この前買ったカッコウ時計の備品一部、捨てるモノはこれくらいなのでノーカンにして今日はこれにしておきます。カッコウ時計を捨てたもの先月ついたち… 毎日せわしなくしていると置きっぱなし、放りっぱなしが起こります。でも人間だもの、完ぺきにキッチリ… なんてわけにはいきません、それもご愛敬。それとしまうところがなければ必然と表に出来てきちゃいます。身の丈に合った住まいと物量、それが適当に片づけられたということでいいと思ってます。
よく1日5分探し物をする時間がムダ、それがひと月になり、1年経つと… なんて片づけ本で言います。確かにそうなのですが、それを人生振り返って「惜しい時間だった…」なんて振り返る人はたぶん居ないと思います。それは片づけることが嗜みで、主目的ではないから。そんな中、関わりのあった捨てるモノに思いを馳せる行為は、平素の生活の中に無い思索は自分で始めながらなんですが貴重でいい時間だと思いながら取り組んでいます。最近おざなりですが…
近頃は体調が悪かったり、気分も優れなかったり、周囲が起こすなんか些細なこともあったりして余計に感情の起伏が激しかったりします。そんな中で妻やムスメっちと他愛もない会話したりしながら日常をやり過ごせるというのは本当にありがたいこと、つつがないのが素晴らしいことだと50を過ぎてからは夙に思うようになれました。
とか何とか言いながら、ヒトのことはわからなかったりするものです。最近びっくりしたのが「ヤー!」とやるあの方が亡くなったという報道がありました。いくら色んなことを言っても本人から聞けないのだから本当のところはわからない。本当にもう本物をオンタイムで見られないのがとにかく残念。先日も養老渓谷でテレビ東京の「出川哲朗の充電させてもらえませんか」に見入ってしまいました。古い話ですが春日照代さんの時も、玉川カルテットの玉川ゆたかさんの時も唐突で本当に残念でした。そんなことを気ぜわしい中、考えて… いると時間が経ってしまうので、今日も、というか今月も気張ります! こんな色々と考えるってのはやっぱり疲れているのかも… 早めに今日は寝よう(笑)