gooブログはじめました!

FaceBookの画像アップが出来ないのでブログを確認してくださいそのうちMy HPも作成したいとおもいます

砥石台の改良

2019-04-13 15:06:03 | 日記

亡き親父が作成した砥石台は庭の水道で
使える様に作成されていたのを家の中の
流し台でも使える様に改良する事にした。
(⌒‐⌒)(^ω^)

今の台の20mm×15mmの桁の上に嵩上げし
流し台に届かせる事にした。
(´・д・`)💨

カスンズホームに行くとDIYコーナに色々な
サイズの小さな木材があるという事で行って
見たが20mm×15mmの丁度良いサイズが
なかったので買わずに帰宅した。
(⌒‐⌒)(^ω^)

山新 東海店に電話すると20mm×15mmの
サイズで90cmの木材があるというので
購入しに行ってきました。
(´・д・`)💨

購入した木材を2本に分けて20mm程
ストッパー用として2本の桁をボンドで
土台に接着した。
(⌒‐⌒)(^ω^)

ボンドは早く乾く様に布団乾燥機の吹き出し
口を接着して部分に温風が当たる様にした。
温風を当てる事により、6時間かかる接着も
3時間あれば完全に接着できる。
(´・д・`)💨

接着した後は、土台と桁をネジ締めし
更に外れない様にした。
ネジ締めはキリで下穴を開けて、ドライバーで少しネジ締めをしてから充電式
電動ドリルドライバでネジ締めをした。
(⌒‐⌒)(^ω^)

下穴を開けていても木が固いとやはり、電動
ドリルドライバーでないと、ネジ締めが結構
大変なので電動ドリルドライバーは
優れものであ。
(´・д・`)💨

約3日間の作業でした。
これで庭の水道と室内の台所の何方でも
使用することが出来るようになりました。
(⌒‐⌒)(^ω^)