とある寺院の日記。苦労もあれば夢もあります。ごくごくフツウの毎日ですが・・・。
tera日記
カレンダー
2025年1月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
紀行歳時記(138) |
交通機関(19) |
季節のフォト・自然(39) |
季節のフォト・小動物(20) |
季節のフォト・花(64) |
ちょうちょ(15) |
当寺の行事・近況(83) |
当寺の予定と結果(33) |
寺院一般に関して(50) |
仏教随話(94) |
エキサイトスポーツ(118) |
歴史探訪(19) |
食べ物いろいろ(26) |
時事・時の話題から(42) |
子育て・教育(17) |
さくいん(0) |
Weblog(0) |
最新の投稿
箱根駅伝第100回へのエール(駒大へ) |
五冠達成!! |
三冠達成!! |
謹賀新年 |
2023年箱根駅伝 駒大の三冠なるか |
2022年全日本大学駅伝 駒大区間予想 |
2022年出雲駅伝 結果感想 |
2022年出雲駅伝 駒大優勝予想 |
2022年箱根駅伝 駒大区間予想 |
2022年箱根駅伝展望 |
最新のコメント
風月/三冠達成!! |
tera/2023年箱根駅伝 駒大の三冠なるか |
田代 公次/2023年箱根駅伝 駒大の三冠なるか |
hydroxychlorequine/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
chloroquineorigin/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
sildenafil 20 mg mexico/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
alprostadil ingredients 745-65-3/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
tera/ネット坐禅会・43・・・『般若心経』の世界❽智慧と慈悲の経典 |
津島 守/ネット坐禅会・43・・・『般若心経』の世界❽智慧と慈悲の経典 |
tera/ネット坐禅会・43・・・『般若心経』の世界❽智慧と慈悲の経典 |
最新のトラックバック
ブックマーク
Kameno's Digital Photo Log
旬な副住職さんのブログ。リンク多彩な時の専門情報はここで。季節の写真は芸術品。 |
一顆明珠
幼稚園長さん住職の奮闘記。思想哲学たっぷり!素直な本音が魅力。 |
つらつら日暮し
仏教情報ネットの要的ブログ。瞬時なコメントが妙。研究者ならではの、仏典の専門的最新解釈も満載。 |
ブログで仏教
現代人のための楽しい仏教入門ブログ。 |
風月庵日記
赤裸々に心情を綴った庵主さんの日記。青少年への思いが熱い。深い宗教心に根ざした観点から世相を描く。 |
ホリスティックライフin世田谷
ナチュラルな楽しさを、都会の生活の中に求め、こだわりの実践情報満載。 |
さんぜ通信
倫勝寺さんのブログ。多彩な活躍をされている寺院の様子、ご住職のポリシーが伺えます。 |
プロフィール
goo ID | |
tosen_2005 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
とある寺院住職 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
アカボシゴマダラ
昆虫採集に興ずる翔ちゃんに誘われ、お手伝いに来てくれていた懇意の業者さんのSさんが、発見したのがこのアカボシゴマダラです。私達だけでしたら、単なるめずらしい蝶ちょで終わってしまっていたかも知れません。
この種類は、中国や奄美大島などの暖かな地に生息する日本ではめずらしいものだそうです。最近、温暖化の関係で日本本州でも見られるようになったようです。
とーさんの日記にも同様な発見のことが見られます。
Sさんは、小さい頃から興味を持っていて、外国に行かなければ見れないものだとばかり思っていたそうです。こんな時代が来るとは思わなかったと・・・。ですから、その興奮ぶり、翔ちゃん以上(笑)。それで、やっと貴重なものだと判明。
しっかり目に収めたあと、自然に放してあげました。桜の枝に飛んで涼しそうにしていました。
この種類は、中国や奄美大島などの暖かな地に生息する日本ではめずらしいものだそうです。最近、温暖化の関係で日本本州でも見られるようになったようです。
とーさんの日記にも同様な発見のことが見られます。
Sさんは、小さい頃から興味を持っていて、外国に行かなければ見れないものだとばかり思っていたそうです。こんな時代が来るとは思わなかったと・・・。ですから、その興奮ぶり、翔ちゃん以上(笑)。それで、やっと貴重なものだと判明。
しっかり目に収めたあと、自然に放してあげました。桜の枝に飛んで涼しそうにしていました。
コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )
« 蝉の幼虫 | 8月の行事結果 » |
もし、神奈川県でご覧になったものなら、人為的に放されたもののようです。
2005年9月25日に泉区でツマグロヒョウモンを発見しました。10月30日のブログでとりあげています。
http://blog.goo.ne.jp/tosen_2005/m/200510
9月25日の記事のときのリンクでしたか、その記事によれば、アカボシゴマダラは、1998年に藤沢で発見されて以来、増え続けているようです。原産は中国・台湾・朝鮮半島で、沖縄のものとは違うようです。本州上陸は飛来によるものではなく、人為的に持ち込まれた可能性が強いようです。なお、この種は生態系保護の観点から、防疫種として輸入禁止となっているもののようです。それにしても、生き延びられるということは、温暖化が影響していることは確かでしょうね。
また、ご報告お待ちしています。
ツマグロヒョウモンは 2004年晩夏からちょくちょく見かけます。先日はギンボシヒョウモンらしい♂を二頭見かけましたが、眼鏡をかけておらず、ウラギンヒョウモンでないかどうか自信がありません。
この記事は昨年のものですが、今年はさらにこの種の蝶を多く見かけるようになりました。人為的なものということで、びっくりしています。
ツマグロヒョウモンは、昨年9月25日の記事(http://blog.goo.ne.jp/tosen_2005/e/18e8200855731522c44bc65295ca24bb)
と、10月30日の記事で取り上げています。
→おにどんさん
舞岡公園いいところですね。藤沢、泉区、戸塚区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区・・・などには、確実に繁殖しているようです。この他にも、めずらしい蝶が増えていて、生態系への影響が心配ですね。とんでもないことですね。
乱舞というように、こちらでは一度に沢山のゴマダラを見ることはありませんが、かなり動きが速くて活発な蝶の印象です。壮観でしょうね。生態系が心配です。
嫁の実家が農家でして息子と畑でとんぼ
取りの最中に偶然目の前を通ったため
ネットを振ったら入りました。ネットイン
の瞬間目を疑いましたがすぐにアカボシだと
わかりました。しかもよく見てみると羽化
したてのメスでした。環境庁に問い合わせたら東京都内での採集実績はないとのこと
でした。今までは奄美大島に採集に行った
くらいでしたので正直、神奈川のナガサキ
アゲハ以来の驚きでした。
もうご覧になったかと思いますが、このブログの蝶に関する記事のさくいんのヘージです。
http://blog.goo.ne.jp/tosen_2005/e/0a666355420f2b4e84193a7d54cdf814
この辺りでは、ホントに多くなりましたね。心配です。ナガサキは見られるのですね。やはり温暖化の影響でしょうか。一度見てみたいものです。
そのうち東京でも普通に見られるようになるのでしょうか
かなり至近距離で、携帯で写真取りましたが、優雅に羽を広げて目を楽しませてくれました。こんな蝶が、横浜市近辺で発生しているとは驚きです!
子供たちも近くできれいな蝶を見れて大はしゃぎでした。
いよいよ、東京周辺でも増えているのですね。情報提供、有り難うございます。
>大・だいちゃんさん
鶴見区・青葉区での発見の情報は、アカボシ北上の裏付けとして貴重です。また、環境省での見解をお尋ねいただき有り難うございました。やはり、「危険注意生物」なのですね。ホントにどうして外来種は強いのでしょうか。関心をお持ちの方はお教えください。
>アゲハ中毒さん
保土ヶ谷は、藤沢湘南地区とともに、最も早くから生息が確認された地域です。この辺りが持ち込まれた発生源とも考えられているようです。産卵羽化に適する柑橘類も多いのだと思います。めずらしくて綺麗なので、危険種という感じがしませんが、生態系を破壊することは心配ですね。
>横浜市青葉区住人さん
昔から、地域で蝶に親しんでいる人たちはほんとうにびっくりしますね。時代の流れとは言え、お子さんたちにとっては、自然植物園のような一面もあるのですね。
>りさははさん
「危険注意生物」となってはいるようですが、アカボシに罪があるわけではありません。救って頂き、喜んでいることでしょう。
ほんとうに、「こんなことになっている」こと、他にもあるのでしょうね。驚きです。
みなさん、情報提供有り難うございます。
私の蝶に関するページを索引にしています。
http://blog.goo.ne.jp/tosen_2005/e/0a666355420f2b4e84193a7d54cdf814