、散水車が駆けつけ、2~3分で煙は消えた。

痕跡とみられるものは撤去されたため詳細は不明。公安当局は周囲の通行を規制したが、その後ほぼ解除された。

 現場は天安門の毛沢東の肖像画前。昨年10月にウイグル族とみられる一家が車で突入、炎上した場所に近い。

今月1日夜には雲南省昆明市の昆明駅で170人が死傷する無差別殺傷事件が起きたばかりで、治安当局は警戒を強めていた。

英国放送協会(BBC)によるとこれとは別に5日午前、天安門でビラを配った2人が拘束された。


関連キーワード
天安門前


http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0502J_V00C14A3000000/




天安門前で焼身自殺か=抗議の数人連行-北京


 【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)が開会した北京・人民大会堂に面した天安門前で5日午前、白煙が高く上がった。

中国版ツイッター「微博」にも写真が投稿されたが、人権サイトでは「女性が焼身自殺を図った」との情報が流れた。

 一方、BBC放送(中国語版)によると、天安門広場などでは5日午前、ビラを配って抗議活動を行おうとした数人が警察に阻止され、連行された。

全人代に合わせて北京に来た陳情者が訴えを起こそうとした可能性が高い。(2014/03/05-22:09)


関連ニュース

〔写真特集〕天安門に車が突入・炎上
〔写真特集〕大気汚染~北京、ハルビン…かつての東京~
【図解】天安門周辺で車が炎上した現場
売春問題、苦笑い=「ポスト習」狙う広東省トップ
「治安維持」予算全容、非公開に=国防費と同規模か
【2014医学部受験特集】入試の主な変更点や効果的な学習法など最新情報はこちら


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2014030500997




兩名示威者天安門廣場撒傳單被帶走
更新時間 2014年3月5日, 格林尼治標準時間04:12


天安門廣場示威者被警察和便衣人員阻止(錄像截圖)。
http://wscdn.bbc.co.uk/worldservice/assets/images/2014/03/05/140305030551_beijing_624x351_reuters.jpg

據報道,當近3000名人大代表星期三(3月5日)上午在北京出席中國全國人大會議時,有人在北京天安門廣場示威抗議,但他們立即被警察阻止並帶走。

路透社說,至少有兩名示威者在天安門廣場撒傳單,警方和便衣人員發現後立即將他們控制,並拾起散落地上的傳單。

相關内容

論壇:如何看昆明火車站暴力襲擊?
中國全國人大李克強發表首份工作報告
評論:習近平強調民族工作的政治方向


相關新聞話題

中國, 北京, 中共, 金融財經

報道說,在天安門廣場升旗儀式結束後,警方和便衣人員將示威者拖走。

美聯社說,示威者當時越過了天安門廣場升降國旗區域附近設立的警戒線。

目前不清楚這些撒傳單的示威者有什麼訴求。

報道稱,廣場上的警察將示威者帶走,並要求當時拍下事件經過的過路者刪除相機中的照片和錄像。

中國第十二屆全國人大二次會議星期三(3月5日)上午9時在北京人民大會堂開幕。中國總理李克強發表任內首份政府工作報告。

安保工作

一年一度的兩會是警方保衛的重點,而今年兩會開幕前在昆明發生造成至少29名保安和民眾死亡的暴力襲擊事件,更令兩會安保升級。

在李克強發表工作報告前,人大委員長張匇江帶領與會者,為近日昆明發生的襲擊事件遇難者默哀一分鐘。

中國媒體說,李克強在做政府工作報告時脫稿對昆明襲擊事件表示了強烈譴責,代表委員和記者拿到的工作報告中沒有有關文字。

李克強表示,「我們要堅決打擊一切涜褻國家法律尊嚴,挑戰人類文明底線的暴恐犯罪」。

他還呼籲,「加強社會治安綜合治理,堅決打擊暴力恐怖犯罪活動,維護國家安全,形成良好社會秩序,共同建設平安中國」。

在報告中,李克強還表示要「扶持人口較少民族發展,繼續實施興邊富民行動」,並稱中國各族民眾應「和睦相處、和衷共濟、和諧發展」。


示威者被警方拖走(錄像截圖)。
http://wscdn.bbc.co.uk/worldservice/assets/images/2014/03/05/140305031559_protesters_624x351_reuters.jpg

(撰稿/責編:蕭爾)

與内文相關的鏈接

相關内容

論壇:如何看昆明火車站暴力襲擊?
中國全國人大李克強發表首份工作報告05.03.14, 中國
評論:習近平強調民族工作的政治方向05.03.14, 達﨟喇嘛
分析:昆明慘案挑戰中國治疆政策?04.03.14, 中國
中國外交部:世維會代表不了中國維族人04.03.14, 中國
熱比婭:勿因昆明襲擊妖魔化維吾爾人04.03.14, 中國
美國承認昆明襲擊是恐怖襲擊04.03.14, 中國
美國不稱昆明襲擊為恐襲引中國網民質疑03.03.14, 中國
昆明襲擊案告破 城內仍高度戒備04.03.14, 中國

相關新聞話題
中國, 北京, 中共, 金融財經


http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2014/03/140304_npc_beijing_protesters.shtml




人大開幕日 天安門驚傳一女子自焚
2014年03月05日19:04


中國十二屆全國人大二次會議今早在北京人民大會堂開幕,但戒備森嚴的天安門金水橋附近,卻在早上10時許傳出一名女子自焚事件,在場有四五個人拿著滅火器滅火,隨後這名女子就被帶走。女子的動機與身分不明。



大紀元新聞網站報導,吉林維權人士王晶向大紀元記者說:「當時,我在天安門城樓的西側,看見東側金水橋那邊有煙霧,我就跑過去。到了現場,自焚的已經拉走了,只剩下滅火器噴出一大片白色粉末的痕跡,警察和打掃衛生的,把現場封上了,驅趕周圍的遊客。我當時開著錄像,被警察發現,他生氣讓我刪掉。」



現場一名25歲男遊客說:「有一個40多歲女子自焚,那女把衣服一拉開,身上就著火了,四五個人拿著滅火器就往她身上噴,然後就把人拉走了。」



大紀元報導,自焚事件後天安門№加警力維安,到了早上11點多,又有一女訪民在金水橋上被警察抓走。王晶說:「那裡一時間警力特別多,長安街和城樓有個柵欄,2米之內不讓遊客接近,每隔三四米就有一個警察。到下午,金水橋開了兩個入口,金水橋只進,不讓出了,出口改了。」(大陸中心/綜合外電報導)



http://www.appledaily.com.tw/realtimenews/article/international/20140305/355383/人大開幕日%E3%80%80天安門驚傳一女子自焚#
天安門驚傳一女子自焚。六四天網



http://www.appledaily.com.tw/realtimenews/article/international/20140305/355383/人大開幕日%E3%80%80天安門驚傳一女子自焚#
天安門驚傳一女子自焚。六四天網

更多文章,都在【蘋論陣線】

有話要說 投稿「即時論壇」

onlineopinions@appledaily.com.tw
人氣(1123) 轉寄 (0) 引用 (4)


http://www.appledaily.com.tw/realtimenews/article/international/20140305/355383/人大開幕日%E3%80%80天安門驚傳一女子自焚





関連する投稿


中国の習近平、ネットの言論統制を更に強化!~世論誘導を監理監督!。
2014年02月28日 06時59分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b747dfecd825dfbf1457e7187edf42d7

スペインの裁判所、中国共産党の江沢民ら5人、「チベット大量虐殺事件」で、ICPOに国際手配要請。
2014年02月12日 02時22分22秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c9b642d90164f132a909601e23e6003a

なかなか垢抜けない中国共産党~天安門事件について、自国人民に対して「真摯に向き合っているのか?」。
2014年02月02日 09時20分42秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b6d4617d48229d802131b1f54cffc9f3

中共幹部ら、英領バージンで「秘密の資産!」クレディ・スイス関与!~習、胡、温、李の関係者ら!。
2014年01月24日 01時52分15秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/609c262eeb79f6bbd82b290719d57368

中国共産党、「百度(バイドゥ)」製の「日本語入力ソフト」で情報収集!。
2013年12月26日 05時33分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b29795881d3e9259f70c436c8e56a0c2

中国の警察、陳情者らを暴行!~不満のある中国人民は「問題を解決する為」、集団突撃すべき!だ。
2013年11月09日 22時44分11秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b5de7fb22f26de394d14057da3264ec8

中国・北京の天安門で自動車が突撃、炎上!~中国政府に対し、何らかの「政治的要求」か?!。
2013年10月29日 02時01分01秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5ccb2ea35d1387b7f5c2c612f14f007e

中国共産党幹部専用の高級住宅地建設問題~この問題を「反日テーマ」にすり替えるな!。
2013年03月24日 06時15分12秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ab2d0ff718284bb32f6f6893c7adb535

ASEAN中韓首脳会談~日本が軍国主義?右傾化?「中韓らの右傾化」は良いの?/中韓「巨額な不正蓄財事件」。
2012年11月20日 06時10分02秒 | インド・東南アジア諸国
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/aef59857e5193b261e1f201c3c280042

中国の程永華駐日大使、これはどういう事なのか?~日本の国会議員へ「恫喝文書」?。
2012年05月18日 04時44分44秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/90b6d8bc87cf2c3013f426efc16e7203

中国が言う、「南京大虐殺」、被害者を30万人の証拠はあるのか?。
2012年02月21日 02時14分46秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b7d19008a7c3135930540795d8119dfc

中国、一党独裁から民主化に前進か!?~「中国民主化(ジャスミン)運動」!。
2011年02月28日 05時34分57秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3d95471ff4074ab1b8bf503e07fb1941

中共・習副主席、関係改善に努力?~それならば、「日本に対し謝罪し、中共・国家として、適切に示せ!」
2010年12月16日 06時35分29秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/bc01311b953816af76935a4963e5a475

姜瑜報道官、ノーベル平和賞について問題発言!~また、中共は嘘をついているようだ!。
2010年12月09日 04時40分01秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/23ca04fa132b432f701ac522cae266ae

おやっ?、、中国デモが「中国共産党批判」に変化し始めたようだ!(1)
2010年10月26日 05時33分00秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/4ca4aac0360d6b971fe9db002cb5cca9

早く決着せよ!、東シナ海ガス田問題!。
2010年06月14日 01時27分36秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b8a85bf20b8666e5445760ef7a9fa5cd

中国で共同通信社の記者が暴行される!~中国当局者ら
2009年09月19日 06時39分20秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ebc456145497029365bd15ccf9ad7a49

胡錦涛氏、「講義先」で「抗議に」~チベット人権問題
2008年05月09日 04時44分34秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ee39e450b8e525ade5a46202b8b545f1

東京、チベット支持者、大規模デモ行進!
2008年05月07日 04時45分11秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d43d723180bccde8c1d2a5b37de198a8

これは不味い!外国人記者、殺害の脅迫!(中国政府へ)
2008年05月01日 04時05分57秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/086a3a83e3e48737d2a28564b825be94

チベット人権問題関連のここ数日の動き その2
2008年03月18日 06時18分50秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c4a3957132869d5a256dc91a38ba8212

これ、不味いぞ!、中国「人民戦争」宣言へ!
2008年03月18日 00時38分54秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d8c940efc4377e5fba94fde7d1110190







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の習近平、ネットの言論統制を更に強化!~世論誘導を監理監督!。

2014年02月28日 06時59分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル














この習近平らは、「反日工作でも企んでいる」のであろう。

世論を誘導するタイミングやレベルを把握するようだ。

日本政府は注意しておく必要がある。



記事参照


ニュース詳細
ネット組織トップに国家主席 世論管理強化か
2月28日 0時17分


中国ではインターネットを管理する新たな組織が発足して習近平国家主席がトップに就任し、政府に批判的な国内のネット世論に対するコントロールを強化するねらいがあるとみられています。

国営の中国中央テレビは27日夜、インターネットを管理する新たな組織「中央インターネット安全情報化指導グループ」が発足し、27日、初めての会議が開かれたと伝えました。


会議では、組織のトップに就任した習近平国家主席が、宣伝工作などを通じて国内のネット世論を誘導する必要があると強調し、「世論を誘導するタイミングやレベル、それに効果をしっかりと把握し、ネット空間をきれいにしなければならない」と述べたということです。


中国ではインターネットの利用者が6億人を超え、ネット上で幹部の不正や腐敗を訴えたり、政府に批判的な人たちが結びつきを強めたりする動きが広がっています。

習近平指導部はこうした動きに危機感を強めていて、今回、新たな組織を発足させた背景には政府に批判的な国内のネット世論に対するコントロールを強化するねらいがあるとみられています。


習主席は、このところ、経済改革などを進める指導グループや、安全保障政策や治安維持などを統括する機関のトップにも相次いで就任していて、権力の掌握を一層、加速させています。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/k10015595971000.html








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする