東寺を参詣してきました。雨の五重の搭と百日紅です。
今回、編集の仕事で急遽、京都へ。
せっかくの京都ですので・・・、ということで東寺を参詣しました。この期間、宝物の秋季特別公開の時期なのです。それにしても国宝のオンパレード。仏像や文書類はもちろんのこと、金堂や五重の搭の建築物も国宝です。
中でも21の仏像を安置する講堂の立体曼荼羅は圧巻です。かつては、照明による影響の配慮によって薄暗かったのですが、LED照明とかで、最新技術が駆使され、とても明るく浮き上がっていました。
何度かの火災を超えて、再建、修復されて今日まで伝わっていることは奇跡的です。立派な世界遺産といえます。
沢山の警報、消火設備はあるのでしょうが、初期消火の原点、バケツが各所に積み上げられています。
京都に欠かせないのは観光タクシー。全国の修学旅行生はほとんどがタクシー会社さんと契約し、タクシーグループを作って、終日、運転手さんがガイド役を務め、説明からカメラマン、そして先生役・・・と、何でもこなすのだそうです。ただし、いろいろな約束事も多くて、大変な仕事なのだそうです。住所の交換、メールのやりとり、過剰のサービスの禁止など、教育的配慮が必要なのだそうです。他グループとの差を無くす意図もあるそうです。
タクシーと言えば、私たちの一員は作務衣姿でタクシーに乗り込んだのですが、割引があるのです。尋ねましたら「和服割引」なのだそうで、流石、古都ならでは・・・と思いました。ラッキーと喜んで甘んじておつりを受け取っておりましたら、地元の人に聞きますには、そのサービスは運転手さん方が自腹で営業努力をしているのだそうで、京都の人は「おおきに」と言って、割引分はチップで置いてくるのがエチケットなのだそうな・・・・。
それにしても、雨の京都、風情がありました。今年は暑かったせいか、紅葉が期待できないのだそうです。少し遅れた秋の花々が綺麗でした。