gooブログはじめました!

FaceBookの画像アップが出来ないのでブログを確認してくださいそのうちMy HPも作成したいとおもいます

パソコン(Windows7)からパソコン(Windows10)へのデータ移動

2017-01-20 19:57:30 | 日記

Windows7とWindows10のパソコンの
共用は可能になったが、パソコンが
スリープ状態になると接続が切れる。
また編集して登録する時別の名前で
登録しなくてはならない。
所有権を取得すれば上書できるのだが
そのやり方がファイルのプロパティの
セキュリティをいじればいいのだが
その先がうまくいかない。
Windows7のデータをWindows10に
移せばいいのだが、そのやり方が
ネットに出ていない。
仕方ないのでUSBにコピーして
貼り付けてることにしたが
8GBで30分かかってしまう。
考え抜いたあげく、Windows7から
Windows10を共有、Windows10から
Windows7を共有して見た。
写真はWindows10からWindows7の
パソコンを見てWindows7のOwnerに
アクセス(画面が見にくいが)している
所。そしてドラッグ& ペースト。
なんと❗!!
(⌒‐⌒)(^ω^)
これができたのだ。これまた👀‼驚愕
普通にパソコン内でコピー&ペースト
しているのと変わりません。
やったね~😆🎶🙌