東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

怖い話

2020-08-26 18:44:51 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の村木です。

夏休みも終わったのにこの暑さ、まだまだ夏は続きますね。

というわけで、本当にあった怖い話を一つ。

ある高校生がいました。行きたい大学は比較的早めに決めて、目標に向かってそれなりに勉強しつつ、文化系の部活も楽しみながら高校生活を過ごしました。はやいうちから学校外の模試も積極的に受けて、多少の浮き沈みはあれど、それなりの成績がとれるようになってきました。

そして迎えた3年、夏。受験の総本山。「模擬本番」ともいわれる一次試験(当時はセンター試験)の模試を受けます。結果は…

!?!? 

ぜんぜん良い判定がでない!! 今までに比べて落ち込んでしまった!!なぜ!?

(主人公はわたしです)

 

理由はシンプルです。みんな本気を出したのです。

1、2年、あるいは3年前期までがっつり部活をしていた人たちが、その猛烈な気力と体力すべてを受験勉強に費やして必死に勉強しだしたのです。そして勢いそのままに、彼らに追い抜かれてしまいました。

その後、持ち直せたのかはわかりません。模試の結果は結局あまりよくならないままでした。でも諦めなかったから、今があると思っています。

先日の模試で思うような結果が出ず、落ち込んでいる人もいるかもしれません。「こんなに頑張っているのに」と悔しく思うかもしれません。でも、厳しいことをいうようですが、周りもみんな、頑張っています。差を縮めるには、頭を使って効率的に、かつ圧倒的な量の勉強をするしかないのです。

勉強の方向性がわからなくなったり、モチベーションが湧かなくなってしまったりしたら、チューターにいつでもお話ししてください。みなさんの受験勉強を、応援しています。

 

 

 


計画を立てるって?

2020-08-25 18:04:59 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の間渕です!

突然ですが、皆さんは計画を立てて勉強していますか?

「模試の判定が悪すぎてそれどころじゃない!」って方、いるんじゃないでしょうか。

でも、ほんとにそんな勉強で志望校に受かりますか?

正直、計画を立てずに勉強をするのはとても効率が悪いです。

自分に足りていないところを見つめなおして、点数を伸ばすのが一番の近道になります。

先日東進では夏の模試をしたところです。

この機会に、模試を利用してもう一度自分の弱点を見直してみませんか?


今後に向けて

2020-08-24 18:01:45 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の阪口です。

昨日、校舎で目標にしていた共通テスト本番レベル模試を終えました。

3年生の生徒はかなり緊張気味に受験していたようですが、結果と言えば志望校に届く生徒とまだまだな生徒が半々というところでしょうか。

届いていない生徒は、何が原因で伸び切っていないのかを理解する必要があります。勉強の方法が悪いのか、集中して取り組めているのか、そもそも勉強時間は足りているのか等々。

そろそろ、模試の結果が悪かった~では済まされない時期になってきました。

行動、習慣を変えるきっかけは今しかないですよ!


模試後の過ごし方

2020-08-23 09:17:38 | 瀬田生向け

皆さんこんにちは、担任助手の松尾です!

今日はいよいよ8月共通テストですね~!三年生の皆さんは緊張しながらこの日を迎えたのではないでしょうか。

私も去年の今頃、実際に大学に行って本番さながら試験を受けたのですが、自分でも驚くほど緊張していたのを覚えています。

前回とは比べられないほどの緊張感にかなり圧迫されていたのですが、それは勉強不足の不安からではなく、自分の積み重ねて来た勉強がしっかり発揮でき

るかというプレッシャーからの緊張でした。

この緊張感を経験したせいか、模試の重要性を自分の身で実感し、それまでは何となくで受けていた模試も一回一回を大切にすることが出来るようになりな

りました。結果は思ったほど伸びがなくかなりへこんでのですが、模試は模試後にどうするかのほうが重要だと思っていたので、自分なりに反省点を見つけ

次につなげるよう努力しました。

結果も重要ですが、結果に一喜一憂することなくそれまでの過程も大切にしてほしいなと思います。

 

 

 

 

電話番号はコチラまで

↓ ↓ ↓

077-511ー9781(東進瀬田駅前校)


夏も終わりですね

2020-08-22 11:05:15 | 瀬田生向け

こんにちは。東進瀬田駅前校担任助手の首藤です。

八月ももう最終週ですが、花火大会も今年は軒並み中止で夏が終わる感じがしませんね。

とりあえず夏らしいことを、と、庭で一人で線香花火をしました。

あんま楽しくなかった~。いえ~い

ともだちがいてこそ、楽しいんですよね。

 

さて、明日、この夏最大の節目が来ます。共通テスト本番レベル模試です。

和が校舎では三年生全員が第一志望校A判定を目標に頑張ってきました。

正直に申し上げますと、A判定はそんなにポンポン出るものではありません。

ちょっと頑張ったから、とか、この程度でいいかなと思いながら勉強した、とか

そんな状態では出ないです。

本当に本当に努力して、受かりたい、周りに勝ちたいと毎日粘った人にのみ与えられる称号です。

皆さんはどうだったでしょうか。

 

本当に努力したのに結果が伴わない時だってあります。

厳しいことを言いますが

そんな人も本番までの10月・12月の二回の模試で必ず成果を出せるように早く切り替えてください。

くよくよしている時間はあまり残されてないです。

 

頑張り続ければきっといつか結果は出ます。

私は12月の最後の模試でやっと成果が出ました。そんなもんです。

めげずに最後まで頑張っていきましょう。