とある寺院の日記。苦労もあれば夢もあります。ごくごくフツウの毎日ですが・・・。
tera日記
カレンダー
2025年1月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
紀行歳時記(138) |
交通機関(19) |
季節のフォト・自然(39) |
季節のフォト・小動物(20) |
季節のフォト・花(64) |
ちょうちょ(15) |
当寺の行事・近況(83) |
当寺の予定と結果(33) |
寺院一般に関して(50) |
仏教随話(94) |
エキサイトスポーツ(118) |
歴史探訪(19) |
食べ物いろいろ(26) |
時事・時の話題から(42) |
子育て・教育(17) |
さくいん(0) |
Weblog(0) |
最新の投稿
箱根駅伝第100回へのエール(駒大へ) |
五冠達成!! |
三冠達成!! |
謹賀新年 |
2023年箱根駅伝 駒大の三冠なるか |
2022年全日本大学駅伝 駒大区間予想 |
2022年出雲駅伝 結果感想 |
2022年出雲駅伝 駒大優勝予想 |
2022年箱根駅伝 駒大区間予想 |
2022年箱根駅伝展望 |
最新のコメント
風月/三冠達成!! |
tera/2023年箱根駅伝 駒大の三冠なるか |
田代 公次/2023年箱根駅伝 駒大の三冠なるか |
hydroxychlorequine/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
chloroquineorigin/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
sildenafil 20 mg mexico/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
alprostadil ingredients 745-65-3/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
tera/ネット坐禅会・43・・・『般若心経』の世界❽智慧と慈悲の経典 |
津島 守/ネット坐禅会・43・・・『般若心経』の世界❽智慧と慈悲の経典 |
tera/ネット坐禅会・43・・・『般若心経』の世界❽智慧と慈悲の経典 |
最新のトラックバック
ブックマーク
Kameno's Digital Photo Log
旬な副住職さんのブログ。リンク多彩な時の専門情報はここで。季節の写真は芸術品。 |
一顆明珠
幼稚園長さん住職の奮闘記。思想哲学たっぷり!素直な本音が魅力。 |
つらつら日暮し
仏教情報ネットの要的ブログ。瞬時なコメントが妙。研究者ならではの、仏典の専門的最新解釈も満載。 |
ブログで仏教
現代人のための楽しい仏教入門ブログ。 |
風月庵日記
赤裸々に心情を綴った庵主さんの日記。青少年への思いが熱い。深い宗教心に根ざした観点から世相を描く。 |
ホリスティックライフin世田谷
ナチュラルな楽しさを、都会の生活の中に求め、こだわりの実践情報満載。 |
さんぜ通信
倫勝寺さんのブログ。多彩な活躍をされている寺院の様子、ご住職のポリシーが伺えます。 |
プロフィール
goo ID | |
tosen_2005 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
とある寺院住職 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
すいせん開花
今年も境内の水仙が咲き出しました。
全体としては暖冬なのですが、冬らしい日には寒さを感じてしまいます。昨晩は山は雪の模様。ことらは寒空です。昨日、境内を歩いていたら、水仙が可憐に花をつけていましたのでパチリ!
先日亡くなられた、永平寺の宮崎禅師様がよく言われていましたが、「自然はえらいのぉ。季節を覚えておいて、忘れることがない。必ず同じ頃に花をつけるもんだ」と。。。。 水仙に限らず、すべてがもう春の準備をしているのですね。
今日は「だんご焼き」です。
一月は季節の行事がどんどんやって来ます。このだんご焼き、「どんど焼き」とも言いますね。
全体としては暖冬なのですが、冬らしい日には寒さを感じてしまいます。昨晩は山は雪の模様。ことらは寒空です。昨日、境内を歩いていたら、水仙が可憐に花をつけていましたのでパチリ!
先日亡くなられた、永平寺の宮崎禅師様がよく言われていましたが、「自然はえらいのぉ。季節を覚えておいて、忘れることがない。必ず同じ頃に花をつけるもんだ」と。。。。 水仙に限らず、すべてがもう春の準備をしているのですね。
今日は「だんご焼き」です。
一月は季節の行事がどんどんやって来ます。このだんご焼き、「どんど焼き」とも言いますね。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 大阪の活気 | 朝日駅伝 » |
宮崎禅師様の事は新聞で知りました。
ご高齢とはいえ、残念です。
禅師様のおっしゃられた通りと思います。
自然の草花は正直で裏切らないですね!
小さな優しい香りの水仙大好きです。
こちらでも14日に行いました。
赤黄緑・・・と鮮やかな着色をした団子を作るのも一緒です。繭玉ともいいます。
字がうまくなるようにとか、元気で過ごせますようにというような願いを込めた正月の行事は大切に受け継いでいきたいものです。
ようやく梅が咲きました。
本年もよろしくお願いします。
ふと見付けた水仙、撮ってみたくなりました。
禅師様、残念なことでした。教えを守って行きたいです。
境内の前、門前の門口で行います。昔は書き初めをみんな持ち寄り、高く燃え上がると字が上達するといわれたものですね。最近は見かけませんが・・・。
そして、それぞれのおだんごを一つずつ、交換するのです。他と共有することによって、風邪をひかないと言われてきて、子どものころからやってきました。
これから宮津に行ってきます。新しい門出の旅立ちです。