![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/7b4e4df297e17a6ef60505f7bd5bb3e6.jpg?1625104479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/6959a6f2940e4f2fa54ca8c814bc76ed.jpg?1625104479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/9b0d70111477ccfb4535808fba2abbe8.jpg?1625104479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/fa0b53968e41ab558401f661c4c9277a.jpg?1625104479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0d/5efee1caeae9b623723dab0ce13df9dc.jpg?1625104479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/216977fcfea23b69e700ff0c602790d9.jpg?1625104479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/a7d42dfd5b2f23742e1a642fc44d3666.jpg?1625104479)
エビの隠れ家はAmazonなどでも通販をしています。
スドーの多目的シェルターやエビの土管など色々。
(⌒‐⌒)(^ω^)
100均で金属のパイプにしようと思いましたが、金属はちょいと止めた
取り敢えず透明なパイプで自作する事にしました。
(´・д・`)💨
透明なアクリルパイプ 1mをパイプカッターで約7cmに切断。
余り切り込みを入れると切断面が
綺麗にならないので慎重に‼️
(⌒‐⌒)(^ω^)
パイプを切断した後はまず2本のパイプをグルーガンで接着。
乾くまで暫く待ったら、残りの1本を接着して終了です👀
(´・д・`)💨
完成したエビの隠れ家を水槽へ🎶
パイプの上にエビは乗るけと、果して稚エビは隠れるかな⁉️
(⌒‐⌒)(^ω^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます