goo

北九州紀行④~進化する地方都市~

JRが誇る「新幹線500系」です。この夏から700系の新型が運行開始しましたが、私はこの500系の流線型が好みです。新型は、最高速度は変わらずに十数分の短縮をしているのですが、理由はカーブワークの進歩だそうです。技術開発によって、カーブを減速せずに高速通過できるようになったためなのだそうです。

新横浜~小倉は700系の最短で4時間15分です。開通当初の30年ほど前は6時間もかかっていただけに速くなったものです。

そして、小倉の市内を結ぶモノレールは駅構内に直結するようになりました。
小倉駅上部から見たモノレール線です。
連絡通路が二階でつながったため、駅前名物の小倉祇園太鼓の銅像は、二階通路に引っ越されていました。
 
紫川沿いの公共施設や、小倉城周辺は情緒を残しながら近代的に整備されてきています。

 ところで、北九州にはもう一つ別の拠点ができつつあります。それは、昨年開港した北九州空港周辺です。高速道路も開通しアクセスも良くなっています。道元禅師が上陸したと言われるこの苅田(かんだ)港付近は大規模な埋め立て工事が進み、大企業の誘致も盛んのようです。周囲の町が町村合併されていく中で、この苅田町は、豊富な財政を背景に独自の路線を歩み始めているようです。

          
 開発が進む苅田港付近。この用地には、日産自動車の工場が出来るということです。近くには以前よりトヨタ自動車の工場があることより、近くを走る日豊本線にかけて、「新日豊戦」と呼ぶのだそうな・・・。

・・・と、進化する一面はありますが、交通の進歩は地方都市の通過型、一時停止型化の助長にもなり、日本のほとんどの主要地方都市への日帰りが可能になっています。そのための過疎過密の二極化に拍車がかかり、地方がさびれる原因にもなっているわけです。
小倉駅前の(写真左のビル)そごうデパートは経営の悪化から、伊勢丹に経営権が移っています。町の賑わいも半減しているとか・・・。
なかなか難しいところですね。

ところで、この度、どうしても名物の「焼きうどん」(小倉が発祥の地)を食べたくて、休暇の時間に探して歩きました。苦労しましたけれど何とか探して、名物の「めだま」(焼きうどんに目玉焼きをのせたもの)を食べました。流石に伝統の味のような感じがして美味しかったです。栄町食堂街という狭い路地にある「だるま食堂」です。
ところが、このお店、地元の人にもあまり知られていないのです。存続が心配です。

今回の旅で、時代の流れによる繁栄と変遷を各所で見たように思いました。人々の逞しい生活の息吹もそうですが、そこに寄り添う各寺院僧侶の布教教化の姿です。
勉強させていただきました。(完)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 北九州紀行③~... ハコネへ向けて »
 
コメント
 
 
 
はじめて書き込みさせていただきます (ネコ)
2007-10-16 14:25:07
先日、お弟子様と研修をご一緒させていただきました。北九州には行ったことがありませんが、楽しく読まさせていただいております。応援させていただきます。
 
 
 
→ネコさん (tera)
2007-10-16 21:36:01
息子がお世話になります。コメント有り難うございます。各地の紀行は、せっかく訪れた地の写真と私なりの感じ方を残していこうと思っています。なかなか更新できませんが、これからも時折お訪ねください。
 
 
 
電車?! (白玉)
2007-10-20 09:26:06
新幹線500系がきれいに納まって写っていますね!
先生は、鉄道○タクだったのでしょうか??新幹線って、かっこいいですが、写真に納めるのは、難しいですよね。まず、とにかく速いからブレル・・・。車体が長いから、最後尾まで入らない・・・。だからって前から写したのでは、首だけ~みたいな写真になるし、だいたい乗車位置以外で写すと危ないから怒られそうになるし・・・。500系は全面の光反射もすごいし・・・。
 
 
 
 
→白玉さん (tera)
2007-10-23 21:49:14
コメント見落としていました。すみません。
確かに私は電車が好きかも知れません。調べてみたら、かなり電車の記事、多いですね。
ついでにカテゴリーにしてみました。「交通機関」です。過去の記事ですが、ご覧ください。

500系を同じように書いていたことを忘れていました。私はあの流線型の1号車が好きです。半分以上が斜めに傾斜しているのです。そして、チューブのように丸まったボディーもカッコイイ!!

写真は苦労しますね。私の撮り方は、乗車号車の位置に早めに行って先頭に並んで、進入する距離をはかりながらシャッターチャンスを待ちます。
上海のリニアの時は、大きくて速くて大変でした。
富士山と電車の時は、かなり待ちました。
何となく、自然の風景と、動く電車とのコントラストが魅力的なのです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。