つなハピ

愛知県一宮市のNPO団体つなハピは『つながり合ってハッピーになろう』を合言葉に親子・教師・市民で楽しく活動しています!

ICCでつどいのニュース!

2019-03-07 23:22:03 | 日記
今日、ICCの番組「でいりィ☆トピックス」でつどいのニュースが放送されました。

とても丁寧に伝えてくれていて嬉しかったので、ナレーションだけですが、載せますね。
ICCさん、ありがとうございました!

〜・〜・〜・〜・〜・〜
3月3日、尾西グリーンプラザで、子どもと教育に関する講演会が行われました。

これは、子ども・保護者・教師を対象に教育や子育てについて学び合う場を作ろうと、様々な活動を行っているNPOつなハピが、毎年開いている催しです。

教育関係者を講師に迎えて講演会を開くことで、教育を見つめ直すきっかけにしてもらおうと行っている一宮子どもと教育を語るつどい。
この日は、名古屋芸術大学人間発達学部准教授の鎌倉博さんを講師に迎え、「きらめく子どもたち」をテーマに講演会が行われました。

講演会で鎌倉さんは、いじめや虐待にあっている子どもの数などを紹介し、明治以降の教育の歴史を説明した上で、子ども一人ひとりに寄り添う姿勢が今の教育現場には欠けている、全ての子どもを同じ型にはめる教育方針は不幸を生み出すだけだと語り、訪れた人は鎌倉さんの話す教育への思いを噛みしめるように聞き入っていました。

また、この日は新しい試みとして、子ども・保護者・教師のそれぞれの代表者が意見や質問を出し合うトークショーが行われました。
教師の職場環境や不登校の生徒とのやり取りなど、現場を知る三者の生の声に多くの人が耳を傾けていました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜

ICCさんだけでなく、中日新聞さん、ミニコミ誌の中日総合サービスさんも、つなハピの活動に心を寄せてくださっているのが、番組や記事から滲み出ています。
丁寧に取材をしていただいて、感謝です!

様々な方たちに支えられて、つどいが成功したことが感慨深いです。

次は、3/10㈰につどい・まとめの会です。
社会福祉協議会大和事務所にて(9:30〜12:00)
どんな話が出るのか楽しみです!

中日新聞、見てください☆

2019-03-06 09:28:15 | 日記
今朝の中日新聞に、つどいの記事が掲載されました!


記事にしていただいたことで、つどいや鎌倉さんのことを知らなかった人にも、鎌倉さんやその実践に関心を持ってもらえるといいなと思っています。

記事に書かれているのは、鎌倉さんが発信している「心感創造の教育」の主張です。
心感創造の教育については、一言で説明するのが難しい…(-_-;)
講演を聞いてもらえたら、よ〜くわかったのですが…!

記事にもあるように、子どもの思いや願い、意志を尊重し、後押ししていくことを目的とし、学校・家庭・地域で子どものよりよい教育創造のために協働していこうというものです。
もっと知りたいと思った方は『きらめく小学生』を読んでみてくださいね。
一宮市図書館にあります!

ありがとうございました!

2019-03-04 16:17:57 | 日記
昨日、無事につどいが終わりました。

(壇上に飾ってあったお花を少しいただきました)

子どもさんを含め180名の方が集まってくださいました。
素敵な時間を過ごしていただいたと思います☆

皆さまのおかけで大成功です。
どうもありがとうございました!

当日の様子や参加者の感想など、少しずつ報告していきますね!

ICCさんが取材してくださって、ニュースにしてくれます。

観てくださいね!

つどいです☆

2019-03-03 10:42:17 | 日記
2019.3.3㈰がきました。
つどいです!


つどい前に、ブログで『きらめく小学生』②③が更新できなくて、ごめんなさい。

この本を会場で販売します!
定価1,620円(税込)のところ、つなハピ割引1,200円で販売します。
お得です\(^o^)/
講演が終わった16:30からサイン会もありますので、ぜひお手元に☆

これから、会場の準備です。

皆様、お気をつけてお越しくださいね!

いよいよ明日です☆

2019-03-02 23:23:58 | 日記
いよいよ明日がつどいです\(^o^)/
素敵なつどいになるよう、準備を進めてきました。

鎌倉さんがどんな授業を創ってきたのか、鎌倉さんが発信している心感創造の教育とはどんなものなのか、じっくり聞きたいです。

「子どもを育てる」以前に、「子どもが自分の力で育っている」事実に目を向け、子どもたちの思いや願い、意志を尊重していくことが大切だと鎌倉さんは言っています。

お話を聞くのが楽しみです!

子ども広場の追加情報です☆

【科学実験】
空気砲と聞いて、どんなものを思い浮かべますか?
空気砲の実験をするだけでなく、見えない空気をどうやって見えるようにするのかなど、考えたりしながら進めていきます。

もう一つのスーパーボール作りでは、アルカリ性と酸性の性質を使います。
身近なスーパーボールを作って、あっ!と驚きながら、水溶液の性質が学べます。

「やって楽しかったね〜」で終わらせないつなハピ流の科学実験!
お楽しみに♪

【折り紙】
多面体作りや切り絵の予定ですが、集まった子どもたちの要望で変えていくそうです。
臨機応変に応えられるのも達人だからこそ☆
色とりどりの折り紙の世界で遊んでいってくださいね!


【けん玉、コマ回し、皿回し】
こちらは新登場のコーナーです。
ちゃんと教えてもらうと、あっという間にできるようになります。
できるようになるまでひたすら練習するあの集中力!
「できた!」ときのあの興奮!
ぜひ、お子さんに体験してほしいです。


他には、保育士さんコーナーもあって、小さなお子さんでも安心です。

大人も子どもも楽しいつどい!
明日、お待ちしております!\(^o^)/