むすび居合道の刀一会《JMMA会員》

日本武道本質「むすび」を探求している道場。むすび居合を提唱。武術居合道を通じて平和理念を解きます。もしもしむすび協会会員

日本初の居合道場 刀一会がつくる その2.

2020-07-24 12:09:34 | 刀一会technique
当会は
居合道(無双直伝英信流)を一般的な教え方をしたいという事で
"刀一会"を立ち上げるのではありません。

昨日のブログでも書きましたが
極刀クラス(きょくとうクラス=刀と一体になり動く技術)で
私の25才~30年以上武術(中国拳法・合気道・空手道・・)にかかわり
自分で合気道を探求するために「鴻心館合気道」を立ち上げ
また、
九十九式太極拳と形意拳・八卦掌の武術秘伝を伝授するための
"九密式太極拳PRO"を5年ほど前に立ち上げてきました。

年齢も50才を折り返す今、
武術としては最後の"刀一会"を立ち上げます。

そのレッスン形式は、
大きく2つの部門に分けています。

1つが、『刀法クラス』、でもう一方の『極刀クラス』です。

最大のキモとして
極刀クラスの「第一講座」というレッスンです。
この第一講座では、
武術居合としてもっとも大切な原理である
刀との一体操作を伝授することです。
刀は、ただ振っていても(形をおしえられて)ダメです。
それは私が実際に体験してきたことですから、そこはそれで
好いと思います。その指導の先生のやり方に黙って従うという事が
正解だからです。

では当会のその第一講座とは何か?
また、どんなレッスンなのかということをカンタンに言いますと。

⑴ 1回ごとのレッスンお申込みであること。
⑵ lesson参加される方は以下の条件を満たすかたとさせて
  いただいています。
  ・上品な方(常識レベル) ・高校生以上であること
  ・受講者は身分を明らかにする事
  ・当会の技術流失を絶対にしないというお約束の出来る方
  ・個人の稽古、探求のみを目的として第一講座のテクニックつまり
   当会の技術(刀操作)を用いること。
⑶    身体操作は(手の内などの形、握りなど)10%
  意識(氣)操作90%のレッスンです。
⑷ 初めて刀(木剣、居合刀or真剣)に触れる方でも大丈夫です。
  刀は特殊な武器ではありません。扱い方の心(つまり意識)が肝心で
  そこを7段以上の居合道の専門家でも素人でも伝授していきます。
  ここが当会の最大のヒミツとなっています。
  
⑸ 入会金なし、月謝制ではありません(刀法クラスは月謝制ですが)
⑹ 他府県の方でもレッスンを受けていただけるようなシステム。
  当会の極刀クラスは、日本全国、外国からの生徒さん募集をおこなっています。
⑺ 体験レッスンはありません。見学も固くお断りします。
⑻ 日常生活に支障がなければ、体力とか、身体能力には関係ありません。
  どなたでも身体に負担なくレッスンしていただけます。
⑼ 他の道場ではまず教えていただけない秘伝を第一講座で真っ先に
  伝授。
⑽ 再受講からは、レッスン料金大幅に割引いたしています。

以上です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。