■講座名 刃物、ナイフ相手の護身術
■日時 10月23日(土) 10時~正午
■会場 多治速比売神社道場
堺市南区宮山台
■費用 3000円
■募集 20歳~75歳までの男女6名以内
★現在2名参加申し込み、
■締め切り 10月18日または定員になり次第募集を締め切ります。
■内容
武術家以外にも初心者にもわかりやすく
ナイフ護身の基本中の基本として学んでください。
また、
ナイフ護身の形はとるものの
相手から離脱するテクニック(エスケープ技術)もレッスン内容として
盛り込んでいます。
■刀一会公式ウェブサイト
https://www.iaido-touitsukai.com/
■YouTube動画
※私が白帯(初心者さん)の方に指導している様子です。
接触してうる事を意識することで斬られないという
ワークとなっています。
https://youtu.be/g4RTa2zu9zA
■日時 10月23日(土) 10時~正午
■会場 多治速比売神社道場
堺市南区宮山台
■費用 3000円
■募集 20歳~75歳までの男女6名以内
★現在2名参加申し込み、
■締め切り 10月18日または定員になり次第募集を締め切ります。
■内容
武術家以外にも初心者にもわかりやすく
ナイフ護身の基本中の基本として学んでください。
また、
ナイフ護身の形はとるものの
相手から離脱するテクニック(エスケープ技術)もレッスン内容として
盛り込んでいます。
■刀一会公式ウェブサイト
https://www.iaido-touitsukai.com/
■YouTube動画
※私が白帯(初心者さん)の方に指導している様子です。
接触してうる事を意識することで斬られないという
ワークとなっています。
https://youtu.be/g4RTa2zu9zA
こういう
武術教室をしたくて
居合道は、マンツーマン指導で7年間先生について
勉強してきました。
居合道の世界では体術はメインじゃない
刀を扱っていく武術です。
ここ刀一会の場合は
体術がメインであり
刀がメインであって
これはだめだとか、
体術は教えないとかではなくて
必要なものなんでも教えます。
太極拳護身・・OKです。
空手・・・OKです。(空手は10年以上やってきて2段最終)
合気道、もちろん大丈夫です。
形意拳も教えます。
むすびというのは、これらすべての武術の
コモンシークレットテクニックだということで
各種レッスンを世間に出していきます。
そういうことで、
ナイフディフェンステクニックということです。