タカラ時代のお人形

数十年ぶりにドール趣味を再開した記念に、タカラのジェニーやリカちゃんをお披露目するブログです。

ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・前編

2025-02-08 | その他

ご訪問ありがとうございます。雑談めいた話なども、たまには。

今回も大変クドくて長い文章です。お覚悟を。

 

 

 

我が家のシッポナちゃんこと、ペティーナ・プードルの記事を書いたときのこと。

N様からの『どこかのドール本で見た事があるような』と言うタレコミに『?!』となり、

R様からの『このような書籍があるようですよ』と言う情報に『!!』となり、捜索を開始したところ…

何と、ペティーナ・プードルについて記載されている書籍が3冊も見つかりました!

21世紀・令和のこの世に、前世紀・昭和のマイナーなお人形さんについて書かれた本が見つかるなんて、現代の奇跡ですわいやマジで…って、21世紀ももう四半世紀になるのか…恐ろしいな!

 

改めまして、きっかけを作って下さったN様、R様。本当にありがとうございました。

 

 

 

今回見つかった書籍がこちら。

お人形が好きな方ならお馴染、【Dollybird】のvol.2とvol.30。

もう1種類は【女の子に愛されたファッションドール大図鑑】です。

 

 

 

まずはDollybird。

vol.2の表紙を飾るのはブライス。今回取り寄せ出来たのは新装版です。

ってことは、重版があったのかな?凄い…

vol.30の表紙はざっくり調べて見たところ、Dollybirdオリジナルの11cmドール「chuchu doll HINA」とのこと。

所謂1/6サイズ以外の子には接点を持たないようにしているのですが、めちゃくちゃ可愛いですね。

 

 

vol.2の初版は…2003年?!

こんな有用な書籍が出ていたなんて全然知らんかった…当時の自分のボンクラぶりを罵ってやりたいわ…

初代ブライスさんとは同世代のシッポナちゃんですが、表紙の子はネオブライスになるのかな?

巻頭特集は少女漫画、第3特集はネオブライスですが、第2特集に「ブライスの次に流行るのではと噂されているドール」として、リビングデッドやベッツィちゃんと並んで、ペティーナ・プードルに関する少しの記事とお洋服の型紙があります。

結局のところ、一瞬は盛り上がりを見せたようなのですが、残念ながらペティーナ・プードルは相変わらず『知る人ぞ知る』状態のままでした。

それこそ当時の自分は、「ブライスがネオブライスとしてリプロで復活!同じハズブロ…これはペティーナ・プードルもリプロで来るんちゃうん?!」などとワクワクしていたのですが…かすりもしませんでしたよ…

現実はどこまでも厳しいものです。何だよちくしょう。

 

 

ところで、節分でも着ていたシッポナちゃんのお洋服&キャスケットですが…

こちらのvol.2に掲載されていた型紙で作ったものなのですよ!

ペティーナ・プードル専用の型紙、しかもレトロ感のあるカジュアルなお洋服!いやー、本当に嬉しいです。

型紙では短いお袖だったのですが、「寒い季節の普段着」が欲しかったので、長袖にアレンジしました。

お裁縫は苦手なのですが、今回ばかりは頑張りましたよ。

通常なら自作の服は『見本と全然ちゃうやん…まあ、自分の腕ならしゃあないか…』くらいの感想しか無いのですが、このお洋服は我ながら大変満足度が高いです。縫い目はガタガタだけれども!!

合わせてコーディネートした素敵な本革バッグは、ILMERのアタオコラボ

ILMERのHAPPY DOLLに関しては良くわかってなくて…大変愛らしいことはもちろん知っておりますよ~)

表紙のブライスのバック(背景)がアタオのバッグ(鞄)を思わせるモザイクで、なかなか良い組み合わせでしょ…って、駄洒落かい。

 

 

 

…すみません。

ペティーナ・プードルに関する書籍が見つかった嬉しさのあまり、興奮してずいぶん長い文章になってしまいました。

あまりのクドさに我ながら読むのが苦痛になってしまった為、残り2冊の紹介は後編とさせて頂きますね。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

話はガラッと変わりまして。

ペティーナちゃんとリカちゃん・その2のときに、『今は2月のことを構想中です』などと書いておりましたが…

懸念していた通り、作るものがあまりにも多過ぎて、間に合わなくなる可能性が濃厚になってまいりました。

セット用の小道具はどうにかなったのですが、お洋服…お洋服にここまで手こずるとは…ぐぬぬぬぬ。ミシンの下手な自分が憎い…って、嘘です。駄目な自分が結構好きだったりします。人としてエエんかそれで。

 

 

 

作ること自体は楽しいので、ギリギリまでがんばって、ギリギリまでふんばってみますね。

どうにもこうにも、どうにもならない気もしますが…

そんな時、ウルトラマンがほしい!(←このネタ、分かる人いるかなァ…)

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ
にほんブログ村

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペティーナちゃんとリカちゃ... | トップ | HAPPY TIME!vol.1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kuumaron様へ (もずめ)
2025-02-10 11:55:05
kuumaron様、おはようございます。

何と!vol.2をお持ちなのですね!
早速見て頂けたみたいで、何だか嬉しいです!
少しでもシッポナちゃんこと、ペティーナ・プードルのことを知って頂ければ幸いです。

シッポナちゃんのお洋服、褒めて下さってありがとうございます。嬉しいです。でへへ。
あのジャンプスーツ、作家様が作られていたものはクールな感じの色遣いですよね。
流石プロの方が作られているだけあって、かっちりとした仕上げで、カッコいいです。
とても自分には真似出来ませんので、技術が無いのを棚上げしてw季節感のある子供服を意識して色柄をチョイス、オカンの手作り感満載にしてみました。
どうやら上手くいったみたいで、嬉しい!

お裁縫自体は好きなのですが、典型的な下手の横好きなんですよ。
長い直線縫いだけミシンを使っているのですが、何故か手で縫うのと変わらないくらいガタガタになっていたりすることもしばしばで…
脇の下や襟周りなどは未だに引っ吊れたりしていますよ~。
kuumaron様のように、小さなものを作るのにミシンを自在に使える方は本当にスゴイです。
まずは自分のミシンに慣れないとですね。
返信する
りぼん様へ (もずめ)
2025-02-10 11:29:23
りぼん様、おはようございます。

本当に、本当にありがとうございます!
りぼん様が教えて下さったvol.2がきっかけで、「もしかしたら、他のバックナンバーにも載ってるかも?」で探した結果、vol.30もみつかりましたので…
あふれまくっているこの喜びを、どうお伝えすれば良いのやら!

お洋服も褒めて頂けて嬉しいです!
実はほぼほぼ手縫いなんですよ。
ミシンを使ったのは、前面に入っているステッチ部分と、キャスケットのベルト部分、襟元のベルト部分くらいで…
『直線で長め』のところしか、ミシンが使えないのです。
今回は襟元もベルト状で比較的長めだったので、思い切ってミシンを使ってみたのですが、これがもう手縫いより縫い目がガタガタになってしまいました。
お人形さんのお洋服をミシンですべて縫える方は、神の使いだと思っております。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-08 22:12:47
もすめさん♪こんばんわ(*^^*)
このブログ読んで、早速家にある
Dollybird見ちゃいました☆
Vol.30は残念ながら持ってないのですが
Vol.2は家にあるので
確認したら、シッポナちゃんが載ってました☆
型紙もありました~♪

しかも、あの可愛いお洋服は
もすめさんがお作りになられてたのですね☆
生地の色といい、柄といい
私的には、本に載ってるのより
もすめさんが作られたお洋服の方が
断然可愛いと思います‼️

前回のブログの時に、シッポナちゃんが
着てるのを見て、なんて可愛いお洋服って
思いましたもん♪
裁縫が苦手なんて思えない程の
クオリティーです(*^^*)
返信する
こんにちは。 (りぼん)
2025-02-08 15:49:09
まあ、あれから、どうなったのかな?と、
気になっていたんですよ。
ドーリーテリアさんには、在庫があったんですが、
無理におススメしても、載っていなかったら、
悲しいし・・・。

型紙載っていたんですね。良かったです。
お手製のお洋服、とっても素敵ですよ。
ミシンで縫われているんですね。
バックとコーディネートされて、
お似合いです。
ペティーナちゃんも、喜んでいますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事