■もう我慢できない!今年こそ結果を!国民大集会全報告8
櫻井 ここで、救う会の会長であり、東京基督教大学の教授であり、国家基本問題研究所の企画委員でもあります西岡 力さんからお話をいただきます(拍手)。
◆合同調査委員会なんかいらない 申告→検証、申告→検証で
西岡 力(救う会会長、東京基督教大学教授)
今日集会をずっと聞いていましたが、中心のテーマは、拉致問題は外交問題ではないということだと思います(拍手)。
被害者を助けるための、犯罪者との交渉なんです。想像してみてください。犯人が人質を取って立て籠もっています。12年前、アメリカという強い国が、「このままでは爆撃するぞ」と言ったら、日本と電話がつながった。犯人との間に電話がつながったというのが今の交渉です。
しかし、アメリカの圧力が去った後、10年間何も起きなかった。しかし今度は、拉致議連の先生たちが中心になって、独自に制裁ができる法律を作った。今、桜井先生の話にありましたが、日本というのは異常な国だったのです。制裁する法律がなかったんです。
実は、国連の決議があったら制裁はできたんです。しかし、日本の安全保障のためには、制裁する法律がなかったんです。それで作ったんです。それを今、かけている。一歩一歩ですが。そして朝鮮総連の送金を止めた。国際社会の連携を作った。また犯人と電話がつながりました。
我々が言うことは一つです。「全員返せ!」。ただ、残念なことに、全員の人数を我々は知りません。安倍政権は、古屋大臣のもと、「認定の有無に関わらずすべての被害者の安全を確保し、助け出す」という方針を決めました。
そこで特定失踪者問題調査会は認定を求める運動を止めて、救出運動をすることになりました。しかし、人質全員を助ける時に、こちらにリストがないというのは、大変困難なことです。認定のない人も助けると安倍政権は言ったんですが、私が担当大臣だったら本当に眠れません。
認定していない人をどうやって全員助けるのだろうか。本当に困難な課題を前にしているんです。ある政権を倒す方がもしかしたら簡単かもしれない。リストがない中で、全員の安全を確保して取り戻す。
曽我ひとみさんのように、月を見て待っている人が一人でもいたらだめなんです。残念ながら曽我さんの名前は、2002年に我々のリストになかったんです。こういうことが今、目の前にあるんです。どうすればいいか。
私は国会で呼ばれた時に何回も申しあげました。「申告→検証、申告→検証」の枠組みを作るしかない、と。犯人にすべての被害者のリストを申告させる。絶対に「合同調査委員会」を作ってはならない。
今回宋日昊が、平壌で行った記者会見のほぼ全文を読みましたが、「合同調査委員会」を作りたくてしょうがないということが読み取れます。「日本は『生きてる』と言っているけれども我々には分からない。生きている情報を出してほしい。情報を共有しましょう」。
「特別調査委員会が調査をしているんだから特別調査委員会に相当する組織を日本も作ってほしい。そこで話し合いましょう」。生存情報を共有して、特別調査委員会が2つできるということになれば、「合同調査委員会」になってしまいます。そんなことを認めてはならない。
彼らが犯人なんですから、彼らが全員について調査をして、結果を申告させる。それを我々が独自に検証する。今回の合意について、中山先生が非常に厳しいことをおっしゃいましたが、私は一つだけ(北朝鮮を)評価できるのは、彼らが「検証(調査?)する。1回目の報告をする」、「特に認定被害者全員について」と言ったことです。
微妙な表現ですが、特定失踪者など認定以外の人についても、1回だけは検証(調査?)する」と言いました。しかし、「1回検証(調査?)したものを報告を受ける。日本が確認する」とは書いてありますが、2回目については書いていません。
そして彼らは、「最終的」、「最終的」という言葉を使っています。つまり、次が勝負です。我々は繰り返し、繰り返し、「あなたたちが犯人なんだからあなたたちには調査を続ける責任があるんだ。これが全員だと、ここにいるみんなが納得できるまであなたたちの調査は続くんだ」と(言わなければならない)。
「申告→検証、申告→検証」という枠組みを維持できるかどうか。今回の宋日昊の会見を見ていても、今準備されているというものに、すべての被害者のリストは出ていないと思います。そういうものが出てきます。その時が勝負です。
その時、「一人か二人入っていたから制裁の一部を解除しましょう、そうしないと特別調査委員会の活動がストップしますよ」等、いろんなことを言ってくると思います。
絶対それに乗ってはだめです。困っているのは彼らなんです。困っている理由がなくなったら特別調査委員会はストップするんです。困っている理由がある間だけ動くんです。それなのにどんどんカードを切ったら動かなくなります。
逆なんです。拉致は犯罪、犯人との交渉だと。今警官が取り囲んでいる。電話がつながった。「全被害者を返しなさい、一人でも傷つけたら絶対許しませんよ」と。
一部の北朝鮮内部からの情報では、「生きている人を殺して遺骨を作ろうという計画さえある」と。日本の技術では、その遺骨が誰かだけでなく、いつ死んだのかだいたい分かるんです。
そしたら、「何度で焼いたら、いつ死んだのか分からないのかを知るための実験をしている」という恐ろしい情報が北朝鮮の内部から入ってきました。
そこで私は古屋先生(国家公安委員長)に、「日本のDNA技術はどうなんですか。警察の責任者として」と聞きました。「世界一の技術がある。いくら日本以外の国で実験しても、日本の技術でいつ死んだのか暴くことができる」という話を聞きました。
今回出てくるものが、もしかしたら生きている人を殺して「遺骨」が出てくるかもしれない。それくらい厳しい状況なんです。まだ名前の分かっていない人を含めて、安全を確保して取り戻す。やっと犯人と電話がつながっただけです。
本当に胸突き八丁だと思いますが、次に何か出てきた時に、これで終わりだと絶対言わせない。これが一定の進展だから制裁を解除しよう、人道支援をしようと絶対言わせない。すべての被害者が帰ってくるまで一切の制裁解除はない。
逆に、少しでも嘘を付いたら今解除している制裁も、再制裁する(拍手)。これは先ほど古賀先生がおっしゃった、再入国許可を取り消すことです。向こうに彼らがいようと、取り消すことは体制さえあればできるんです。なぜなら、彼らが調査をすると言ったから制裁を一部解除したんです。その調査がでたらめだったら、堂々と再入国許可を取り消すことは、主権国家としてできるんです(拍手)。
そういうものをすべてポケットに入れて、山谷先生が先頭に立って厳しい、厳しい、困難な戦いを戦っていただきたいと思いますし、我々も戦い続けなければならないと思います。
曽我さんは、お母さんと時計のことを先ほどおっしゃいましたが、「私は夜、いつも月や星を見ていた。同じ月や星を故郷で見ているだろうなといつも思っていた」と。そして「故郷からいつ助けがくるんだろうと思っていた」と。
浜本七郎さんも、地村さんたちが同じように、よじれるような思いで日本からの助けを待っていたと言われましたが、今北朝鮮にいる人たちが待っているんです。一番苦しいのは、めぐみさんや、八重子さんや、るみ子さんたちなんです。 あるいは私たちが名前も知らない被害者なんです。
その人たちを助けるのは私たち日本人の力でしかないじゃないですか(拍手)。 本当にオールジャパンの力で日本人を助け出して、お祝いをしたいと思います。 頑張りましょう(拍手)。
櫻井 本当に、私たちの決意を揺らがせることなく、全員を取り戻すまで頑張りたいと思います。
ここで今到着しました衆議院議員の宮川典子さんをご紹介します。
さて、私たちの決意を北朝鮮に伝えるためにも、決議案を声高らかに朗読してほしいと思います。拉致議連事務局長代理、民主党の衆議院議員、笠浩史さんです(拍手)。
◆決議案
笠浩史(拉致議連事務局長代理、民主党衆議院議員)
それでは、国民大集会決議案を朗読させていただきます。
本日私たちは、すべての拉致被害者を助けるため、日本全国から集まり、安倍晋三総理など政府関係者にも参加していただき、オールジャパンで、今年2回目の「もう我慢できない今年こそ結果を!国民大集会」を開催した。
金正恩政権は、日本が先頭に立って行っている制裁により外貨が枯渇し、国連でも拉致が問題になるなど国際的孤立が深まり窮地に立たされている。その結果ついに、「拉致は解決済み」という従来の立場を撤回し、拉致被害者と拉致の可能性がある失踪者に関する再調査を実施することを約束した。制裁と国際連携の圧力で北朝鮮を交渉の場に引き出すという、私たちが主張してきた戦略が成功したと言えよう。
しかし、これからが正念場である。安倍政権は北朝鮮との交渉に当たり、?拉致問題最優先、?被害者の安全確保、?拉致問題の一括解決、の3方針を定めた。
我々はこれを支持している。北朝鮮が行うという「特別調査委員会」による調査は、2002年に金正日が行ったウソの説明をくつがえす手段としてだけ意味がある。
なぜなら、拉致被害者の名簿はすでに金正恩の手中にあるからだ。
ところが、北朝鮮は最初の調査結果通報の時期をずるずると引き延ばしている。その上、交渉当事者が平壌で、「調査結果はすでにあるが、それが欲しければ追加の制裁解除をせよ」との会見を開いた。拉致は犯罪であり、北朝鮮は犯人だ。今回の再調査は、拉致という重大な犯罪を犯した北朝鮮が、すべての被害者を返すために行うものだ。北朝鮮は今すぐ、すべての被害者リストを出し、生存者を返さなければならない。その一部を小出しにして制裁解除などの見返りを期待するなどありえないことだ。
私たちは次のことを強く求める。
1.北朝鮮は時間稼ぎを止め、拉致に関する調査結果を日本に通報し、全ての拉致被害者をすぐに返せ。
2.政府は、犯人との被害者救出交渉の原則を守り、最優先で被害者を取り戻せ。北朝鮮のごまかしやウソには強力な制裁で応じよ。
3.国際社会は、拉致を含む北朝鮮人権侵害問題を重視し、解決のため行動せよ。
平成26年9月13日
「もう我慢できない 今年こそ結果を!国民大集会」参加者一同 皆さん、頑張りましょう(拍手)。
櫻井 どうもありがとうございます。この拍手をもって決議案を了承していただいたものとさせていただきます。ありがとうございました(拍手)。
ここで私たち全員の決意を籠めて西岡さんのリードでシュプレヒコールを行いたいと思います。どうぞ皆さんお立ち下さい。今日は1800人の方々がいらしてくださいました。本当にありがとうございました(拍手)。
西岡 平壌に届くようにシュプレヒコールを叫びたいと思います。
西岡 シュプレヒコール
会場 おー
西岡 北朝鮮は時間稼ぎをやめすべての拉致被害者をすべて返せ!
会場 返せ!(3回繰り返す、以下同じ)
西岡 政府は犯人との被害者救出交渉の原則を守り、すべての被害者を取り戻せ!
会場 取り戻せ!
西岡 すべての被害者を救出するまで制裁を一切解除するな!
会場 解除するな!
西岡 ありがとうございました。
櫻井 どうも本当にありがとうございました(拍手)。どうぞ皆さん今日の気持ちを忘れずに、全員が帰ってくるまで、熱い、熱い気持ちで応援し続けてください。本当にありがとうございました(拍手)。どうぞ気を付けておかえりください。ありがとうございました(拍手)。
以上
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi
葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿
■救う会全国協議会ニュース
発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆