goo blog サービス終了のお知らせ 

南部吟遊詩人の写真館

このサイトは2023年3月、容量の不足により更新を断念しました。以後は「南部吟遊詩人の写真館2」に続きます。

古き浄水場とあふれるような古木の桜

2013年05月21日 02時46分55秒 | その他盛岡市内の観光名所案内
それはそれは古い浄水場に、


桜の木があったとさ。


その桜は、とてもたくさんあって、


人々をたのしませておったとさ。


古い桜は、まるであふれる滝のようで、


名木として。


そう、まるで、空から降り注ぐ、薄桃色のシャワー。滝。


人々は、春の息吹をその身に受けるかのように、


桜の間を行水する。


降り注ぐ桜は、


私たちを優しく包む。


それはものいわぬ花だから、


なせることなのだろうか。


桜のようになれたら、


きっと素敵なことなのだろう。


それは、自分が素敵かどうかわからないから、


きっとそういうことなのだろう。


花の美しさは、きっと


そんなところにもあるのだろう。


そして、赤い、

ハナモモ。




【撮影日:213/5/19】


コメントを投稿