浮くネットを水槽に浮かべ、針子を
浮くネットの中で飼育していたら
突然親メダカが浮くネットの中に
いた。
浮くネットの中を見たら針子が全くいない⁉️
全部食べられてしまった😵💧
(⌒‐⌒)(^ω^)
親メダカが食べてしまったのだろう
今後のために浮くネットを改善‼️
ダイソーで手で曲げられるアルミ自在ワイヤー3mmを購入。
(´・д・`)💨
これを浮くネットの大きさΦ130が
入る大きさに曲げ両端を水槽の縁に
引っ掛けるように曲げました❗
更に追加部材を浮くネットに入れて
ウキを嵩上げした。
(⌒‐⌒)(^ω^)
これで浮くネットは水面より2cmのところにあり、親メダカが浮くネットに入る事はない。
伏してフタを浮くネットに付けた。
(´・д・`)💨
フタは浮くネットを購入した時に
付いていたもので親魚が飛びむのを防止するために使用すると分かりました。
気がつけば良かったです。
(⌒‐⌒)(^ω^)
小さなもので解りずらかったです‼️
浮くネットを改善したので、次回からは安心です。
(´・д・`)💨
水面から1cmのウキを飛び越えるとは、思ってもいませんでした。
良い勉強になりました👀
針子を育てるのは難しい事です‼️
(⌒‐⌒)(^ω^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます