こんにちは!担任助手の堀です!
今日は軽い内容の記事を書きたいと思います。
それは、姿勢と勉強効率についてのお話です。
最近僕も学校に行けずに家で作業しているのですが、どうしても常に猫背になってしまいます。😵
みなさんも家で勉強することが多いこの時期、姿勢が悪くなってしまっている人も多いのではないでしょうか。
じつは姿勢が悪いと勉強効率が悪くなるということは、理論的に原因が考察されています。
今回僕が参考にしたこのサイトでは、脳にいきわたる酸素という観点から書かれています。
脳は活動に酸素やブドウ糖を必要としますが、猫背など姿勢が悪くなり頭が垂れると、首の血管が伸びて細くなってしまい、脳にいきわたる酸素の量などが少なくなってしまうそうです。また、姿勢が悪いと内臓が圧迫されて、空気を取り込むのにたくさんの力が必要になってしまいます。
これによって勉強効率が低下してしまうんですね。
また、直そうとしてもついつい姿勢が悪くなってしまうのは、体がその姿勢を楽だと思ってしまっているからだそうです。僕も気づいたらいい姿勢にする努力をしようと思います。ちなみに僕は姿勢よく勉強するために机と椅子を購入しました!(届いたらまた載せますね”!)
みなさんも姿勢をよくして勉強効率上げていきましょう!
東進では今オンライン講習を実施しています。どなたでも自宅で東進の映像授業が体験できます!明日5/21が締め切りです!