今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

9/23 果物の芯抜きやピーラーなど8点 外に出して分けて「捨てる」か「しまう」か、が片づけの鉄則!

2021-09-23 07:22:44 | 日記

おはようございます😃さあ、キッチンキッチン^_^ モノを出したら捨ててしまわなければなりません。片づけの鉄則!今日はそんな今週のキッチン捨てたモノ8点です。仕切ったカトラリーの入っているところだけでなく横のツール入ってるところも出してみました😊

 

表題の他にも

たまご穴開け器 (卵白の二酸化炭素を出して剝きやすくするために穴を開けるのですね… 100均モノ) → (妻が要るのに気づいて捨てるのをやめました)

・製菓用シリコンのヘラ(ケーキとかデコするヘラは英語で「スパチュラ」というのですね… 勉強になります!)→ 曲がって使いづらし

・プラコップの計量カップ → アルミのがあるのでそれでいいです、ちょっとキタナいし

・コップ洗いのスポンジ → 我が家のコップ、みな低いモノばかりで不要。これもちょっと疲れています。

・小さいプラコップ → ほかにもたくさんあるのでキタナいのから2個処分

・竹串(いっぱい) → ウチは焼き鳥など串モノしないのになんでだろう…!?

こんなとこ。芯抜きは曲がっているし、ピーラーも3つあるので一番使わないのを1つ捨てです。

 

さあ、今日は燃えないゴミの日、捨ててきまあーす!

今日もご覧いただきありがとうございました。秋分の日の今日も有意義に過ごしたいものです。雲多めの晴れてる秋の空、過ごしやすいけどちょっと暑くなりそうな… そんな千葉で〜す^_^

 

7664個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする