東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

努力は決して裏切らない

2020-08-30 09:17:59 | 瀬田生向け

担任助手の間渕です!

突然ですが皆さんは「努力は決して裏切らない」という言葉をどう思いますか?

しんどい思いをすればするほど報われる、といった意味の言葉ですね。

 

確かにプロのスポーツ選手などは例外なく全員が血のにじむような努力をしてきています。

しかし、文字通り死ぬ気で練習してきた人でもプロになれない人は大勢います。

 

ではこの差は何から生まれるかというと、努力の方向性、つまり正しく努力しているか否か。というところだと思います。

極端な話、ボディビルダーと同じだけつらい筋トレをしても野球選手にはなれませんからね。

 

野球選手には野球選手の、サッカー選手にはサッカー選手の努力の方向性があります。また、それはポジションや個人の体格やプレイスタイルによっても細かく変わっていきます。

 

受験も同じように考えないといけません。

人によって目指す大学は違いますし、学部も違います。得意科目や苦手科目も違いますよね。

 

まずは自己分析をして、努力の方向性を決めます。ここを間違えると大きな遠回りになってしまうので、いちばん大事なのは、この努力の方向性を正しく決めることです。

受験勉強をしている間、受験生の視野は狭くなってしまうものだと思います。

しかし、ここで一度落ち着いて、自分に本当に必要なものが何かを考えてみてください。

きっと、正しい努力は報われます。