前回の続き♪
こちら【こてつ君】 野犬で収容されていたワンコ。バンダナ(いろいろ苦手です
の合図)装着。。。ですが趣味は挨拶
の紋君で、何とか少し警戒を解いてくれた感じ
私にも、最終的にはクンクンしてくれました
人・車・大きな音などなど。。。まだまだ怖い事がたくさんのこてつ君ですが
そりゃ~も~素敵な家族さんに迎え入れられたので大丈夫の太鼓判まだお散歩は、人や車の往来のある時間だとパニックになる怖れもあるので“お散歩は夜”に行っているそうな、そして『パニックになって予想不可能な動きをした時、守ってあげられなくなるのが怖い』のママさんの言葉
さらに、まだまだ警戒心の塊のこてつ君ですが、少しでも不安を感じると息子さんの前に陣取り背中を息子さんに向けて足の間にすっぽり収まって安全確保をする姿に、もうすでに信頼関係バッチリと、おばちゃんニャニャw赤い糸ならぬ赤いワイヤーで繋がれた本当の意味の家族さんの元で、こてつ君の幸せ生活スタート
こちらのワンコさんも野犬で収容されていたワンコ。名前聞くの忘れちゃったごめんなさい
ず~っと尻尾が下向きだったのですが・・・女の子のワンコさんを見ると、途端に元気になるという“女の子大好き”ワンコさん。なので紋君は、ドン引きされちゃいました
こちらのワンコさんも、怖いものたくさん
なのでママさんが、無理をさせない様に気を使っている様子にホッコリ
人の都合ではなくて、ワンコのペースに合わせて向き合う姿に幸せのお裾分け頂きました♪
続いて【ひまわりちゃん】 ひまわりちゃんも野犬で収容されていたワンコで、やっぱり怖いものたくさん
その結果
亀さんの様に広がって、逃げる逃げるパパさんグイグイ引っ張れながら照れ笑い。少しずつパパさんと足並みを揃えて、たくさんの嬉しい&楽しいを見つける幸せ生活をスタートしたひまわりちゃん
次回お会いするのが楽しみです。
この様に野犬は、普通のワンコにとっては何てこともない事でもパニックの引き金になる要素が日常生活で天こ盛り。じっと見つめてくる人の視線や、突然の人の動き&大声、車の音、自転車などなど。。。でもこの日お会いしたご家族さん達は、それらをまるっと受け止め決して無理をさせずワンコのペースで、のんびりゆったり向き合う素敵な家族さんばかりお陰さまで、なんだか心がホッコリ
そして紋君も元野犬ですが、こてつ君やシロワンコさんやひまわりちゃんと大きく違う事が。。。それは恐怖心<好奇心という性格だったという事怖いと思う前に『何あれ?』が先行するお気楽犬な紋君。雑な性格の飼い主の元には、雑な性格のワンコが引き寄せられるという法則でもあるのかな?w
まだ同窓会続きます
「福岡市動物管理センター」里親募集ワンコ&ニャンコ紹介コーナー(^-^)/
http://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/yokanet/animal/animal_posts/detail/7141
紋二郎の後輩ニャンコ(*^^*)推定3ヶ月の女の子♪熊本県のセンターからやってきました。くふ私が好きなタヌキ顔のニャンコ♪可愛いな~気になる方は、福岡市動物愛護管理センター
092-691-0131まで!日曜日の譲渡受付やってます(要予約)。番号はc1475番です。
※譲渡は、事前飼育環境調査などがありますので原則福岡市内在住成人の方になります。又お問い合わせ時点で、他の方への譲渡が進んでいる場合もあります旨ご了承下さい。又過去記事としてご覧の方で、上記リンク先が削除されている場合はすべて『無事本当の家族の元へ譲渡』されているのでご安心下さい♪
【救援物資のお願い】※愛護団体さんへ不定期に届けています。
ご不要になった毛布・タオル・犬/猫用品(リード・首輪・ケージ・おもちゃ・介護食etc)など又フリーマーケットにて資金調達もされていますので、出品用品などございましたらお手数ですが、当店までお持ち下さい(^∧^)責任を持って、届けさせて頂きます。
※元野犬の紋二郎は2011年2月、成犬で福岡市動物管理センターより譲渡してもらいました。保健所からの譲渡を皆様に知ってもらうためブログランキングに参加しています(*^_^*)よろしければ、ポチッと押して下さい(o_ _)o