![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/585b7706c67371a3103f8dad26879c09.jpg?1701432271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/568346923e0a1c53019513f97f223131.jpg?1701432272)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/45edf0af2a04d34a9430d901838ef316.jpg?1701432271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/f06bf5950727a0bc6f1f02c2f5ad6a2d.jpg?1701432271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/b43cc3c1cbb8dbfb82105226cfea70e2.jpg?1701432273)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/33b64262e37c3deb807eece828320ad2.jpg?1701432273)
「今日楊貴妃メダカの水槽をフィルターと砂利を全部清掃」
今日は久しぶりに楊貴妃メダカの水槽を水を空の水槽に移して楊貴妃メダカを空の水槽に移した。
水槽を外の流しで砂利を掃除し、フィルターを交換すると共にシャワー部をブラシで掃除しました。
水槽はかなり汚れがひどく、たわしで擦った後、小さく切ったメラミンフォームで汚れをとりました。
メラミンフォームは汚れがとても落ちますよ。
後、今は8/末に購入しためだか色々お楽しみセットの20匹セットも大分大きくなり、ダルマメダカが1匹いるのが確認出来ました。
後、黒系が4匹で後の残りは色々ですね✨
アナカスとめだか稚魚をネットで
購入しました。
アナカスは私が使用しているものより、茎も太く葉も大きいタイプでした。
めだかはめだか色々お楽しみ稚魚SS~Sサイズ20匹セットで、発泡スチロールにビニール袋に2重になって
入っていました。
10cm×15cmのタッパーに入れて水合わせをして、2つの水槽に分けて
飼育してして、大きく成ってから
振り分けることにしました。
めだかの稚魚は全部で30ほどいました。2匹だけ底に沈んでしました。
5種類以上が入るようにしているとのこと、どんなめだかになるか…
大きくなるのが楽しみです。
このめだかはAmazonの【めだか物語】とうショップから購入したもの
ですが、和歌山県にあり、めだかの販売・養殖・改良をおこなっている所です。
屋外の水槽を室内に2ついれて、
大きくなったメダカが入っている
水槽のメダカが全滅した水槽を綺麗にして、小さな稚魚をトライアルのため、泳がしています。
写真の赤丸をしたとこが稚魚です。
デジタル水質計の値は165ppmで
200ppmを越えていないので問題なしと判断。天日干した水は100ppmで水質が悪くなると数値が大きくなります。
後、1日泳がしたら友人から稚魚を譲って頂く事に。
私はデジタルPH計は持っていないので、購入したいと思います。