暫くキューブ200水槽(ブラック系メダカ)の水槽のスリムマットを交換しておらず、水交換の日ではないが
スリムマットの交換をした‼️
水槽に水が入っており、かなり重いのでコンパクトラックを水槽の側に移動して水槽をラックの上に‼️
(⌒‐⌒)(^ω^)
案の定スリムマットはかなり汚れていました😰
キューブ200水槽は何故か分からないが藻が良く発生する⁉️
(´・д・`)💨
元々スリムフィルターSSには活性炭マットが付けられていました。
その他の水槽はスリムフィルターSなので活性炭マットとバクテリアマットが付いています。
(⌒‐⌒)(^ω^)
今回はコケを抑えるスリムマットを取り付ける事にしました‼️
今日スリムマットを交換する時に気がついたのですがスリムマットはマットの枠が緑になっています。
(´・д・`)💨
私は活性炭マットとバクテリアマットを区別するために印をつけていたのですがようく見るとスリムマットの枠の色が異なっていました。
バクテリアマットは枠が灰色、活性炭マットは枠が黒色でした。
(⌒‐⌒)(^ω^)
注意力が足りないのものだとつくづく感じました‼️
キューブ200水槽はブラックスワローメダカを飼育していましたか、今は1匹だけになってしまいました‼️
(´・д・`)💨
寂しい限りです😰😅👀😱
今他の水槽に浮くネットを入れて針子を飼育していますので針子が稚魚になったらキューブ200水槽に放って上げます‼️
(⌒‐⌒)(^ω^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます