昨日。
実は一昨日から始まった新しいバイト!
横浜から京浜急行へ乗り継いで一駅~
戸部駅を降りて少し歩いた所にそのお店はオープンするんだけど、
“裏横 極(Kiwami)”
の二号店。
このお店の看板メニューは、
寒くなったこの時期にピッタリの、
『もつ鍋』
本場博多の白味噌orコク旨醤油を取り揃えて、
他にも、
熊本産の四大地鶏の一つ
“阿波尾鶏”
のガラを使った水炊き鍋も有るし、
単品で、
炊き餃子や、
馬刺し、阿波尾鶏の一枚焼き、牛タンを取り扱うお店。
アルコールメニューも、
レギュラーはもとより、
隠れメニューも多く揃えるお店なんです*\(^o^)/*
オープンは27日だから、
それまで研修。
初日の一昨日は、
終わってから、ロゼシャンパンで乾杯したけど、
昨日は、
お店の様々なお酒を呑みながら座談会(笑)
これから各Blog&SNSで書いてゆくので良かったら観て見て下さい(^_^;)
それにしても、
賄い付きなのは有難いけど、
この二日間は食材が未だ届かないから→
昨日は、
アルコールメニューの試飲を兼ねた、
最後は飲み会みたいに為ったけど、
今夜はいよいよフード!
って、今宵は別仕事が有るから行けないんだけど、
三崎丸にしても、
極にしても、
他のバイトメンバー。
色々な事情を抱えてる事”
話しを聞いてると切実な部分が多いけど、
コトうち自身…
今月見返してみると、
本業の仕事一つも出来てない事…
正直。
バイトブログ書いてる場合じゃないのが現実>_<
実は一昨日から始まった新しいバイト!
横浜から京浜急行へ乗り継いで一駅~
戸部駅を降りて少し歩いた所にそのお店はオープンするんだけど、
“裏横 極(Kiwami)”
の二号店。
このお店の看板メニューは、
寒くなったこの時期にピッタリの、
『もつ鍋』
本場博多の白味噌orコク旨醤油を取り揃えて、
他にも、
熊本産の四大地鶏の一つ
“阿波尾鶏”
のガラを使った水炊き鍋も有るし、
単品で、
炊き餃子や、
馬刺し、阿波尾鶏の一枚焼き、牛タンを取り扱うお店。
アルコールメニューも、
レギュラーはもとより、
隠れメニューも多く揃えるお店なんです*\(^o^)/*
オープンは27日だから、
それまで研修。
初日の一昨日は、
終わってから、ロゼシャンパンで乾杯したけど、
昨日は、
お店の様々なお酒を呑みながら座談会(笑)
これから各Blog&SNSで書いてゆくので良かったら観て見て下さい(^_^;)
それにしても、
賄い付きなのは有難いけど、
この二日間は食材が未だ届かないから→
昨日は、
アルコールメニューの試飲を兼ねた、
最後は飲み会みたいに為ったけど、
今夜はいよいよフード!
って、今宵は別仕事が有るから行けないんだけど、
三崎丸にしても、
極にしても、
他のバイトメンバー。
色々な事情を抱えてる事”
話しを聞いてると切実な部分が多いけど、
コトうち自身…
今月見返してみると、
本業の仕事一つも出来てない事…
正直。
バイトブログ書いてる場合じゃないのが現実>_<