ご訪問ありがとうございます。
本日の更新は小芝居になりますので、苦手な方はご注意を。
バレンタインデー。色々思惑はあれど、大切な人へ愛や感謝を伝える日です。
どうやらこちらの学校でも、何やら動きがあるようですが…
りんちゃん(リボンちゃん)『ひめか、まだかな』
みほちゃん『りんちゃん、シッ。見つかるよ』
ルンちゃん(プルルンちゃん)『私達に気付いてない…かけるくん、ある意味で凄いわね』
かけるくん「あー、あー。あ~~~~~。絶好調!よし!」
りんちゃん・みほちゃん『?』
ルンちゃん『これは…』
かけるくん「スゥゥゥゥゥゥゥ…♪きぃぃぃぃみぃはぁぁだぁれぇとキッスゥをぉするぅぅぅぅぅ~♪」
りんちゃん・みほちゃん『?!』
ルンちゃん『中々のファルセットね。芸術点が高いわ』
かけるくん「♪わぁぁぁたしぃぃそぉれぇともぉアァノォ子ぉぉぉぉぉぉ~♪」
りんちゃん(ちょwwwwwアイツwwwwwwバカwwwwwwww声デカいwwwwwwww)
みほちゃん(かけるくん巧い!巧いんだけど…ダメよ私!笑っちゃダメ!…ごめんなさいお腹痛いw)
ルンちゃん『来たわよ』
かけるくん「♪ちゃっちゃっちゃ・ちゃぁららっちゃ♪…って、え゛っ?え゛っ?」
ひめかちゃん(リカちゃん)「…かけるくん!あの…」
かけるくん「えっ?ひ、ひめかちゃん?えっ?えっ?」
りんちゃん『かける…めちゃくちゃ焦ってる!』
みほちゃん『さっきの歌…ひめかちゃんに思いっきり聞かれたもんね』
ルンちゃん『歌よりエア間奏の方が致命的じゃない?』
ひめかちゃん「…これ、かけるくんに」
かけるくん「えっ?えっ?オレ?えっ?あ、ありがと、えっ?」
りんちゃん『えっ?えっ?じゃないだろバカ!』
みほちゃん『ひめかちゃんがんばったよ!…けど』
ルンちゃん『タイミング的には悪かったかしらね』
ひめかちゃん「…」(かけるくん…練習の邪魔したから怒ってる…)
かけるくん「…」(ひめかちゃんにアニソン聞かれた…オレ、終わった…人生終わったわ…って、え?今どうなってんの?え?え?)
ひめかちゃん「…チョコレート、嫌いだったらごめんなさい。あと…お歌の邪魔してごめんなさい…」
かけるくん(え?…今チョコレートって?…ひめかちゃんが?…オレに?え?)
りんちゃん『ひめか!』
みほちゃん『ひめかちゃん!』
ルンちゃん『ひめか…意外に足が速いわね』
かけるくん「…チョコレート?…ひめかちゃんがオレにチョコレート…チョコレート?!えっ?!えっ!マジか!!」
りんちゃん「あのバカ!!」
みほちゃん『りんちゃん?!』
ぱっかーん!
みほちゃん「り、りんちゃん!」
ルンちゃん「この為のハリセンだったのね。納得したわ。流石ね、りん」
かけるくん「痛ってぇぇぇぇ!何すん…」
りんちゃん「追っかけろ!」
かけるくん「あ…」
りんちゃん「追っかけろバカ!」
かけるくん「ひめかちゃん待ってぇぇぇぇぇぇぇ!」
りんちゃん「…ったく」
みほちゃん「りんちゃん、急に飛び出すんだもん。ビックリしたよ~」
りんちゃん「ごめんごめん」
みほちゃん「…うまくいくかな?」
りんちゃん「たぶん大丈夫。あたしたちも帰ろっか」
みほちゃん「…だね!」
ルンちゃん「…」
りんちゃん「ルン?」
みほちゃん「ルンちゃんどうしたの?」
ルンちゃん「……あれってマクロスの歌よね?フロンティアだっけ?デルタ?」
りんちゃん・みほちゃん「そっち?!」
~~~~~~~~~~~~~~~
何はともあれ、まずはかけるくん並みのクソでかボイスで叫ばせてください。
ま、ま、ま、間に合った~!!!
一部間に合わなかったものや、時間的に厳しくて端折ったものもありますが、とりあえずは良かった。いや、本当に良かったです。
日本におけるバレンタインデー。
かつては女性からチョコレートと共に愛を伝える日でしたが、今では友チョコや自分チョコが主流となっておりますね。
商業的売上もハロウィンに抜かれてしまったそうですが、何だかんだ言ってもまだ、バレンタインデーの持つソワソワとした空気感は独特のものです。
そんな雰囲気を表現してみたかったのですが…
正直に申し上げますと、この小芝居のような出来事が世の中に本当に存在するのかはまったく持って謎です。
すでにカップルになっている女の子が相手にあげるとか、男女問わず仲の良い子にあげる、交換するなどは見聞きしますが、【チョコレートを持って意中の子に告白する】と言うバレンタインデーのお約束は、都市伝説ではなかろうかと疑ってしまうくらい、自分の周りでは聞いたことがないのです。
おまけに自分がお年頃だった頃は…どうすればメタルダーやシャドウムーン(注:どちらも特撮ヒーロー。しかも変身後の方)を、創造の世界から現世に降臨させて、あわよくばデート出来るのかなどと思い悩んでいたからなあ…
そんなに全身銀色の男がタイプだったのか当時のもずめよ…我ながら書いてて引くわ…
そんな都市伝説…と思われる、”思春期の少年少女たちに訪れる幸福な時間”が、少しでも表現出来ておりますように。
上手くいったみたいで何より。
作ったもののお話などは、後日改めて。
このセット凄いですね‼️
どういう仕掛けになってるのでしょうか…
もずめさん、ほんとセンスいいですよね〜♪
ストーリー物は、セッティングや
写真撮影など、結構大変な作業で
時間もすごくかかるのに
ストーリーもめちゃくちゃ面白くて
ドールちゃん達の動きがまたすごくリアルで
写真のアングルも素晴らしくて
ほんと、私のドストライクでございます☆
女子もみんな美人さんで、
かけるくんもイケメン君で
特にひめかちゃんが、飛び抜けて美人さんで
もっとアップ可愛いお顔を
拝見して見たかったです☆
もずめさんのお家のおられる
ドールちゃん達を一人一人
みんな見てみたいです☆
いつか、お時間のある時にでも
ご紹介頂けると嬉しいです♡
ほんと、みんなすごく可愛いです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
大作!お疲れ様でした。
これだけの時間経過を細かく描くのは大変な作業だったと思います。
『間に合った~!』というのが実感,よく分かります。
十代の頃の思い出が・・・・・十分伝わって来ました。
ハロウィンは,飲み食い代やコスプレ代・・その他諸々
仲間でのお祭りと個人的なお祭りでは土俵が違いますね。
お返事遅くなってしまって申し訳ないです。
今回のお話、もの作りに手間がかかってしまい、写真は13日の夜に突貫で撮影しました。
いつも以上にピントが甘く鈍い写真が多いですが、ポージングだけは気をつけておりましたので、全体的な内容は自分でも気に入っております。
kuumaron様にも楽しんで頂けたようで、本当に嬉しいです!
自分のお人形さんはどんな子も可愛いですが、今回登場してもらった子達は、自分でも特にお気に入りの子達でして…
特にひめかちゃん!kuumaron様も彼女の美人ぶりに気付いて下さったんですね!
この子は控え目な仕様ながらも、清楚な美しさが飛び抜けていて、催事で出会ったときには「何でこんなに綺麗な子が売れ残ってんの?!」と、衝撃を受けてしまい、問答無用で迎え入れた、とても思い入れのある子なんですよ。
セット自体は単純な作りですので、比較的早くに作り終えていたのですが、今回はとにかく、【女子の制服】に泣かされました。
お裁縫の得意なkuumaron様が羨ましい~!
大活躍してくれたお人形さんたちの紹介や、セット作りのお話などもまた記事にする予定ですので、よろしければまた見に来て下さいね。
お返事が遅くなってしまって申し訳ないです…と言うか、といふぉと様のブログに久々にコメントを書こうと目論んでいたのですが…先を越されちゃいまいましたwくぅぅ~!
今回のお話、構想自体は1ヶ月も前、ストーリーは2週間前に下書き完了、背景や小物のセットもその頃には完成していたと言うのに、【お人形さんの着る制服】にとんでもなく時間がかかってしまいました。
通常ですと、更新予定の記事は2週間以上前には書き終えているのですが、今回は13日の夜に撮影・アップロード・記事の編集作業と初の突貫工事でして…
本当に『間に合った~!』と言うのが率直なところです。
仲間でのお祭りと個人的なお祭り…なるほど!ハロウィンとバレンタインデイの違いはそこでしたか!
これには経済面以外にも気付いた点がありまして。
今回のストーリー…個人的なお祭りのはずなのに、何故か仲間までお祭り状態にあるのが、ある意味で『10代特有の思春期らしさ』に繋がっているのかもしれません。
これは新たな気付きでした。こう言ったことを知れるのは実に楽しいです。ありがとうございます。
お返事頂きありがとうございます☆
私へのお返事は
全然気にしないでくださいね~♪
この子達の制服って、
もずめさんが作られたんですか⁉️
えーーーーー!!ヤバイっ
みんなお揃いで購入したのかと思ってました~
しかも、めっちゃお洒落な制服だな~って☆
マジで、もずめさんのセンスが
私のツボ、ドツボです(๑♡∀♡๑)
私の裁縫なんて案外適当なので、
(マジで適当人間なので~(笑))
もずめさんのクオリティーに比べたら
ほんと全然です‼️リスペクト~‼️
いつも、ワクワクをありがとうございます☆
また、絶対に見に来ます‼️(๑♡∀♡๑)
そうなんですよ。この制服は自作です。これに一番時間がかかりました…と言うより、制作時間の7割が制服関連でしたよ~。
デザイン自体はかっちりした感じで悪くないと自画自賛しているのですが、その通りに作れるかどうかはまた別の話でして…
自分の技術では結構辛いものがありました。
おまけに今回は時間が無いので、一番苦手な襟は何度か試作したのですが、後はすべてぶっつけ本番でいきなり作ってしまいました。
襟ぐりひとつとっても、こっちは押さえミシン風手縫い、こっちは接着芯…と、もうバラバラです。
案の定、細かい問題点は色々出てきましたが…可愛いモデルさんたちが上手く着こなしてくれたので、どうにかなっている感じでしょうか。
今回の制作記は少し先の更新になってしまいますが、また見に来てくださいね。
更新を楽しみにして頂けるのはとても励みになります。ありがとうございます。
お洋服は、私も作るのでその大変さは
すごくよくわかります‼️
私はミシンなのでまだ楽ですが…
特にもすめさんは手縫いという
とても大変な作業を何着も…
しかも、バレンタインデーという
期限があるという…
かなりハードスケジュール
だったのではないかと思われます…
本当に本当にお疲れ様でした(*^^*)
もっと早く、なんなら最初に
お疲れ様を言いたかったのに
このブログを見て興奮してしまい
言うのをすっかり忘れてしまってました…
こんな大作を作られたのですから
当分は、ゆっくり体休めて下さいね☆
私は、このブログをおかずに
3ヶ月は白飯食べれます…(笑)
いつも長くなって申し訳ないのですが
後一つだけ…いいですか?
前回のシッポナちゃんのバックや
今回のかけるくんのバックは
購入されたものですか?
まさか、あれも作られたなんてことは…
教えていただけますと嬉しく思います☆
こころ温まるコメント、本当にありがとうございます。
kuumaron様のお気遣いが…沁みる…(泣)がんばって作った甲斐がありました…
自分の妄想でしかない小芝居を見に来ていただけるだけでも本当に嬉しいです。ブログを始めて良かったなー…と、しみじみ思います。
ご質問にお答え致しますね。
シッポナちゃんとかけるくんのバッグはどちらも購入品です。
シッポナちゃんのバッグは、書籍紹介の記事に購入先のリンクを貼っておりますので、詳細はそちらで(アフェリエイトじゃないので大丈夫ですよ~)。
かけるくんのバッグはモデルさんの記事のときに併せて紹介する予定ですが、かなり古いものですので入手は難しいと思います。
早速のお返事感謝いたします☆(*^^*)
私もそう言って頂けて嬉しいです♡
バックは購入品でしたか~☆
シッポナちゃんのバック
早速見に行ってきました~☆
すごい種類があってびっくり‼️
どれも可愛いですね☆
教えていただいて
ありがとうございました♪
ATAOは神戸のブランドですので、基本は通販になってしまうのが泣き所でしょうか。
東京には確か専門店があったように思います。