まこっちゃんのリフォームまでの軌跡

1人暮らしの我が家のリフォームといろんな事のブログ

話題3

2006-12-22 04:17:59 | 音楽
バンドの話題なので使っているギターの画像を撮ってみました。

1台目は、1960年代のGIBSON MELODY MAKER

これは、最初に買ったギブソンです。19歳の時に買ったヤツです。最近はライブではあまり使いませんね。温度に敏感で20分以上もたない。照明の温度でチューニングが狂うから(笑)
ライブで使うと、必ずギター小僧がこのギターを見にきて、

「すごい、ギターですね。」

と話かけていきます。
リヤのシングルコイルで、ストラトやテレキャスみたいな音がでますが、私は、トーンをしぼってまろやかな音にしてアンプから出します。トーンとミドルを4~5くらいで、ベースをそれよりもひと目盛りあげるくらいですね。あんまり、パリッとした音にすると全体の音のバランス壊れるからです。ショートディレイとコーラスをかけると最高な音です。普段は、いつもソファーの横に置いていて、いつも私の横にある一番ふるい友人みたいなギターです。曲を作る時はこれですね。
            
            (修理代に買いなおした方が安いくらいかかっている)(笑)



話題2

2006-12-21 17:13:55 | 音楽
昨日は、会社関係の飲み会でした。
午前中までは、二日酔い気味でしたが元気に仕事をしました。カラオケでハッスルしすぎて喉がガラガラになってしまった。(ヤッパリお調子者でした。)(笑)


バンドの話題、再結成のお話のつづき

再会し、酒を飲むようになったミツヒロと私であるが、ミツヒロはキャロルをコピーしようと言っていた、私は、以前から、なぜ私たちのバンド the Cocktails がプロになれなかったのか?この疑問を解決したかったので、自分達の音楽をやろうと提案したのです。

「良い曲やね。」

「良いバンドやね。」

と言われていた。(自慢やないよ。過去の話です。)(お客さんも相当入っていた。140人と言う、ライブハウス始まって以来の売れ行きがあって)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今と全然違うよね(笑)

それが、私は家庭の事情で辞めなければならないようになって、バンドも活動を停止し自然と解散、その後、曲をコツコツと作っていたのです。当時の事を思い出すと、悲しくなります。・・・・・・(なんか、いかんな悲しくなるばかりの話題で)(ペコリ)

んで、再会してすぐに、中学の頃からのずっとやっていた友達をベース(一番最初のcocktailsのbass)に、勤めていた会社の若いドラマーをいれて再結成をします。今、思い出すと、ミツヒロに再会し、若い頃のように話したりして、とても、良かった。本当に、ミツヒロとその家族には感謝している。あのまま、一人で、生きていたら現在の私はもっとダメなヤツだったのではないかと考えます。・・・(ライブ見に来てくれたら分かると思うけれど、ミツヒロって本当に明るくて、ポジティブなヤツなんです。)(人を引き付ける魅力があるというか。)
私は、あのときミツヒロに再会して本当によかったと思っています。

有難うね。ミツヒロ!(奥さんもね)
という事で、バンド頑張るぞー!
                      ・・・・・・・・つづく


話題

2006-12-20 11:33:53 | 音楽
ブログのなかには、ニュースを見たり、ネットコミュニケーションの話の中でブログの話題やネタを考えておられる方々がいますね。私は、コミュニケーションを持っていないし面倒くさいのが嫌いなので、かなり、自分本位に書きなぐっている。何といっても、

昨日のアクセス数は・・・

                      2件すべて・・・・・自分(爆笑)

昨日、センチメンタルになって後悔するダイヤリーをアップしたのがなんか・・・


ま、しかし反省し行動を修正し、今後前向きに取り組んでいく為には、必要な作業の一つであるし、そういう事象が過去にあって、何も感じずにいきていくほど、ずうずうしく生きているわけではないから。あれはあれで良かったと思う。

(おれは、そんなにタフじゃない・・・・・バンドの曲の歌詞です。)

バンドの話なんですけど、今度は再結成した時の話、私が離婚して、その後、会社も辞め、職を転々として町を離れ、病気で倒れてしまうのですが、福岡に帰ってきた時に、ボーカルのミツヒロに再会します。もうかれこれ、3年くらい前、そのとき、

「とりあえず、飲みに来いよ。」

と誘われた。気持ちが落ち込んでいる時だったので、二人で飲む事にした。

「まこっちゃん、またバンドばしょうよ!」

と陽気に誘われた。

「じゃ、やるか!」

という気になって、何をやる?

ミツヒロは、

「キャロルばしょう!」

私は、

「the cocktails の曲ば、自分達の曲ば、もう一回アレンジし直してやろう!」

若い頃、何で失敗したのだろう?どこが、いかんとやったとかいな?という疑問がいつもあったので、修正しながらやろうという事ではじめました。

                    ・・・・・つづく









後悔

2006-12-19 18:39:10 | ノンジャンル
今日、仕事中にネットを見ていると気になる言葉が目に付いたので、私は、とりあえず
その項目をクリックしブログを読んでみました。

「モラルハラスメント」読んでみて、驚き、気持ちが沈んでいきました。私は、ひょっとして、ここに書かれているモラルハラスメントをする。「モラ男、モラ。」だったのであろうか?確かに、仕事は忙しかったのは事実で、彼女の気持ちや、言葉をうまく捉える事は出来なかった。この件については、本当に反省している。彼女が、

「お父さん、ここから出て行こう。」

と泣きそうになりながら訴えたのに、

「俺の収入じゃ、もう一度ローンを組むことはできない。」
「何で、俺たちが出て行かないかんとや?二人で一生懸命働いて建てた家なのに。」
「いま、出て行って家を変われば500~600万くらいの借金になる。絶対ダメだ。」
「今から、仕事は減っていき、収入も落ちていくんだよ。」
「出て行くのであれば、一人で出て行ってくれ。」

と答えたのもはっきり憶えている。私と仕事の事情はすべて彼女には話したつもりである。私は、この状況を、彼女が相当の決意で私に訴えていた母親としての意思表示であったという事を後から感じたのである。男はバカである。私は特にバカである。彼女だって簡単に家を手放そうとか、出て行こうとか言うはずないやないか?彼女は、本当に助けてもらいたかったのである。それほど、彼女は相当追い詰められていたのである。少々の借金が、掛かっても家族みんなで出て行けば良かったのである。後悔ばかりです。

私は、忙しい仕事に追われて彼女の心をくみとれていなかったのである。この事に関して何と非難されようが私には、反論できない。素直にその言葉が彼女を傷つけ、そして、それが、いわゆるモラルハラスメントと言われ「モラ男、モラ。」と呼ばれても私は、なすすべも無く受けいれるだろう。

やはり、文章が足りない。気持ちを文章にして伝える事ができたであろうか?

ただ、いつまでも過去に執着している場合では無い。時間はすでにかなりたっているから、やらなければいけない事をひとつひとつ解決して、前に進んでいかなきゃ!


リホームって!6

2006-12-19 08:13:47 | ノンジャンル
昨日は、私の家庭の事で悩んだりしてしまった。その事は、ずいぶんと前に、長い時間をかけて結論を出していたはずでした。
私に言える事は、一度、壊れてしまった関係は、なかなか以前と同じようにはならないということで、彼女も相当の決断をして出ていったのだから当然の事である。私という人格と、一緒に生活を共にする事は耐えられなかったのである。だから、別れを選んだ彼女の判断は非常に立派で尊敬できる母親としての行動である。いや、動物の種を守る母親としての尊くて気高い行動だと・・・。それに伴う、私の苦しみや悩みや悲しみなど、彼女が感じたそれのほうが数倍、何百倍もつらかったはずである。と言うわけです。

リホームって!

んで、やっぱりちょっと暗くなりようね。明るく話題をかえよう。リホームの最初はカーテンを替える。2番目にベッドルームを作る。ベッドルームとカーテンの写真は必ずアップしますが、年末なので大掃除をしなくちゃいかんね。男のひとり暮らしなので相当ちらかっている。昔から言うように、男やもめになんとやらです。自炊もしているけれど、最近、ノロウィルスなんかが猛威をふるっていたりなんかして、家を片付けなきゃいけない。会社でも、真っ先に、私が感染するのではないかと非常ーに距離感をもって接しておられる(笑)したがって、今週から来週に、かけて掃除をして、今年一年良い子にしていたのでサンタを待ってプレゼントをもらう・・・(笑)

                         つづく