Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

秋を演出しました

2008年10月11日 | Weblog
庭の柿を玄関に飾りました。

緒形拳が逝去。「帽子」「破獄」などの追悼番組を見ていますが、死期を
目前としてどんな思いで演技をしたのでしょうか?

藤沢周平シリーズの演技も印象に残っています。時折見せる彼の笑顔は何とも
言われぬ味がありました。

仲井正広くんとの「ナニワ金融道」の帝国金融社長の演技も良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前期日程が終了

2008年10月10日 | Weblog
非常勤講師として勤務している小学校の前期日程が終了しました。
第1時限に、前期振り返り式がありましたが、その後は第6時限まで普通授業です。

通知票は、第6時限に児童に渡すと聞いています。
授業時間の確保ということで、2期制になったとのことですが、初めての経験で
しっくり来なかったです。
来週から後期日程が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞ラッシュ

2008年10月09日 | Weblog
日本人が4人もノーベル賞を受賞しました。選考経過は秘密だとか。
いずれも若いときの研究だそうですが、若者の理科離れのきっかけになると良いですね。

文学賞の分野でも日本の村上春樹氏がここ数年注目されています。発表は今夜、
さてどうなるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源回収日

2008年10月08日 | Weblog
株の下落が止まらないですね。日経平均株価が1万円を大きく割り込んでいます。
退職金で株や株式投信を買わなくて良かったです。この先、世界経済はどうなるんでしょう?

わが家のリサイクル品はやはり缶ビールとペットボトルが多いです。残暑が厳しかったからでしょう。
夕刊の購読をやめたので、新聞はそれほどでもなかったです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー人材銀行

2008年10月07日 | Weblog
きんもくせいが咲き始めました。芳香を放っています。

近所の空き地の草をシルバーが3人がかりで刈っていました。
エンジン付き草刈り機は私も持っているので、声を掛けてほしかったです。
結構上手なもんですよ。日当はそれなりに請求しますが・・・。(笑)

シルバー人材銀行登録すればいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故

2008年10月06日 | Weblog
通勤途上に新しい花束が供えてありました。
最初に赴任した小学校で担任した児童が交通事故で亡くなった現場です。
そのとき次の学校へ転勤していましたが、葬儀に参列したのです。
父親の号泣が今でも忘れられません。

今から30年以上前のことですが、法要を営んだのでしょうか。
生きていれば42,3歳くらいになっているはずです。
車を路肩に止めて手を合わせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドネイチャープラザ

2008年10月05日 | Weblog
早朝、昨日の会場付近を散歩。
妻が砂の造形を久しぶりに見たいといったからです。
フェスティバル開始は10時なので、まだ砂像を制作をしているグループがいました。
制作方法などは、尾張砂像連盟のホームページをご覧ください。全国大会も開催されています。

この付近は、松林だったところ。
ボーイスカウトの指導者だった頃、2月の極寒に耐寒訓練と称して、テントで寝泊まりしたことを思い出しました。
伊吹おろしが冷たくて、とても眠られなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドフェスタ

2008年10月04日 | Weblog
木曽三川公園ワイルドネイチャープラザで開催されます。
人の背丈ほどもある砂像が立ち並ぶ砂の造形展のほか、ビーチバレーボール大会、
宝探し大会などイベントが盛りだくさん。砂遊びを思いっきり楽しむことができます。

会場では造形展の砂像造りに汗をかく人たちを撮影しました。
明日の本番に向けて作業は急ピッチで進んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を見つけました

2008年10月03日 | Weblog
買い物に行った「JAみどりの里」で、秋を見つけました。
いがぐりです。「ご自由にどうぞ!」と書いてあったので2個もらってきました。
玄関に置きました。

店内では袋一杯の栗が何と100円ぽっきり!中国製ではありません。
もちろん日本製でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋

2008年10月02日 | Weblog
久しぶりの青空です。おかげで、洗濯物や布団がよく乾きました。

10月になり、芸術の秋も本格化。
せっかくですから、読書をしたり絵を描いたり、あるいは映画館や美術館や
劇場に足を運んだりするのもいいですね。

耕耘機を使って花壇を耕しました。ところがガス欠、ガソリン携行缶で燃料を
買ってこないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする