城主 :埴生(はぶ)氏 河野家代々の重鎮
築城 :築名者及び築城年代不明
海抜 :118m
最後の城主は、埴生加賀守盛周であった。1585年9月豊臣秀吉の
四国征伐のさい道後湯築城主(河野通直)が降伏し、よって(埴生氏)も
城を明け渡した。現在の(垣生)の地名は(埴生氏)からつけられたもの
現在は、公園になっており城跡の遺構などは、見当たらない。多分
形態は、平城叉は、丘城か?????
この垣生山は昔からの雑木などで荒れ放題であった。雑木などを伐採し、きれいな山になったそうです。
現在は、3月上旬には、陽光桜が咲き、次に頂上のソメイヨシノ桜が咲き、5月~6月にかけて山ツツジが
垣生山一面に、朱赤色や紅赤色のかりんな花を咲かせます。
四季折々の眺めは、また格別である。
登り口は、3ヶ所あります①北吉田側から②高岡町の高岡団地から③津田バス停から
駐車場はありませんので、ご注意ください。私は、②の方法で自転車で、登り口まで行き
そこから登りました.②の方法ですと、高岡町の生石小学校の門からみえます。
道ばたに夢心地香りの水仙が咲いていました。ここで、一休み┐( -"-)┌ヤレヤレ...
よく晴れた風の穏やかな日で、眺めも最高\(*^▽^*)/
\(^_^)/埴生城到着です。 おつかれー<<<<<
天気のよいときは、本当に眺めがすばらしい
ご家族で,軽装でいけます。天主閣のある近代の城もいいですが、
中世時代(室町時代~戦国時代)の山城も、おもしろいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます