「何様っ!」
って言われそうだけど…
一応この世界(業界)も経験してきたので;^_^A
そんな昨日は、某(一応、現在具体的に企業名や商品名を書けない立場なので…其処は控えるけど…)
自社開発のレンジアップタイプのラーメンから”
「濃厚豚骨魚介中華そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/80eefb0e7ed38310fb6516be8e9ee613.jpg)
「家系ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/bea06a52deb15b6f2510fdf6e6a02183.jpg)
この二品が気になって食べてみて、
正直。
過大評価じゃないけど…
魚介系はベースの豚骨に魚の出汁がしっかり出てて、
家系は吉村家よりも横濱家系?みたいな醤油が少し強い豚骨スープで、
何方もスープは美味でした♪
唯…
麺はやはりどう頑張っても店舗の麺のコシや食感(舌感)は望めず…
ノンフライ麺(袋タイプやカップラーメン)の方が逆に良い気がしたのと、
トッピングもフリーズドライの方がかえって割り切って食べられる気がして…
正直。
価格が何方も500円前後とお店で食べる値段とあまり変らない事を鑑みると→
コスパ的に微妙な気が(汗)
って言われそうだけど…
一応この世界(業界)も経験してきたので;^_^A
そんな昨日は、某(一応、現在具体的に企業名や商品名を書けない立場なので…其処は控えるけど…)
自社開発のレンジアップタイプのラーメンから”
「濃厚豚骨魚介中華そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/80eefb0e7ed38310fb6516be8e9ee613.jpg)
「家系ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/bea06a52deb15b6f2510fdf6e6a02183.jpg)
この二品が気になって食べてみて、
正直。
過大評価じゃないけど…
魚介系はベースの豚骨に魚の出汁がしっかり出てて、
家系は吉村家よりも横濱家系?みたいな醤油が少し強い豚骨スープで、
何方もスープは美味でした♪
唯…
麺はやはりどう頑張っても店舗の麺のコシや食感(舌感)は望めず…
ノンフライ麺(袋タイプやカップラーメン)の方が逆に良い気がしたのと、
トッピングもフリーズドライの方がかえって割り切って食べられる気がして…
正直。
価格が何方も500円前後とお店で食べる値段とあまり変らない事を鑑みると→
コスパ的に微妙な気が(汗)