どうも、Preです。
もしかして車整備ネタをアップするのは初めてでは、、、(;´▽`A``
ということで、暖かい目でご覧くださいm(_ _)m
プレリュードのダンパーがO/Hから戻ってきて、交換のタイミングを計ってました。
3日前の天気予報は曇りだったので絶好のタイミング!と思ってましたが今日の予想最高気温は33度!
どうしよう、、先週も延期してるし、月末は車検があるし、、、
もうやるしかありませんね。
10時前に開始。
もう暑い!! お隣のカバーが掛かった車は部品取りに買ったプレリュード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/bc9fc10835e9351a772308741d5ff9f6.jpg)
O/Hから戻ってきたオーリンズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/ead9fe611c3c0afcda13af5273179f22.jpg)
もちろんアジュールのスーパーオーリンズヽ(*^^*)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/94/83ee1387158f61200230e8f1bb80939e.jpg)
まずはリヤから。ノーマルのサスを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/071f8e567c03cda5b746acf6df933305.jpg)
いつも付け外しに難儀する純正サス。 外すだけで体力をかなり消耗します。
こんなに長さが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/9fb1318892a4ecdc5d3e64fcb05e935c.jpg)
ふ~、やっっと1本目交換終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/e54cbd72e325673f3657b0d10cfb0dc7.jpg)
ダストブーツの固定には持ってる一番細いタイラップでもスプリングに当たってしまうので、20年前に買ったワイヤーで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/34ce73917b5259a23d6f0ff1f71508b1.jpg)
暑さで思っていたよりきつくて、翼をさずけてくれるドリンク投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/3652d3bd2a5710f3cb75b6d4e14c1622.jpg)
2本目も終わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/d1f818b5cf9ab77f6336ab1ef61825a3.jpg)
10kgで締め付けリヤ終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/364bb4fc6b8f38d78ea9d98301c2f42c.jpg)
ここで水分補給して次はフロント。
ホイールを外すと、あっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/d493e2773a109d873fc8a251733428c7.jpg)
アッパーアームボールジョイントのブーツがパックリ(TmT)ウゥゥ・・・
これは車検NGだろうな~部品あるかな~
フロントは割と楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/7432fddb3d7b9f151b8db47f8723e78b.jpg)
最後の1本。
作業してると天草エアラインのATRが上空を飛んで行きました。 大阪戻りの便ですね(みぞか号はまだ整備中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/b2c7933b4194c95ad3838a3f093f9649.jpg)
もうすぐ終わり、と思いながら作業してると、、、
えっ、、、
あれ! あれ!
ダンパーフォークのボルトがいくら締めこんでもトルク掛かりません、、、
なめてる。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
終わった、、、
落ち着け自分!
とりあえずねじ山修正しますがダメ( ノД`)シクシク…
ねじロック剤塗っても場所が場所だけにダメよね、と思いながらもやってました。
落ち着け! とりあえず一服。
部品取り車から外すか、仮組してお店に持って行くか、、、
あっ!
長いボルトとナットで行けるかも!
以前買っておいた在庫から新品のよさげなボルトとナットが見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/c824357b2439f1497af940ca63533950.jpg)
結果、ボルトだけでいけました!
良かった~
しかし、このボルトとナットって何のために買ったんだっけ?
作業開始から5時間越え。
アクシデントもありましたが、やっとサスの交換終了。
ふ~
しかし、まだ次の作業が。
以前、レトロフィットでセットで買ったマニホールドゲージと真空ポンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/12a3978eefd5a8119d423d9955b85a97.jpg)
ガスは何でも揃うハンズマンで購入しました。
最近、エアコンの冷えが今一で、吹き出し口の温度も17℃くらいまでしか下がりません。
とりあえずガス圧の点検。
思っていたよりは抜けは少なく、200g缶1本を入れて様子を見ましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/bba3e6d20f0fea76bc81b31d0f5a9488.jpg)
7℃まで冷えましたのでとりあえず良しとしましょう。
16時半、本日の整備、全て終了!
は~、きつかった~(〃´o`)=3 フゥ
おまけ
天草エアラインCAの村上さんと今村さんが紹介してるのは
https://www.facebook.com/mizoka.atr42/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/8aaa875c7c25adbffff17b5ed6524f77.jpg)
天草出身で観光親善大使のWANIMA。
今日は本渡の緑地公園で凱旋野外ライブやってます。
その前に先週、行って来ました。
駐車場へ到着すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/764f50682197b557768e92fb7a831969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/281d8c4e79ed45e5b277faa2743b198a.jpg)
会場設置が始まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/1bb9ffdf0366b7be71d814354a7642bb.jpg)
今日は盛り上がっただろうな~
その後、先月オープンした道の駅「ドルフィンピア」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/db0911d2773e888873017edce5c74511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/90e534e5e0c1ae8befa728d0c3f10e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/a7a4f189014ade5b6765f47158b89852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/2f11e8ec11b5d9ba1cc8dc7182f52b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/90e0529249f703b0b1ce601eaa5738fc.jpg)
こじんまりとしてますが、レストランのメニューも美味しそうで、なかなか良さげでしたよ。
もちろん、天草空港へも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/fd3f2c2fb1870f01493a0a92f6578745.jpg)
七夕の飾りは毎年恒例ですね。
到着口にちょっとだけ見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/8a7cb142500ce75b5b7c83dabe8307a7.jpg)
おしまい
もしかして車整備ネタをアップするのは初めてでは、、、(;´▽`A``
ということで、暖かい目でご覧くださいm(_ _)m
プレリュードのダンパーがO/Hから戻ってきて、交換のタイミングを計ってました。
3日前の天気予報は曇りだったので絶好のタイミング!と思ってましたが今日の予想最高気温は33度!
どうしよう、、先週も延期してるし、月末は車検があるし、、、
もうやるしかありませんね。
10時前に開始。
もう暑い!! お隣のカバーが掛かった車は部品取りに買ったプレリュード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/bc9fc10835e9351a772308741d5ff9f6.jpg)
O/Hから戻ってきたオーリンズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/ead9fe611c3c0afcda13af5273179f22.jpg)
もちろんアジュールのスーパーオーリンズヽ(*^^*)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/94/83ee1387158f61200230e8f1bb80939e.jpg)
まずはリヤから。ノーマルのサスを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/071f8e567c03cda5b746acf6df933305.jpg)
いつも付け外しに難儀する純正サス。 外すだけで体力をかなり消耗します。
こんなに長さが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/9fb1318892a4ecdc5d3e64fcb05e935c.jpg)
ふ~、やっっと1本目交換終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/e54cbd72e325673f3657b0d10cfb0dc7.jpg)
ダストブーツの固定には持ってる一番細いタイラップでもスプリングに当たってしまうので、20年前に買ったワイヤーで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/34ce73917b5259a23d6f0ff1f71508b1.jpg)
暑さで思っていたよりきつくて、翼をさずけてくれるドリンク投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/3652d3bd2a5710f3cb75b6d4e14c1622.jpg)
2本目も終わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/d1f818b5cf9ab77f6336ab1ef61825a3.jpg)
10kgで締め付けリヤ終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/364bb4fc6b8f38d78ea9d98301c2f42c.jpg)
ここで水分補給して次はフロント。
ホイールを外すと、あっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/d493e2773a109d873fc8a251733428c7.jpg)
アッパーアームボールジョイントのブーツがパックリ(TmT)ウゥゥ・・・
これは車検NGだろうな~部品あるかな~
フロントは割と楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/7432fddb3d7b9f151b8db47f8723e78b.jpg)
最後の1本。
作業してると天草エアラインのATRが上空を飛んで行きました。 大阪戻りの便ですね(みぞか号はまだ整備中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/b2c7933b4194c95ad3838a3f093f9649.jpg)
もうすぐ終わり、と思いながら作業してると、、、
えっ、、、
あれ! あれ!
ダンパーフォークのボルトがいくら締めこんでもトルク掛かりません、、、
なめてる。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
終わった、、、
落ち着け自分!
とりあえずねじ山修正しますがダメ( ノД`)シクシク…
ねじロック剤塗っても場所が場所だけにダメよね、と思いながらもやってました。
落ち着け! とりあえず一服。
部品取り車から外すか、仮組してお店に持って行くか、、、
あっ!
長いボルトとナットで行けるかも!
以前買っておいた在庫から新品のよさげなボルトとナットが見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/c824357b2439f1497af940ca63533950.jpg)
結果、ボルトだけでいけました!
良かった~
しかし、このボルトとナットって何のために買ったんだっけ?
作業開始から5時間越え。
アクシデントもありましたが、やっとサスの交換終了。
ふ~
しかし、まだ次の作業が。
以前、レトロフィットでセットで買ったマニホールドゲージと真空ポンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/12a3978eefd5a8119d423d9955b85a97.jpg)
ガスは何でも揃うハンズマンで購入しました。
最近、エアコンの冷えが今一で、吹き出し口の温度も17℃くらいまでしか下がりません。
とりあえずガス圧の点検。
思っていたよりは抜けは少なく、200g缶1本を入れて様子を見ましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/bba3e6d20f0fea76bc81b31d0f5a9488.jpg)
7℃まで冷えましたのでとりあえず良しとしましょう。
16時半、本日の整備、全て終了!
は~、きつかった~(〃´o`)=3 フゥ
おまけ
天草エアラインCAの村上さんと今村さんが紹介してるのは
https://www.facebook.com/mizoka.atr42/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/8aaa875c7c25adbffff17b5ed6524f77.jpg)
天草出身で観光親善大使のWANIMA。
今日は本渡の緑地公園で凱旋野外ライブやってます。
その前に先週、行って来ました。
駐車場へ到着すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/764f50682197b557768e92fb7a831969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/281d8c4e79ed45e5b277faa2743b198a.jpg)
会場設置が始まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/1bb9ffdf0366b7be71d814354a7642bb.jpg)
今日は盛り上がっただろうな~
その後、先月オープンした道の駅「ドルフィンピア」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/db0911d2773e888873017edce5c74511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/90e534e5e0c1ae8befa728d0c3f10e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/a7a4f189014ade5b6765f47158b89852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/2f11e8ec11b5d9ba1cc8dc7182f52b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/90e0529249f703b0b1ce601eaa5738fc.jpg)
こじんまりとしてますが、レストランのメニューも美味しそうで、なかなか良さげでしたよ。
もちろん、天草空港へも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/fd3f2c2fb1870f01493a0a92f6578745.jpg)
七夕の飾りは毎年恒例ですね。
到着口にちょっとだけ見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/8a7cb142500ce75b5b7c83dabe8307a7.jpg)
おしまい