国葬なぜ?閣議決定 政治が映すもの
https://youtu.be/dytiRo_QG5g
安倍氏の葬儀は国葬として良いのか?、又、国葬と国葬儀の違いは何なのか?。
国葬については「天皇の崩御」の時だけだったのでは?。
又、最近、耳にした聞き慣れない「国葬儀」と言う言葉は、岸田首相の発言を踏まえ、「内閣府の担当者」が、「天皇崩御時の国葬とは異なる」と言う事を示す為に、あえて作った造語なのでは?!、と思える。
話は異なるが、何らかの疾患で、ワクチンや薬剤などの弊害について、以前では「副作用」と述べていたが、最近では「副反応」と「述べさせている!」のと同じなのでは?、と、個人的には思える。
「副反応」という言葉も、「自民党のスポークスマン」と「内閣府の担当者」が「最初に言い出した」と思う。
09/29 追加記事。
記事参照
安倍元首相国葬
参列者速報値4183人 一般献花は約2万3千人
2022/9/27 22:43
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/b6972fb30fd27b0205b0b196def005dd.jpg)
安倍晋三元首相の国葬会場に集まった多くの参列者ら=27日午後2時16分、東京都千代田区の日本武道館(松本健吾撮影)
政府は27日夜、安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)の参列者数の速報値を4183人と発表した。また、会場近くの九段坂公園で受け付けた一般献花者数は約2万3千人だった。
政府は国葬前、参列者数は約4300人の見込みだと説明していた。
https://www.sankei.com/article/20220927-2NB2TMTLXZIRZETXP5NCY3U7OU/
*安倍氏の葬儀に集まった人々の「半数くらいは、統一教会の信者」だったのでは?!。
もしくは、3分の1、4分の1くらいは、確実なのでは!。
選挙の時にも、「統一の人たち」は、ボランティア参加と言う事で、「大量動員!」している。
統一と一体化し、コントロールされている自民党なので、この様な事もあり得そうだ・・・。
*追加情報として、この葬儀について各局テレビ局は中継報道したが、NHKでの視聴率は、10%未満、一桁であった。
ほとんどの庶民は、「このテーマ」について、事実として受け止めているが「興味無し・・・」と言う事なのであろう・・・。
安倍氏が、庶民の痛みを理解、把握し「庶民最優先の政治」を行っていれば、5倍~10倍の人数は来ていたと思う。
視聴率も5割以上になっていたかもしれない。