鶴亀幌車愛好会 / ツルカメレーシング

オープンカー好きの集まりです。
屋根と同じオープンなブログなので、気軽にコメントしていって下さいね~♪

星野村TRG!

2011年05月31日 21時19分05秒 | TRG

台風がきているにもかかわらず エンジョイしてきました八女星野村TRG

メンバーは誠ちゃんさん夫妻、としさん夫妻、くろえすさん、白NC夫婦。

鹿北道の駅で11:00の待ち合わせだったのですが、NC組遅刻・・・

楽しみにしていた鹿北での婦人部の買い物に乗り遅れてしまいました・・・
さあ、みんな足並みそろって出発です
小雨な感じでしたが、やはりみんなでの走りは楽しいものです
星野村に到着~まずはランチ
とっても雰囲気のいい、そしてナイスなロケーション
そしてとおっても美味しいランチでした
食後はすぐ近くにある 星の文化館へ
プラネタリウムをすごく久しぶりに見ました
寝るつもりがしっかり見入ってしまいました
そして、超巨大天体望遠鏡のあるところへ移動。
日本で4番目くらいに大きい天体望遠鏡とのことでした
晴れた日には太陽の黒点なども見せてくれるとの事。
しかしあいにくの天候だったので、PCで色んな星をみせてくれました
尾☆マ☆に少し似ている職員さんがとっても丁寧に説明してくださいました
今度はきれいな星空をここで見たいな
とってもロマンティックなところでした
そしてお次は茶の文化館へ移動!新茶祭りだ
賑わっておりましたよ試飲の新茶もサイコー
美味しいお茶の入れ方やお抹茶も振舞っておられました。
アイスもすべてお茶素晴らしい
その中で行われた こんなイベントに参加してきました
闘う お茶の会!?闘茶会です。
玉露、煎茶、白折、番茶、ほうじ茶、を味と香りで当てる、いわゆる利き酒ならぬ利き茶のような感じです。
しかも一つずつしか出てこないので難しい
一杯ずついただいて、こんな札を投票していきます。
五感が研ぎ澄まされたひとときでした
でも今回参加した9名の中で1名だけ正解者がいると!
それは  なんと
なっ なんと(まだ ためる
われらがみっちゃんさんでした
夫がモザイクかけてくれましたがとってもステキに写ってられたので
個人情報許可でれば、でっかくアップしますよ
帰り道は鯛生金山経由の山道
台風後の枝やなんかが散在しているなかなかすごいコースでした
鯛生金山のお店にまたまた立ち寄り  見つけた逸品 ゆずリッチ
マヨネーズと和えると 高級タルタルソースのようでした
最後は菊池のコンビニで解散
雨ながらも とても充実したTRGでした
婦人部目線になってすみません
そしてえらく長文になってしまいました
天草組さんの海鮮TRGはいかがだったでしょうか
また合同TRG楽しみです
以上 白NC嫁でした~
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする