南部吟遊詩人の写真館

このサイトは2023年3月、容量の不足により更新を断念しました。以後は「南部吟遊詩人の写真館2」に続きます。

盛岡にようやく訪れる春の日差し

2009年04月29日 09時54分51秒 | さまざまなる意匠(雑感・詩?)
先日までの寒の戻りがようやく去り、盛岡に暖かい陽射しが帰ってきました。 週末の冷えた雨で、もう桜は散らされ、見頃を失ってしまいましたが、まだまだお隣の雫石はこれかららしいです。 (まだ五分咲きだってさ。小岩井農場のあたりとか) GW中は小岩井農場の桜を皆さんにお見せ出来そうです。わーいわーい とりあえず、今日も一句。 春うらら こころに沁み入る その光 とし蔵 【解説】 初めて知りました . . . 本文を読む
コメント

にっか亭~盛岡名店~

2009年04月29日 00時56分57秒 | おススメの名店
お洒落な夜とお酒と音楽を楽しみたいのなら… にっか亭超おススメです。 場所↓↓↓ (注意1)周辺にはキャバクラの客引きが多い!(でも無視すれば平気) (注意2)休み前はチョー混む。(カウンターに座れたら結構ラッキー) 決して安い店ではありませんが、そこはそれ、大人の店だから…。 でも、写真にもあるように、本格的な酒が取りそろえられております。 確かな腕のバーテンダーが、最高の素材をブレンド、 . . . 本文を読む
コメント (1)

桜の城~弘前城桜祭り~

2009年04月26日 19時56分31秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
アップ遅くなりました。すいません。 「日本一の桜」弘前城は青森県弘前市のそのまま中心地にあります。 ↓地図:弘前市の大体の位置。 もともとは戦国時代に三戸に拠点を置く南部氏からの独立を目指した大浦為信(のちに「津軽為信」と改称)という戦国武将が拠点にし、築いた城です。当時津軽地方は小豪族が多く、分裂していましたが、この男の下、みな一致団結し、南部氏からの独立を勝ち取りました。秀吉からは蝦夷地 . . . 本文を読む
コメント

北上展勝地の桜09

2009年04月19日 22時02分50秒 | 北上・花巻地方(展勝地など)
岩手県北上市「展勝地」に行ってまいりました。 ↓地図で言うとこの辺。 展勝地は東北三大桜名所の一つです。(あと二つは秋田角館と青森弘前城です。) 大正9年に地元の有志が北上川沿いに桜の名所をつくろうと植え始めたのが発祥で、北上川沿いに3キロくらい桜並木が続きます。 ごたくはいいので、今日も写真を見ていただきましょう 今日は朝は寒かったけど、昼は晴れていいお天気になりました。 もうあっついくら . . . 本文を読む
コメント (2)

石割桜の夕暮れ09

2009年04月18日 21時25分02秒 | 石割桜
(カメラのレンズ買いました。) 今年も石割桜が満開です。 石割桜には昼間から人だかりがすごくて、みんなが写真を撮っておりました。自分も夕方からとりました。 石割桜は、市街の中心部、こんなところにあります。↓↓↓ 石割桜はその名の通り、石を割って咲いている桜です。樹齢は推定350年くらいと言われています。盛岡市民に愛されている桜の名所です。 ↓すぐ隣には梅も咲いていました。 ↓ライト . . . 本文を読む
コメント

小さな春~壁に咲くたんぽぽ~

2009年04月14日 21時09分22秒 | さまざまなる意匠(雑感・詩?)
月並みだけど、毎年、驚かされる。 なんでこんなところから生えているの!!? まるで日の光を集めたような、その鮮やかな黄色。 日の光を反射し、照りつけるような、その鮮やかな黄色。 それがすべてタンポポという花の生きる力。 春の陽を集めて生きる、 生き物ののトウトイチカラ。 【解説】 最近、やばいくらいタンポポの美しさが目にしみる。 晴れた日はタンポポの黄色が一層鮮やかに見えて、蛍光色のようで . . . 本文を読む
コメント

小さな春~シラーという花だそうです~

2009年04月14日 20時53分03秒 | さまざまなる意匠(雑感・詩?)
盛岡でも、ぼちぼち梅が咲いております。 家の庭では小さな花が咲いています。可憐で、きれいな花です。ヒヤシンスを小さくしたような塩梅です。 図鑑で調べましたら、「シラー」という花だそうです。なんだかパッとしない名前です。 その中でも、「シラー・ツベルゲニアナ」というものだと思います。 花言葉は「破局」。とんでもないものでした。 調べなきゃよかったと思います。 【解説】 花の名前なんて、人 . . . 本文を読む
コメント

こいのぼり

2009年04月12日 23時30分35秒 | さまざまなる意匠(雑感・詩?)
今日も盛岡は20度近くありました。 桜ももうすぐ咲きそうです。 (家の近くにて) 一部には石割桜開花のニュースがありましたが、見た感じ、咲いてません。 ↑こんな感じでした。 (「石割桜」は市街地にある名所です。こんど紹介します。) 近くの公園では、電柱の間にこいのぼりが張られていました。 小学校をバックに撮っています。 春空に 高くこげこげ 届くまで  とし蔵 本日も見てくださった方々、あ . . . 本文を読む
コメント

盛岡の気温は22度

2009年04月11日 22時58分17秒 | さまざまなる意匠(雑感・詩?)
今日は盛岡も温かかった……というか、 暑い!! 急に20度越えはないわ~~。 庭のツツジ(たぶんツツジだと思う)が一気に咲いた。 花言葉は「節制」。 そういや「花ことば」って誰が決めているんだろう? もうすぐ桜も咲きそう。楽しみだなあ… . . . 本文を読む
コメント

姫神山

2009年04月08日 22時17分10秒 | 〇〇山に登ってきました。
【写真の説明】 盛岡市民第二のこころのふるさと姫神山(ひめかみさん)。旧渋民村(しぶたみむら。石川啄木の出身地。現在は盛岡市に併合されている)にあるとんがった山頂となだらかな稜線が特徴の山。古来、金を産出したともいわれ、修験道のメジャーな修業の場として栄えた山。今は休日のハイキングにはもってこいの山。一時間半くらいで山頂に着ける。山頂付近は岩場であり、木が一本も生えていない。標高は1123メート . . . 本文を読む
コメント

翼広げた鷲~南部富士・岩手山~

2009年04月06日 23時33分10秒 | 岩手山
Yahoo!のニュースサイトに先越された!!! (掲載当時の無念です。無視してください) おれの方が先に写真撮っていたのに~~ (負け犬の遠吠え) 見えませんなあ~~(駅前ビル「マリオス」20階の展望室より) 倍率を上げますよ。 ハイ! (撮影場所:同上) さらに大きくします。 まさに、鷲の模様だね。 俺、これ見たとき、感動したのさ。 なんでかって言うと、岩手山の神の使いは鷲だとされている . . . 本文を読む
コメント (2)

春の宵

2009年04月05日 17時52分57秒 | さまざまなる意匠(雑感・詩?)
街を見下ろす丘の上から 春の夕陽が見えました。 そういえば、昨日の夜は雨が降ったらしく、 朝、道路が濡れていました。 夕焼けが見えるということは、今日も雨が降るのでしょう。 春の宵 一雨ごとの あたたかさ   とし蔵 頬をなでる風に春を感じる5時半でした。 . . . 本文を読む
コメント

盛岡の春~クロッカス~

2009年04月04日 21時11分53秒 | さまざまなる意匠(雑感・詩?)
盛岡も温かいです。 今日は15度くらいまで気温が上がり、ぽかぽかと春のようです。 庭には花が咲き始めました。 クロッカスという花だそうです。 春っていいなあ。 . . . 本文を読む
コメント

広がる大地

2009年04月02日 21時47分31秒 | さまざまなる意匠(雑感・詩?)
線路は続くよ どこまでも . . . 本文を読む
コメント (1)