![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/67a077ad8e8b0bb4be6feca7186bcd73.jpg)
18日いっぱいで閲覧ができなくなる安全保障関連法案を巡る参院特別委員会の映像。「速記中止」の表示が出る中、起立採決が始まった状況がわかる(2015年9月17日の参院インターネット中継撮影)
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20161216003494.html
歴史の記録なのに、何故、参院では公開期間を限ってその後、削除する必要があるのか?。
削除は誤った行為と言える。
後からの検証が出来無くなると言える。
都合の悪い状況は、消去し「何も無かったように」」しようとする安倍政権。
良くない状態と言える。
将来、後から調べて、データが無い場合は、安倍政権が証拠隠滅していると考えるべきと言える。
逆に考えれば、「通常では行ってはならないゴリ押し法制化」を行った参院であった、と言う事の証明にもなる。
記事参照
削除されゆく参院での審議映像 安保法採決は18日まで
南彰
2016年12月17日08時13分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/db0da527039e4e386e2c0590e90d2159.jpg?random=e215a490d6c8ecfd499ebf6c969472fb)
参院特別委での安全保障関連法案の採決を巡り、もみ合う与野党の議員たち=2015年9月17日午後4時31分、国会内、西畑志朗撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20161216003493.html
昨年成立した安全保障関連法の参議院での審議や、採決強行の様子などを含む映像が、18日いっぱいで参院のホームページから削除され、見られなくなる。衆院と異なり、参院では公開期間を限っているためだ。
参院のホームページ(http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php)から削除されるのは、昨年の通常国会と同年12月18日までに開かれた閉会中審査の審議の映像。
安保関連法が採決された昨年9月17日の特別委員会の映像には、「速記中止」の表示が出る中、起立採決が始まり、自民党の鴻池祥肇(よしただ)委員長の発言が聞こえない混乱状態の中で採決が終わった様子が映っていた。
参院では2009年9月の議院ノ
残り:382文字/全文:687文字
・ 無料登録して全文を読む
・ ログインして全文を読む
関連ニュース
「参議院インターネット審議中継」のホームページ
安保法が施行 集団的自衛権容認、専守防衛を大きく転換
http://www.asahi.com/articles/ASJDJ4SQGJDJUTFK009.html
関連する投稿。
安倍氏が、「JA農協改革」を指示!〜 規制改革推進会議メンバーに「農業関係者が一人もいない!」ようだ!。
2016年11月12日 08時16分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/72a009378d09886f59070d6560a2e0ef
TPP交渉 日本語翻訳の「完全版」」を公開すべき! 〜 中身が不明瞭だと、今後どのようになるのか?が、全く分からない!。
2016年11月06日 09時50分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3345702217fd4a14f9f42eb1c16bb9d1
衆議院 TPP 特別委員会 〜 自民・公明与党の安倍氏らと維新は、また「ゴリ押し、強行可決」で「TPP法案」を押し通したようだ!。
2016年11月04日 19時00分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e82ace98c0d97554a3727005fbd53987
衆議院TPP特別委員会 石原大臣、国民に対して「ウソ・誤摩化し」ばかりついているようだ!。
2016年10月28日 16時46分46秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f108dc298835265ef031c7644c53c382
安保法制反対!~新宿で「第九」を演奏 ~ プロのミュージシャンも行なってほしい!!。
2015年12月21日 22時18分22秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/488be5556ac7234feb0496799e50fed4
安保関連法案 与党ら強行可決!~やはりゴリ押し可決! 毎回ガッカリとさせられる安倍政治だ。
2015年09月17日 23時45分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ba8c05a0325a9df0f30b5dbf3530c26f
その他、多数!。
*安倍政権の法制化は、「ゴリ押しの連発」であった、と言える。
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20161216003494.html
歴史の記録なのに、何故、参院では公開期間を限ってその後、削除する必要があるのか?。
削除は誤った行為と言える。
後からの検証が出来無くなると言える。
都合の悪い状況は、消去し「何も無かったように」」しようとする安倍政権。
良くない状態と言える。
将来、後から調べて、データが無い場合は、安倍政権が証拠隠滅していると考えるべきと言える。
逆に考えれば、「通常では行ってはならないゴリ押し法制化」を行った参院であった、と言う事の証明にもなる。
記事参照
削除されゆく参院での審議映像 安保法採決は18日まで
南彰
2016年12月17日08時13分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/db0da527039e4e386e2c0590e90d2159.jpg?random=e215a490d6c8ecfd499ebf6c969472fb)
参院特別委での安全保障関連法案の採決を巡り、もみ合う与野党の議員たち=2015年9月17日午後4時31分、国会内、西畑志朗撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20161216003493.html
昨年成立した安全保障関連法の参議院での審議や、採決強行の様子などを含む映像が、18日いっぱいで参院のホームページから削除され、見られなくなる。衆院と異なり、参院では公開期間を限っているためだ。
参院のホームページ(http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php)から削除されるのは、昨年の通常国会と同年12月18日までに開かれた閉会中審査の審議の映像。
安保関連法が採決された昨年9月17日の特別委員会の映像には、「速記中止」の表示が出る中、起立採決が始まり、自民党の鴻池祥肇(よしただ)委員長の発言が聞こえない混乱状態の中で採決が終わった様子が映っていた。
参院では2009年9月の議院ノ
残り:382文字/全文:687文字
・ 無料登録して全文を読む
・ ログインして全文を読む
関連ニュース
「参議院インターネット審議中継」のホームページ
安保法が施行 集団的自衛権容認、専守防衛を大きく転換
http://www.asahi.com/articles/ASJDJ4SQGJDJUTFK009.html
関連する投稿。
安倍氏が、「JA農協改革」を指示!〜 規制改革推進会議メンバーに「農業関係者が一人もいない!」ようだ!。
2016年11月12日 08時16分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/72a009378d09886f59070d6560a2e0ef
TPP交渉 日本語翻訳の「完全版」」を公開すべき! 〜 中身が不明瞭だと、今後どのようになるのか?が、全く分からない!。
2016年11月06日 09時50分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3345702217fd4a14f9f42eb1c16bb9d1
衆議院 TPP 特別委員会 〜 自民・公明与党の安倍氏らと維新は、また「ゴリ押し、強行可決」で「TPP法案」を押し通したようだ!。
2016年11月04日 19時00分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e82ace98c0d97554a3727005fbd53987
衆議院TPP特別委員会 石原大臣、国民に対して「ウソ・誤摩化し」ばかりついているようだ!。
2016年10月28日 16時46分46秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f108dc298835265ef031c7644c53c382
安保法制反対!~新宿で「第九」を演奏 ~ プロのミュージシャンも行なってほしい!!。
2015年12月21日 22時18分22秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/488be5556ac7234feb0496799e50fed4
安保関連法案 与党ら強行可決!~やはりゴリ押し可決! 毎回ガッカリとさせられる安倍政治だ。
2015年09月17日 23時45分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ba8c05a0325a9df0f30b5dbf3530c26f
その他、多数!。
*安倍政権の法制化は、「ゴリ押しの連発」であった、と言える。
記事参照
カジノ解禁に69%反対 内閣支持率5ポイント下落
共同通信社が17、18両日実施した全国電話世論調査によると、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法の成立を踏まえ、カジノ解禁の賛否を尋ねたところ賛成が24・6%、反対は69・6%に上った。
先の日ロ首脳会談を「評価する」が38・7%、「評価しない」は54・3%。
内閣支持率は前回11月より5・9ポイント下落して54・8%、不支持率は34・1%となった。
自民党などが先の臨時国会でカジノ法成立を急いだことや、15、16両日の日ロ首脳会談で北方領土問題が進展しなかったことが支持率低下につながったとみられる。
【主要】【政治】 2016/12/18 18:44
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/politics/20161218297496.html
*景気を良い循環にしたいのであれば、前から述べ、投稿しているが、「賃金のボトムアップ」が必要だ。
安倍氏は「意味分かっているのか?」。
経団連に頼んでも意味は無い。
経団連は一部上場企業の団体だ。
一部上場企業の賃金アップは今の所しなくて良いのだ。
それを行う事で、賃金格差が更に大きくなると言う事に繋がるからだ。
安倍氏が行う必要がある事は、零細、小中企業に勤める社員、パートやアルバイトの人々の賃金,手取りを増やす政策を行う必要があるのだ。
その事が全然出来ていないのだ。
それを実行する為には、経済界に頼む状態では実現出来ないのは分かっているはずだ。
政治家ならば制度・政策をつくり、「賃金のボトムアップ」を行う必要があるのだ。
安倍氏も、この事について「スローガン」と思っているのか?。
安倍氏がヤル気が無いと、投資家は離れ、株取引も少ない取引になって行く事に繋がる。
追加として、安倍氏は、国の交付金を自分の事務所に還元しているのか?。
数年前、そのような事で問題になった事あるだろ!。
今でも行っているのか?。
首相が犯罪じみた事を恍けて行っている事は問題がある。
又、タックスヘイブンについての対策、法案化はしているのか?。
報道に全く載らないのだが?。
安倍氏や麻生氏、なども悪徳経営者のように脱税しているのだろ?!。
本音を国民に対して述べるべきだ。