お久し振りです。
SIL2000です。
前回のフィッシングクラブへの多数のコメントをいただき、誠にありがとうございました。
タイミングを逃して返信できず仕舞いでしたが、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
Okuさんもコメントありがとうございます!
さて来週の日曜日はというと…?
免許センターで開催される二輪車安全運転競技会もそうですが、
車でエンジョイ第5戦です!
前回まで出場出来ませんでしたが、今回は出場します。
そうです 。
ようやく重い腰を上げてS2000を修理いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/205e682ddace5d7c3cdbc9e1d9920910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/1d8ba02eafd4c7fe98acdb7052121bfa.jpg)
元々ラジエーターキャップの下のヒビから漏れていたのが悪化して乗れなくなっていました。
ベージュのところにヒビが入っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/3167834af258c0186114d6f37009b029.jpg)
ラジエーターをはずすと結構な空間が出来ます。
普段見えないフレームを見るのは新鮮ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/7349a223a64608b451c0e83bf745afc5.jpg)
今回交換したラジエーターは純正形状のコア増し?の厚みが2倍になっているものを装着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/59374e213e5013bab6ae306b091475ec.jpg)
因みに東北ラヂエーターさんのラジエーターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/b46ebb3adb81165a24058a7d75c2acfc.jpg)
そんなこんなで組付けを行い、エア抜きも入念にして完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/22d4c6e7cb6fe4572bc5e232277618f2.jpg)
相変わらずトランクの塗装は飛んでおり、持病のこれが出ますが、どうにか出走は出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/99d5c061454b40e98f597a67084c73a5.jpg)
皆様当日はお手柔らかにお願いします。
それでは!
PS これでS2000はサスペンション、ホイールを含め社外パーツ3つめになりました。
SIL2000です。
前回のフィッシングクラブへの多数のコメントをいただき、誠にありがとうございました。
タイミングを逃して返信できず仕舞いでしたが、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
Okuさんもコメントありがとうございます!
さて来週の日曜日はというと…?
免許センターで開催される二輪車安全運転競技会もそうですが、
車でエンジョイ第5戦です!
前回まで出場出来ませんでしたが、今回は出場します。
そうです 。
ようやく重い腰を上げてS2000を修理いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/205e682ddace5d7c3cdbc9e1d9920910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/1d8ba02eafd4c7fe98acdb7052121bfa.jpg)
元々ラジエーターキャップの下のヒビから漏れていたのが悪化して乗れなくなっていました。
ベージュのところにヒビが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/3167834af258c0186114d6f37009b029.jpg)
ラジエーターをはずすと結構な空間が出来ます。
普段見えないフレームを見るのは新鮮ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/7349a223a64608b451c0e83bf745afc5.jpg)
今回交換したラジエーターは純正形状のコア増し?の厚みが2倍になっているものを装着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/59374e213e5013bab6ae306b091475ec.jpg)
因みに東北ラヂエーターさんのラジエーターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/b46ebb3adb81165a24058a7d75c2acfc.jpg)
そんなこんなで組付けを行い、エア抜きも入念にして完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/22d4c6e7cb6fe4572bc5e232277618f2.jpg)
相変わらずトランクの塗装は飛んでおり、持病のこれが出ますが、どうにか出走は出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/99d5c061454b40e98f597a67084c73a5.jpg)
皆様当日はお手柔らかにお願いします。
それでは!
PS これでS2000はサスペンション、ホイールを含め社外パーツ3つめになりました。