おじさんのいちご観察日記

小さないちご栽培農家の日々を記録していきたいと思います

稲穂

2021-07-16 06:59:00 | 日記
コシヒカリの穂が出てきました。包まれていた茎が割れて穂が出てくるような感じです。数日前に穂のための肥料を施しきっていた水をまた入れ始めました。これからは乾いたら水を入れるような感じです。毎年の事なんですがすぐ上の田んぼが耕作放棄地で草を刈ってくれません。害虫の発生源にならなければ良いけど。太陽光発電を設置した所は刈っているのにこっちも刈って!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられました。

2021-07-15 20:32:00 | 日記
今朝早くだと思いますがさつまいも、スイカ、ナス猿にやられました。さつまいもはまだまだ何もできていないのに抜かれてスイカは取られたり傷付けられたりナスはかじった実がいちごの育苗ハウスに投げ捨てられ本当にガッカリの1日でした。こんな事しても本当にいいの?という感じです。都会みたいに警察呼んでも良いのかな?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン

2021-07-14 06:48:36 | 日記
のんびりかまえていたワクチンですが、予約どんな感じかなと思い予約受付電話に5回程かけてみましたが混んでいるのでかけ直して下さい。じゃネットでと思い見て見ると予約終了。約半月予約停止後1日半でまた予約停止。確か国では9月中にはほとんどの希望する人には接種できると言っていたような気がするけど。これ大丈夫?















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリ

2021-07-12 23:10:00 | 日記
久々にヤモリが今夜訪れました。初めて2匹で。ヤモリも家族か友達が増えたようです。家守頼むね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまゆり

2021-07-11 06:08:00 | 草花
庭のやまゆりが咲きました。以前はこの山の中ではどこでもこの時期に咲いて珍しく無い花でしたが今では本当に見られ無くなりました。害獣がユリの球根を食べてしまうからです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする