柔道、剣道、書道、合気道、戦車道。
Preです。
戦車道???
って、お思いの皆さん。
こちらです ↓

戦車が公道走ってます(^ ^)
戦車が通る道、それが戦車道です。
今ではなかなかお目にかかれないですよね。
むか〜し昔、Pre3才、陸上自衛隊の北熊本駐屯地そばに住んでおりました。
当時、駐屯地から演習場へ向かうのは戦車でもトレーラー積載ではなく自走!
あの全てを踏みつぶす鉄の塊、キャタピラの音と家をも揺さぶる振動、、、記憶に残ってます、、、
同時に、どこまで近づけるのか、恐怖にどれだけ耐えられるか! ってのを楽しんでたように思います。
近づく音と足から伝わる振動に近づく前に家に逃げ込んでましたけどね~
あれから時は流れ、Pre〇〇歳。
九州に戦車が自走する公道があると知り、あの頃のリベンジを果たすべく機会を待ってました。
戦車が走る日時は、玖珠町役場のHPで分かります。
18日は大量14両の戦車が!
前置きが長くなりましたが、行って来ました。
兜岩で最初の休憩。

雲海が綺麗でした。
今日はいいことがありそうな予感!

グリップヒーターと、前日に買ったネックウォーマーで快適でした。
9時前に道の駅玖珠に到着です。

ライダー達が寒い中走ってます。

ここが戦車道。 コンクリートの舗装です。

駐輪場に停まってるのは、ハレーやBMWやリッターバイクばかり、、、
スクーターはPre1台だけで、逆に目立ってました(゚m゚*)

同じ戦車待ちのおじちゃんやら、道の駅のおばちゃんから声を掛けられながら、
まだかな~と思いながら12時回りました。
他の常連らしきおじさんから、今の時間なら13時以降だね~と聞いて
お腹もすいたので、道の駅で買った玖珠米おにぎりと、手作りコロッケを買って昼食です。

13時過ぎて下山する車両が増えてきました。

いよいよ!!!
あれ、、、
14時30分回ったけど・・・
まさかね・・・
そこに125ccのスクーターに乗ったライダーさんに声を掛けられ、、、
今日はもう戦車は走らないみたいですよ~
ガーーーーーン!!!
どうもこの方も常連さんらしく、いろんな情報を教えてくれました。
今の時間になって戦車が通る時には必ずいる交通整理の隊員さんがいない、他の常連さんが撤収している等々
9時から6時間待ちましたが、今日はもうダメみたい・・・(´_`。)グスン
でも、今日は綺麗な雲海が観れたし、何故だかいつもよりたくさんの人に声を掛けられたし、対向車のライダーとの挨拶も多くて、ちょっと寒かったけどすごく楽しい一日でした。
またいつかリベンジ果たしたいと思います。
おしまい。
Preです。
戦車道???
って、お思いの皆さん。
こちらです ↓

戦車が公道走ってます(^ ^)
戦車が通る道、それが戦車道です。
今ではなかなかお目にかかれないですよね。
むか〜し昔、Pre3才、陸上自衛隊の北熊本駐屯地そばに住んでおりました。
当時、駐屯地から演習場へ向かうのは戦車でもトレーラー積載ではなく自走!
あの全てを踏みつぶす鉄の塊、キャタピラの音と家をも揺さぶる振動、、、記憶に残ってます、、、
同時に、どこまで近づけるのか、恐怖にどれだけ耐えられるか! ってのを楽しんでたように思います。
近づく音と足から伝わる振動に近づく前に家に逃げ込んでましたけどね~
あれから時は流れ、Pre〇〇歳。
九州に戦車が自走する公道があると知り、あの頃のリベンジを果たすべく機会を待ってました。
戦車が走る日時は、玖珠町役場のHPで分かります。
18日は大量14両の戦車が!
前置きが長くなりましたが、行って来ました。
兜岩で最初の休憩。

雲海が綺麗でした。
今日はいいことがありそうな予感!

グリップヒーターと、前日に買ったネックウォーマーで快適でした。
9時前に道の駅玖珠に到着です。

ライダー達が寒い中走ってます。

ここが戦車道。 コンクリートの舗装です。

駐輪場に停まってるのは、ハレーやBMWやリッターバイクばかり、、、
スクーターはPre1台だけで、逆に目立ってました(゚m゚*)

同じ戦車待ちのおじちゃんやら、道の駅のおばちゃんから声を掛けられながら、
まだかな~と思いながら12時回りました。
他の常連らしきおじさんから、今の時間なら13時以降だね~と聞いて
お腹もすいたので、道の駅で買った玖珠米おにぎりと、手作りコロッケを買って昼食です。

13時過ぎて下山する車両が増えてきました。

いよいよ!!!
あれ、、、
14時30分回ったけど・・・
まさかね・・・
そこに125ccのスクーターに乗ったライダーさんに声を掛けられ、、、
今日はもう戦車は走らないみたいですよ~
ガーーーーーン!!!
どうもこの方も常連さんらしく、いろんな情報を教えてくれました。
今の時間になって戦車が通る時には必ずいる交通整理の隊員さんがいない、他の常連さんが撤収している等々
9時から6時間待ちましたが、今日はもうダメみたい・・・(´_`。)グスン
でも、今日は綺麗な雲海が観れたし、何故だかいつもよりたくさんの人に声を掛けられたし、対向車のライダーとの挨拶も多くて、ちょっと寒かったけどすごく楽しい一日でした。
またいつかリベンジ果たしたいと思います。
おしまい。