白ラメメダカを飼育している水槽に一緒に飼育しているミナミヌマエビは10匹ほどいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/e288ee1d3e6b00277796cd2402cac1eb.jpg?1649315749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/24b18c0e0d567d148279f02ed971da7d.jpg?1649315749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/5cfd7f5ad47f0b60802f4134425bd56b.jpg?1649315749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/54c52b39ad8e49704944e951a2c04edd.jpg?1649315749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/bf00892d97ec88ed1473bf59bc89041e.jpg?1649315750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/2ad852c3cf3ede3c22d4d183a80ae652.jpg?1649315749)
メダカに餌を与えてから小さなロートで餌をしずめて与えるが餌は小粒の物と俵形の少し大粒の物を与えています。
小さな粒の餌を与えている時はメダカも寄ってきますが食べられません
暫く見ていると何と抱卵しているエビがいるではないか🎵
孵化するのが楽しみです。
水草の間に隠れていてなかなか水槽の全面には出て来ません。
温かく成ったら、砂利を洗うために一度、水槽の水をバケツに移して
汚なくなった砂利と水草を入れ替えようかしら⁉️
でも今は余り水槽をいじらないほうが良いかしら😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/e288ee1d3e6b00277796cd2402cac1eb.jpg?1649315749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/24b18c0e0d567d148279f02ed971da7d.jpg?1649315749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/5cfd7f5ad47f0b60802f4134425bd56b.jpg?1649315749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/54c52b39ad8e49704944e951a2c04edd.jpg?1649315749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/bf00892d97ec88ed1473bf59bc89041e.jpg?1649315750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/2ad852c3cf3ede3c22d4d183a80ae652.jpg?1649315749)