見出し画像

葉っぱのニッキ

ファミリーキャンプ#14@エコキャンプみちのく感謝祭

先週末、11月最後のキャンプに行ってきました。


今年14泊目です。

あっという間に、1週間経ってしまいました。


キャンプ場への看板が設置してある場所から入ると、メタセコイアの並木道が続きます。



今回は、一年に一度のキャンプ場のお祭りの日『感謝祭』

有難い事に、今年も予約が出来て参加させてもらいました。

チェックインの時に、

キャンプ場から振る舞われる

川崎町のそばと、

玉こんにゃくの引換券を人数分頂きました。

今年は、手足口病でちびっこ達は不参加だったので大人のみのファミリーキャンプです。

コテージ等の全てのチェックインが終わって、14:30〜感謝祭の開始です。

最初雨が降っていましたが、少しずつ止んで虹が出ました。

設営終了後、昼ごはんを作りました。

お昼は、先日たまたま観ていたTV番組ヒルナンデスで紹介していたレシピ

『ホタテとミルクの炊き込みご飯』を作りました。

何と!!牛乳を入れて炊くという…。

目から鱗の様な炊き込みご飯です。

最初、想像出来ない!!と思いましたが…

ゲストの方々が『美味しい!!』と、口々に話すので、試しに材料を揃えて作ってみました。


材料です。
↓ ↓ ↓
米2合
牛乳
ベビーホタテ
マッシュルーム
玉ねぎ
無塩バター

入れて炊くだけ。


試し炊きは、炊飯器で作りましたが、

キャンプ場では、アルミのダッチオーブンで炊きました。


このご飯、チーズを乗せて焼くとドリアの様な美味しさです。


美味しく頂きました。

14:30〜16:00お祭りが始まりました。


お振舞いのお蕎麦と、玉こんにゃくを頂きに行きました。

並んでいる間に、ギター演奏。



玉こんにゃく。紙コップ入りです。

温かいうちに頂きました。

今年も賑やかな感謝祭です。

寒くなって来たので、武井バーナーを点けて暖を取っています。


ストーブですね。


夕飯の準備です。

ラムチョップを焼きました。


寒いので、クラムチャウダーを作りました。
冷凍の魚介類に、牡蠣も入れました。

お振舞いのお蕎麦は、ポットに貰ったスープを温めて、別のせのネギと天かすをかけて頂きました。

いい夫婦の日が誕生日の夫と、ボジョレーヌーボーで乾杯しました。


片付けてから、コーヒータイムです。


星が綺麗でした。

朝起きると、テントに落ち葉が凍ってへばりついていました。



朝ごはんです。朝はいつも、在庫一掃ご飯です。




片付けてから、感謝祭のくじ引きへ。


くじ運の悪い我が家。

今年は、息子にくじを引いてもらう事にしましたが…。

『90』番(^◇^;)

細々色々。(笑)


お餅が3個入っていたので、昼食のインスタントラーメンにお餅を入れました。



お餅入りラーメン美味しかったです。

今回は、13時前から撤収開始しました。


エコキャンプみちのくは、

毎年4月〜11月迄の営業ですが

今年は、12月の土日に営業する日があるようです。

12月のキャンプ、楽しみです。

コメント一覧

葉っぱ
アメブルさん、こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
お帰りなさい!!
キャンプ!!12月も予定していますが、週間予報見たら…西部雪マークが付いていました。(^◇^;)12月に行くのは、初めてなので…ちょっと不安です。
また珍道中みたいになるのかも?です。
我家の年少の孫は、今度は突発で高熱が先週から出ていて…。やっと下がったようです。何とか休まず発表会まで頑張ってほしいです。
アメブルさん、いつもありがとうございます。
葉っぱ
アメリカン・ブルー
葉っぱさん  こんばんは~(*´▽`*)
寒くてもいつもアットホームなキャンプのお話
今回も美味しそうな食事と感謝祭のイベント、盛りだくさんでしたね。
お孫ちゃん達は参加できずに残念でしたが、子供たちの感染症、なかなか治まらないようですね。
季節が一歩進んだようですが、12月も参加予定なんですね。
風邪対策をして楽しんでください。
葉っぱ
@sevunn0007 コンさん、こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
嬉しいです。
私もこんなにキャンプにハマるとは、思ってなかったです。夫が一番驚いています。
はい。山登りはしませんね。いつも湖畔の同じキャンプ場なので。
チェックインの時に、夫はシニア割引です。
中々、歳とってからのキャンプは、する人が少ないようです。
我家も、独身次男に設営や撤収助けてもらっています。(^◇^;)結婚したら、思う様にキャンプ行けなくなるかも?ですね。
あ、結婚の予定は、今のところ無いです。
娘さんご夫婦山ガール山ボーイですかー。
お孫ちゃんと一緒に、将来キャンプが出来ると楽しいですね。
奥様の上げ膳据え膳!!
良いですよね。(^.^)
キャンプ場でお会いする、グループキャンプの方々は、35〜50泊くらいされていていつも感心します。
いつもありがとうございます。
お仕事頑張って下さいね。
葉っぱ
sevunn0007
葉っぱさん
おはようございます♪〜
なんと14泊目👀
コンビニ稼業では、到底できない
キャンプ⛺️
羨ましい限りです❣️
オートキャンプで
山は、のぼらないのですか?
僕もワンボックス🚐から
セダン🚘に変えてから
オートキャンプからは
手をひきました。
上げ膳据え膳がいいと
神さんが💦
もう歳だしね。😊
孫ちゃん、君。
もう少し大きくなったら
山の楽しみ教えてあげるよ。
娘夫婦は、山ガール山ボーイ⛰️
孫ちゃんまだ生後1ヶ月だから
まだまださきだけどね😁
葉っぱ
@marusan_slate テルさん、おはようございます!
こちらにもありがとうございます(^^)
キャンプに来ると、ボーッと座って暖をとる、食べる、作る、飲む、寝る、温泉、たまに散歩、なので、夜は21時前には爆睡ですね。(笑)
健康には良さそうなキャンプ生活です。
段々寒くなって来ましたね。
12月も宜しくお願いします。
葉っぱ
marusan_slate
おはようございます🌞
たくさんの情報がいっぱい😆
たくさんの美味しい物が
いっぱい(*≧∀≦*)
感謝祭を楽しめて良かったです☺️
…外でこれだけの
本格料理を作られて、
毎回凄すぎます😆
ビールにも最高だろうな(*^▽^*)
いっぱいお菓子も当たって最高🍘

今月も宜しくお願いします☆★☆
テル
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ファミリーキャンプ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事