![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/96aebb6af3dfdf4e8be021a164ba9f91.jpg)
お久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4a/12fb4ccc88abffdcea6b6984be7a8dd8.jpg?1656057840)
ドーンw MVF!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/135ed11b395c5e6bd3b7b15887d9d6b7.jpg?1656057958)
素晴らしくカッコイイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/f714ba893e51ec203a86baae7a163c67.jpg?1656057957)
こちらが逆光になったけど、反対側が順光になったからヨシ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/ebaaa47623e63bbf5745f71183617835.jpg?1656057957)
顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/aa/d0aeeafcaa48587248030e24443f62af.jpg?1656057957)
横から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/ddf18a4620da9a60135eb9cdc3484f1f.jpg?1656057957)
横から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/e06782c3cb757507f7433c8a0c44ccc0.jpg?1656057957)
後ろです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/2c371116590f024e9623501dde9f831b.jpg?1656057959)
反射炊くとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/9c3d5cec09cef3651570fc96cec099e8.jpg?1656057959)
斜め後ろから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/4c8e5f5af84fefb75f15aa528a43d938.jpg?1656058060)
主警告灯はパトライトのエアロホーク。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/a1bc61a9a229fd082b710cc1fedb2a10.jpg?1656058062)
ブームにはtoyooka various fighterの文字が、MVFならぬ、TVFと言ったところでしょうか笑![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/348ab58b31e0edab71d31350c78d9388.jpg?1656058382)
照明装置は伸縮式ではなく、回転のみの可動となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/bb88ca46a40960eb5cbf9d345c9417e9.jpg?1656058473)
こんな感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/54a919b367ee1571cbf356f8d2d6281d.jpg?1656058384)
テールランプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/c9b8c78d7a3fb032a727bbd50e916311.jpg?1656058603)
吸管 など。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/b0c045f644711044a1aed7b01c8746a3.jpg?1656058641)
交替前に出向がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/4efb5493f7ee2c474eee95c1b95a0028.jpg?1656058641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/b7163fab5c881e8cc4bc9a5dea60d47e.jpg?1656058641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/c045fcea8e2193d3d8a7f3906a966e98.jpg?1656058642)
ケツ。素晴らしくカッコイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/09d89ac08bbdae85f2d9953a701e3a29.jpg?1656058641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/4c0713e4b10a1681b18752aad5e285be.jpg?1656059802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/7429a11dfeb0641d51d3cf651a1762dd.jpg?1656059802)
みんな大好き車両誘導です笑
なかなかGoodな写真になりました
昨日は平日だったのですが学校が休みで、1年ぶりの城崎分署 訪問をしてまいりました。
お目当ては、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4a/12fb4ccc88abffdcea6b6984be7a8dd8.jpg?1656057840)
ドーンw MVF!
今回はこの車両について投稿したいと思います。
ではまず外観をぐるっと1周。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/135ed11b395c5e6bd3b7b15887d9d6b7.jpg?1656057958)
素晴らしくカッコイイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/f714ba893e51ec203a86baae7a163c67.jpg?1656057957)
こちらが逆光になったけど、反対側が順光になったからヨシ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/ebaaa47623e63bbf5745f71183617835.jpg?1656057957)
顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/aa/d0aeeafcaa48587248030e24443f62af.jpg?1656057957)
横から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/ddf18a4620da9a60135eb9cdc3484f1f.jpg?1656057957)
横から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/e06782c3cb757507f7433c8a0c44ccc0.jpg?1656057957)
後ろです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/2c371116590f024e9623501dde9f831b.jpg?1656057959)
反射炊くとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/9c3d5cec09cef3651570fc96cec099e8.jpg?1656057959)
斜め後ろから。
では細部の紹介に移ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/4c8e5f5af84fefb75f15aa528a43d938.jpg?1656058060)
主警告灯はパトライトのエアロホーク。
豊岡消防では日高2と同車の2台しか居ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/d3c037af99da8253aef18c57c663f765.jpg?1656058060)
後部座席上にある作業灯と補助警告灯 少し珍しい(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/8a6e8d394791003aa34c7d746f6b9d27.jpg?1656058060)
警告灯類はパトライト社でサイレンアンプもSAP-520とパトライト社祭ですが、モーターサイレンは大阪サイレンのものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/481625d35dbae9b4f5825faf92c8099f.jpg?1656058060)
ライトもGood
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/f22a7554a5890693cede5d6c6c341363.jpg?1656058060)
隊名表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/7b8f42e538d99deb0ff0bbdfac232aea.jpg?1656058060)
ギリ シールのモリタ文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/d3c037af99da8253aef18c57c663f765.jpg?1656058060)
後部座席上にある作業灯と補助警告灯 少し珍しい(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/8a6e8d394791003aa34c7d746f6b9d27.jpg?1656058060)
警告灯類はパトライト社でサイレンアンプもSAP-520とパトライト社祭ですが、モーターサイレンは大阪サイレンのものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/481625d35dbae9b4f5825faf92c8099f.jpg?1656058060)
ライトもGood
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/f22a7554a5890693cede5d6c6c341363.jpg?1656058060)
隊名表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/7b8f42e538d99deb0ff0bbdfac232aea.jpg?1656058060)
ギリ シールのモリタ文字
次の年から銀色のヤツになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/73515524d6526904c76226df689f5cc5.jpg?1656058062)
シャッターデザインは市の鳥コウノトリをデザインしたもので、豊岡消防署(本署)の救助工作車や消防団の新車にも施されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/033445a15c10dff9beff4168920ec61e.jpg?1656058062)
青文字も絶妙にいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/166e0c3a4d0d90a9234107a2e34614fe.jpg?1656058062)
CAFSを装備しており泡放水が可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/73515524d6526904c76226df689f5cc5.jpg?1656058062)
シャッターデザインは市の鳥コウノトリをデザインしたもので、豊岡消防署(本署)の救助工作車や消防団の新車にも施されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/033445a15c10dff9beff4168920ec61e.jpg?1656058062)
青文字も絶妙にいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/166e0c3a4d0d90a9234107a2e34614fe.jpg?1656058062)
CAFSを装備しており泡放水が可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/a1bc61a9a229fd082b710cc1fedb2a10.jpg?1656058062)
ブームにはtoyooka various fighterの文字が、MVFならぬ、TVFと言ったところでしょうか笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/348ab58b31e0edab71d31350c78d9388.jpg?1656058382)
照明装置は伸縮式ではなく、回転のみの可動となります
で!、気になった方もおられるかもしれませんが、この車両にはバッテンバーグマーキングも施されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/ee25bdd499563f523c253a9224c1f9d6.jpg?1656058382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/63dbd2c74363d3277633589d17e1f2eb.jpg?1656058382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/306554f7c1d57cd905fd25086cb87ac2.jpg?1656058382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/c76fc120960fdd48730fbdf7abc962be.jpg?1656058382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/b5cf79c231be35ab2fbf959257656ae8.jpg?1656058382)
カッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/ee25bdd499563f523c253a9224c1f9d6.jpg?1656058382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/63dbd2c74363d3277633589d17e1f2eb.jpg?1656058382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/306554f7c1d57cd905fd25086cb87ac2.jpg?1656058382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/c76fc120960fdd48730fbdf7abc962be.jpg?1656058382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/b5cf79c231be35ab2fbf959257656ae8.jpg?1656058382)
カッコイイ。
先程の連投になるのですが、フラッシュを炊くと綺麗に反射して、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/bb88ca46a40960eb5cbf9d345c9417e9.jpg?1656058473)
こんな感じになります。
豊岡消防のHPに夜間の撮影のものもあるのでまたご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/54a919b367ee1571cbf356f8d2d6281d.jpg?1656058384)
テールランプ。
場所的にMVFに歌舞伎テールは無理そう。(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/e509626c31bedbca8466885e06266872.jpg?1656058384)
バスケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/e509626c31bedbca8466885e06266872.jpg?1656058384)
バスケット
ではシャッター内 資機材の紹介に移ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/e2fdfcf2ff06281408e0bf99855ccb09.jpg?1656058384)
まずは左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/1e11c60918acb443eccfdc433677d68c.jpg?1656058384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/e2fdfcf2ff06281408e0bf99855ccb09.jpg?1656058384)
まずは左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/1e11c60918acb443eccfdc433677d68c.jpg?1656058384)
ブームがあるので奥行はありませんが、たくさんの資機材が積載されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/c9b8c78d7a3fb032a727bbd50e916311.jpg?1656058603)
吸管 など。
また豊岡消防で唯一のポンプ操作盤が液晶式です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/ac5acbd1924c65735f061da453e931bf.jpg?1656058603)
発電機や折りたたみ式3角コーンなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/fb78f91d6adaa2c95a1d06d0cdbe0f95.jpg?1656058603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/ac5acbd1924c65735f061da453e931bf.jpg?1656058603)
発電機や折りたたみ式3角コーンなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/fb78f91d6adaa2c95a1d06d0cdbe0f95.jpg?1656058603)
ホース背負い器とバスケットより救出時に使用するヘルメット ロープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/2ccaed16d89f531e5525559183b9fad4.jpg?1656058603)
では次に右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/2ccaed16d89f531e5525559183b9fad4.jpg?1656058603)
では次に右側
こちらには消火系の資機材が多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/56e4d4ec2fa9403cf59b55fec18dc102.jpg?1656058603)
左側とほぼ同じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/ec42d4446103d49f8f2cd6c78bc8e412.jpg?1656058603)
ホースバッグなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/278dbc2d5ff3281529eec6dd9ead870b.jpg?1656058605)
ホース背負い器とスタンドパイプなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/56e4d4ec2fa9403cf59b55fec18dc102.jpg?1656058603)
左側とほぼ同じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/ec42d4446103d49f8f2cd6c78bc8e412.jpg?1656058603)
ホースバッグなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/278dbc2d5ff3281529eec6dd9ead870b.jpg?1656058605)
ホース背負い器とスタンドパイプなど
ホースの色分け等は行われているのでしょうか、気になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/dee38150f9c8ca01113530bf8dcd017d.jpg?1656058605)
ホイールにはアルコアを採用!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/dee38150f9c8ca01113530bf8dcd017d.jpg?1656058605)
ホイールにはアルコアを採用!
個人的に凄い好みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/0c064f7707e4e342d128b8a753a22fc3.jpg?1656058605)
城崎1とのツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/9f0527645d8ad5d25056e13e44157a00.jpg?1656058606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/0c064f7707e4e342d128b8a753a22fc3.jpg?1656058605)
城崎1とのツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/9f0527645d8ad5d25056e13e44157a00.jpg?1656058606)
城崎3とのツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/b0c045f644711044a1aed7b01c8746a3.jpg?1656058641)
交替前に出向がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/4efb5493f7ee2c474eee95c1b95a0028.jpg?1656058641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/b7163fab5c881e8cc4bc9a5dea60d47e.jpg?1656058641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/c045fcea8e2193d3d8a7f3906a966e98.jpg?1656058642)
ケツ。素晴らしくカッコイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/09d89ac08bbdae85f2d9953a701e3a29.jpg?1656058641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/4c0713e4b10a1681b18752aad5e285be.jpg?1656059802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/7429a11dfeb0641d51d3cf651a1762dd.jpg?1656059802)
みんな大好き車両誘導です笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d5/41c85e2660d4dfdb8d6340c396998826.jpg?1656058641)
今回の投稿はこれで終わりです。
消防署へ事前にアポ取り(いつも通り)をしていますが、自分が思っていた以上の対応をして下さった城崎分署の隊員さん ありがとうございました。
みなさんも温泉地きのさきを訪れたら帰りのついでに寄ってみてくださいね〜
では次回もお楽しみに〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます