おじさんのいちご観察日記

小さないちご栽培農家の日々を記録していきたいと思います

畝上げ機

2013-09-27 22:44:43 | 農機具

いちごの畝がきれいに上がらないので、ロータリィの爪を換えてみました。去年ぐらいから換えようと思って部品は買ってあつたのですが、切羽詰っての交換になってしまいました。わかっていてもなかなかできませんでした。換えてみたら快調、快調。なんにしてもこのパターンが多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島神社

2013-09-24 22:33:52 | 日記

かねてより氏子の皆さんをはじめ多くの方々からの浄財により建設を進めていた三島神社が完成しました。とっても立派な社になりました。9月29日(日)には秋の例大祭が執り行われます。私たち正木地区は神輿を奉納します。ただ最近担ぎ手が少なくなってきて困っています。この年になっても現役です。他に無形文化財の棒術、鞨鼓舞も奉納されます。館山道、君津インターよりR410沿い約20分です。どうぞお近くを通られる方お立ち寄りください。292-1176 千葉県君津市宿原

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝上げ

2013-09-23 22:20:55 | いちご観察

施肥後トラクターで5回ほど耕運し畝上げを始めました。今年は少し土が乾きすぎうまくいきませんでした。湿りすぎても乾きすぎても綺麗な畝になりません。天気がよすぎて2日ぐらい遅かったかもしれません。こうなるとスコップで手直しをしなくては。夕食後の運動の時間になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2013-09-21 21:55:24 | 日記

先日の台風18号は当地では雨量は約17ミリと少なかったですが、風はとても強かったですが、築33年のビニールハウスは持ちこたえてくれました。本当にこの時期は台風情報には細心の注意をはらっています。過去にはパイプハウスの全壊、ビニールの破損等色々な被害にあってきました。でも幸いなことに致命的な被害ではありませんでした。何年か前戦後最大級の台風の通過のときは覚悟をしましたが、ビニールの破損程度で済みました。最近は台風シーズンも長くなり本当に心配です。しかも勢力も強くなり、テレビでもこれからが台風シーズンとか言っていました。今度は台風20号、米軍の予報では日本列島の手前で東にそれる予報ですが、心配事はつきません。今やれることをやり後は祈るしかありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施肥

2013-09-15 20:35:12 | いちご観察

遅れてしまいましたがハウス内に肥料を施し始めました。主な肥料はアニマル有機、味良、ケルユーキ、畑の力、宝船、マルチサポート、ラブグリーン(商品名)ほとんど有機質肥料です。明日は台風18号が接近との事、気になる所です。被害が出ないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする