![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/a0aca5f254c6b20144b8b32451b33998.jpg)
お久しぶりです😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/027423907f95a9ca57b69c3771308692.jpg?1636804628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/ade42bfdd4ef9d6b83a7e3bfd697a301.jpg?1636804628)
全貌はこのような感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/3ad0d00bb749e08dc44f7b395687bbd9.jpg?1636804657)
顔です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/cf9071fd546c980d6de0023b155e1d60.jpg?1636804708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/027fba61217ba7c56b816da87f6f3692.jpg?1636804745)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/8ddffbe36031ffd5ff965a61aaa8507b.jpg?1636804846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/1031bc302669236d73fae5f560290a25.jpg?1636804846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/94d5010ad363645dfb45d19032c6b346.jpg?1636804928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d5/b5d8bfd531eab6f3d6216649c713d8f6.jpg?1636805000)
赤色灯や全面警告灯は大阪サイレン社のもので統一されており、 赤色灯はスーパーネオフラッシュ(同車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/9c8d6b99e44e98f083a1f806e1b10a60.jpg?1636804949)
サイレンアンプも大阪サイレン社でMark-D1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/1625303a085c3ba3d434f4128075bd98.jpg?1636805086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/f87ca3cd6ec90f9e603b6b4a075a65c5.jpg?1636805096)
ポンプ操作盤![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/c63c649ede081a82225afaee2d672c31.jpg?1636805178)
照明装置 付属の3脚に装着すると固定することができる
本日は豊岡市消防団 出石消防団 第5分団の車両について投稿します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/027423907f95a9ca57b69c3771308692.jpg?1636804628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/ade42bfdd4ef9d6b83a7e3bfd697a301.jpg?1636804628)
全貌はこのような感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/3ad0d00bb749e08dc44f7b395687bbd9.jpg?1636804657)
顔です
この車両の導入は2020年であり、同年よりいすゞエルフの車両となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/cf9071fd546c980d6de0023b155e1d60.jpg?1636804708)
艤装は吉谷機械製作所が担当
幌付き 金文字でカッコイイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/027fba61217ba7c56b816da87f6f3692.jpg?1636804745)
後部です
一昔の車両には後部に団員席のようなものがありましたがこちらは折りたたみ式で収納されており、その代わりに可搬式ポンプなどより多くの資機材を積載することが可能になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/8ddffbe36031ffd5ff965a61aaa8507b.jpg?1636804846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/1031bc302669236d73fae5f560290a25.jpg?1636804846)
〜斜め後ろから〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/94d5010ad363645dfb45d19032c6b346.jpg?1636804928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d5/b5d8bfd531eab6f3d6216649c713d8f6.jpg?1636805000)
赤色灯や全面警告灯は大阪サイレン社のもので統一されており、 赤色灯はスーパーネオフラッシュ(同車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/9c8d6b99e44e98f083a1f806e1b10a60.jpg?1636804949)
サイレンアンプも大阪サイレン社でMark-D1
なんとなくMark-11かなと思っていたのでびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/1625303a085c3ba3d434f4128075bd98.jpg?1636805086)
機能としては泡薬液混合装置が付いており泡放水が可能です。しかしあまりにも使わなさすぎるということで同車が最後で来年からは無くなるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/f87ca3cd6ec90f9e603b6b4a075a65c5.jpg?1636805096)
ポンプ操作盤
来年からは液晶画面になるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/c63c649ede081a82225afaee2d672c31.jpg?1636805178)
照明装置 付属の3脚に装着すると固定することができる
前任車両の撮影ができずに更新されたのが心残り。ほんとに悔しいですがそれを忘れる程のカッコイイ車両が来てくれたのでよかったです。
これで豊岡市消防団 出石消防団 第5分団の車両の投稿は以上です。
次回もお楽しみに👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます