現在無線ルータは居間に置き、そこから各部屋に飛ばしています。
(⌒‐⌒)(^ω^)
以前はWSR-1166DHPと言う型式で
推奨利用環境が3LDKの物を利用していました。
(´・д・`)💨
自分の部屋は居間から少し離れているのでコンセント型の中継器を使用していました。
ドコモ光からJWAY光にプロバイダーを変更しました。
(⌒‐⌒)(^ω^)
最近、時代劇専門チャンネルや
ファミリー劇場をタブレットで
見ることが多くなりました。
(´・д・`)💨
タブレットでのバッファリングが、気になるのでルーターを、以前購入していたものに変更することに
しました。
(⌒‐⌒)(^ω^)
自分でも変更できる出来るのですが
ケーブルテレビの設定があるので
JWAYの方に来て貰ってルーターの設定をして貰いましたました。
案の定テレビの設定をする必要が
ありました。
(´・д・`)💨
設定後、Wi-Fiミレルで電波強度を測定したら旧ルータでは60だったのが
80と約3割電波強度が良くなっていました。
中継器のところで約50、私の部屋で約40とすべて電波強度は良くなっていました。
(⌒‐⌒)(^ω^)
スマホで、Wi-Fiの強度を可視化できるアプリ、Wi-Fi ミレルやWi-Fi Analyzer がありますが、私はWi-Fi ミレルを利用しています‼️
(´・д・`)💨
今の所、タブレットでのバッファリングは少なくなりました。
(⌒‐⌒)(^ω^)