むすび居合道の刀一会《JMMA会員》

日本武道本質「むすび」を探求している道場。むすび居合を提唱。武術居合道を通じて平和理念を解きます。もしもしむすび協会会員

初心者が2時間のレッスンでここまで出来る≪ナイフ護身術≫刀一会のレッスン

2021-11-01 13:48:31 | ビジター&極刀クラス
当会では、居合道+柔術の定期レッスン(月謝制)

とは別に、
即効性や直ぐにでも役立つ護身術(体術)を
ビジター護身教室として教えています。

25歳~中国拳法、空手、合気道、居合道を
探求して34年のまだまだ若輩ですが

私なりに
それまでの経験を活かし
全くの初心者にも
数時間のレッスン+1週間の復習という短期間においても
役立つものを
セレクトしてその護身術を
破格のレッスン費で提供しています。


👇このナイフ護身術動画は、10月中に2時間の
 ナイフ護身術のレッスンをして
 一週間後に、他のレッスンにお越しいただいた際に
 ナイフ護身術のレッスンを復習した際に撮影させていただいたものです。

 初心者でもここまで
 相手がナイフで切ってこようとしてきても
 あるポイントを知るだけで
 このような動きができ、
 つまり切られない動きを手に入れることができます。
 

刃物ナイフ護身術レッスン(初心者編)


刃物ナイフ護身術レッスン(初心者編)刀一会のレッスン

2021-10-31 17:50:59 | ビジター&極刀クラス
刃物ナイフ護身術レッスン(初心者編)

今回が2回目レッスンの生徒さん
「刃物ナイフ護身術」レッスンの様子です。
ほぼ2時間のレッスンでこれくらいできます。
つまりほとんど技らしきものを身につけなくても
ナイフで斬られない(自分が傷つかない)ことができます。

ちなみに私は手加減していません
本気で相手を切りにいっています。

どうしてこんなことが可能なのかということについては
不思議でもなんでもないのですが
きちんとし元ネタがあります。
しかし、それは
武術の初心者や全く
武道にも縁のなかった方でも習得可能です。

そういうレッスンを行っています。



刀を手にとれば極意が頭を出す!

2021-10-26 21:45:07 | ビジター&極刀クラス
刀をもちましょう。
『持つを』別の表現に変えてみましょう。
比喩を使ってみましょう。

持つ、では
わからなかった理合が
見えてきたのではないですか?

そうです、言葉はマジックですよ。
刀の本質がわかれば
柔術も合気道もわかります。
合気もわかります。
むすびも、ふに落ちるようにして
氷解します。

そうです!
刀は学び方によっては
もの凄いモノが手に入りますよ。

当会では、
ビジターの方にも教えています。
武術には、オブラートに何時までも
包み続けることを求められる
事が存在しています。

それは、ネットや書物には絶対と
言っても良いほど現れません。
理由は察せられるはずです。
そうしないと成り立たない世界があるからです。
さて、
そういう所謂秘伝が
  • 刀を扱う中にもあります。


10月23日24(土,日)は護身講座レッスンをしていました

2021-10-25 09:01:27 | ビジター&極刀クラス
・10月23日(土)
刃物・ナイフ護身術 マンツーマンレッスン。
内容は、
ナイフをもっている相手と接触した刹那
絶対に相手に斬られない(傷をおわない)不思議な体術をレッスン。

※不思議といっても種明かし(きちんとした技)があります。
武術家でもあまり知られていないテクニックです。
テクニックというのは、身体操作ですが
その内実は意識テクニックですが・・
とにかく生徒さんは満足している様子でした。

レッスン後、その生徒さんから感想メール
が届いていますので
当会のウェブサイトでご覧いただけます。
👇


・10月24日(日)
新講座「90mi護身術」相手を傷つけない護身テクニック

こちらもマンツーマンのレッスンとなりました。
受講者は40歳女性で、堺市以外の@@から来られました。
当会のウェブサイトで
相手を傷つけず自分も怪我無く
相手を怒らせず、興奮させずに取り押さえるワークを90分
されてレッスンを終えました。





今月はすでに2件のお申込みを頂いています≪居合道/護身術刀一会≫

2021-10-15 20:57:35 | ビジター&極刀クラス
刀一会の新講座
ワンテーマ90min護身術

■1つのテーマに絞った護身術講座。
 No.1~No.7までのテーマを選ぶ受講スタイル。
 
■対象:
初心者~中級者むけ
 スポーツ選手や弱者のための護身クラス
■費用
1テーマ/1レッスン 5000円(通常75分~90分)
(※No.3 のみ15000円 120分)
 

No.1  パンチディフェンス
No.2  手を取られた際の対象法
No.3  ムスビ崩し
No.4  間合の徹底レッスン護身法
No.5  目をあわせられない人向け護身術
No.6  人を相手にする仕事人の護身術
No.7  女性護身術