おじさんのいちご観察日記

小さないちご栽培農家の日々を記録していきたいと思います

いきなり

2021-07-10 20:04:57 | いちご観察
今日は暑かったですね。いちごは寒さには-にならなければ生育が止まったりしますが花の雌しべ雄しべはかろうじて現状維持です。それ以下の気温になると花の中心が黒くなり不受精になり実になりません。比較的寒さには強いと思います。対して暑さに弱いと思います。この時期はは育苗ですがこのこれからの気温病気等の心配気が休まる時がありません。今日からハウス日除けをつけました。
そして間に合わなかったハウスは39℃越え。
いきなりこの気温、このなかでの作業まだ慣れていないので人間にも堪えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗の様子

2021-07-07 08:17:00 | いちご観察
今日も梅雨空、今朝のいちごの苗の様子です。まだまだこれから増やしていかなければ、昔畑に親株を植えていた頃は今頃から小苗を切り離して仮植していましたが今はお盆ぐらいから切り離しています。





追肥は1,000倍でこの肥料を一週間に一度ぐらい施してます。この肥料はもう40年以上使っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蘭

2021-07-06 07:56:00 | 草花
柚の木におじいさんが張り付けた風蘭が咲いています。ここに来て40数年、この時期甘い上品な香りを漂わせています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAきみついちご部会

2021-07-01 22:54:00 | 日記
今夜は部会の役員会に出席、総会の議案について確認作業。約30人の小さな部会です。中心は30〜40代、かなり活発な意見、ほんとうに部会は若返りました。同じ年代を共にした方は今日は2人、その二方も後継者がいます。うちはこれでいちごは終わり、できるだけ頑張ろー!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする